いんでん の日記帳

鉄道写真と登山で撮った写真がメインです。あっちこっち気になると撮りに登りに出かけます。(撮影場所はお答えできません)

EF81-454 & EF81-633

2012年10月02日 | 北陸本線
米原駅のすぐ南に、いつも貨物が2両置いてある場所があります。すぐ東側に線路と並行に走る測道があり(今は駅東側の広い範囲を整備するための工事を行っているため車両通行止)、そこから撮影はできるのですが邪魔なモノが多くどうやってもスッキリ写すことはできません。
とまっているのは、EF81が多く、他にEF64やEF66もよくとまってます。
何のための場所なのか、実は良く分かってないのですが、なぜかとても好きな場所で、米原駅へ行くといつもチェックしています。

9月29日に米原駅へ行った時も駅へ入る前にこの場所を見に行ってみると、今まで見たことの無い水色のEF81がローズピンクと共にとまってました。
EF81-454は3台あるEF81・450番台(453, 454, 455)のうちの1台です。
EF81-633は富山機関区所属のEF81の中では一番多いローズピンク車両ですが、633は車体の裾に白い帯がある更新色で(白帯が無いのが国鉄色)、見慣れた車体です。
この2台、細部には違いもありますが基本的には同じ貨物なのに、車体の色が違うと印象がずいぶん違いますよねぇ。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドクターウェスト(キヤ141系... | トップ | EF66-33(8090レ) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nicoblue)
2012-10-02 23:14:50
こういうの好き~w
返信する
Unknown (いんでん)
2012-10-03 05:57:15
>nicoさん

こういうの好きそう~ww
返信する
Unknown (N699系)
2012-10-03 22:56:57
こんばんは、

この組み合わせは、私も見ましたよ。9月の初めに山陰線~小浜線を廻って米原駅にもどってきたら、停まっていました。

6番ホームだったかな? ホームの端に行って撮ろうとしましたが、電柱が邪魔になって撮れませんでした。

これは側道から、撮られたんですか?
返信する
Unknown (いんでん)
2012-10-03 23:02:43
>N699系さん

こんばんは~
そうなんです、ホームから撮ろうとするとイマイチなんですよねぇ。
これは測道から撮りました。測道からもスッキリとは撮れません。。。
返信する
釜変え (天浜線)
2012-10-09 23:08:03
こんばんは。
この場所、米原操車場といって貨物の入れ替えや釜交換などしています。
ここに機関車が待機しているのは、名古屋貨物ターミナル駅から北陸線方面へ行く列車があるため、名古屋から牽引してきた直流専用の釜は、米原でEF81やEF510の交直流用に釜交換して行きます。
返信する
Unknown (いんでん)
2012-10-09 23:14:36
>天浜線さん
こんばんは~

おぉ~なんとまぁ、そういうことだったんですね。
勉強不足が露呈してしまいました。
てっきり運用の間の調整で休んでるのだとばかり思ってました。
それでEF64もよく見かけるんですね。(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北陸本線」カテゴリの最新記事