![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/66/c57b27ab34517276b4ea43f516c20a6d.jpg)
吹田総合車両所の一般公開は2年ぶりの訪問です。
前回より家族連れが多くなってる印象でした。
内容も、子供さんが喜ぶような体験モノが多く、自分的にはササっと見て回れていいですね。
会場の一番奥が展示スペースなので、とりあえず向かったんですが、並べてある車両が濃い!(笑)
トワイライト・エクスプレスは釜が無く、客車をこれでもかと並べてあり、最初は「なんだぁ」と思ったんですが、しばらく撮ってると何故か「いやまてよ、こりゃいいや」に変わるから不思議です。
他の展示車両は、「あすか」、原色の381系、クモヤ145系、U-tech・・・そして
一番人気だったのが今日の写真の「103系」です。
カラフルな車両が今日の天気にぴったりでした。
実はこのオレンジの車両、うしろに水色とグリーンが繋げてあったんですが、それを見た撮り鉄がみな、興奮してたのが面白かったです(^^)
前回より家族連れが多くなってる印象でした。
内容も、子供さんが喜ぶような体験モノが多く、自分的にはササっと見て回れていいですね。
会場の一番奥が展示スペースなので、とりあえず向かったんですが、並べてある車両が濃い!(笑)
トワイライト・エクスプレスは釜が無く、客車をこれでもかと並べてあり、最初は「なんだぁ」と思ったんですが、しばらく撮ってると何故か「いやまてよ、こりゃいいや」に変わるから不思議です。
他の展示車両は、「あすか」、原色の381系、クモヤ145系、U-tech・・・そして
一番人気だったのが今日の写真の「103系」です。
カラフルな車両が今日の天気にぴったりでした。
実はこのオレンジの車両、うしろに水色とグリーンが繋げてあったんですが、それを見た撮り鉄がみな、興奮してたのが面白かったです(^^)