![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/18/f63d8fe324e440f0f20ec33f41908b55.jpg)
「丹後の海」、初めてジックリ見ましたが、これは乗ってみたいですね。
以前から京都駅とかで見かけたことがあり
丹後鉄道の車両なのに、どうして京都駅で見かけるんだろう?乗り入れてるのかな?
程度に気にはなっていました。
今回、京都駅に行く予定だったので
ちょっと時刻表で調べてみると、なかなかに複雑な運行状況なんですね。
「はしだて」や「まいずる」の一部で、決まった列車として運行していたんだということを初めて知りました。
駅に到着したところを狙って、鉄息子と撮影したんですが
まさに水戸岡作品、これは乗ってみたいと意見が一致しました。
良く考えたら、長良川鉄道の「ながら」と並んで、一番身近に乗ることのできる水戸岡車両ですもんね。
以前から京都駅とかで見かけたことがあり
丹後鉄道の車両なのに、どうして京都駅で見かけるんだろう?乗り入れてるのかな?
程度に気にはなっていました。
今回、京都駅に行く予定だったので
ちょっと時刻表で調べてみると、なかなかに複雑な運行状況なんですね。
「はしだて」や「まいずる」の一部で、決まった列車として運行していたんだということを初めて知りました。
駅に到着したところを狙って、鉄息子と撮影したんですが
まさに水戸岡作品、これは乗ってみたいと意見が一致しました。
良く考えたら、長良川鉄道の「ながら」と並んで、一番身近に乗ることのできる水戸岡車両ですもんね。