![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/63/35577942faca7255aef5a8bc96b1c594.jpg)
Autumn Meet 2008 に行ってきました。
自動車雑誌 CAR GRAPHIC で有名な二玄社主催の自動車イベントです。
春は東京で、秋は関西ということで、兵庫県のグリーンピア三木で毎年行われていて、そろそろ10回目も近いのではないでしょうか。
私はここ数年行ってませんでしたので久しぶりの参加でした。
このイベントの魅力は、国産車、輸入車、新しい、古い、とにかく自動車ならジャンルを問わずなんでも、というところです。
また、さすが二玄社の主催だなぁと思うのは、貴重な車が来ていることでもありますし、また、場所が関西ということで、何となく会場の雰囲気が陽気というか、フレンドリーな感じが漂っていて、自動車好きにはとても楽しめるイベントだと思います。
エンツォ・フェラーリ、初めて見ました。
この車が会場入りした時は一斉に人が群がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/aa360baa1ba153952b6354c747634985.jpg)
フィアットの850と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/258659c33bed76c195533dced22edf11.jpg)
ロータスのエリーゼもいつの間にかこんな顔つきになっていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/933cd75abf08c778d6da47ace928246f.jpg)
最近話題の、そして気になってる人も多いと思われるコンパクトカー3台を、こうやって並べるというところが憎いですね。
もちろん触りたい放題です。
iQは後ろに乗るのは無理です。前に乗る人の協力が必要ですね。荷室も無し。内外ともにデザインがいけてないです。マジメ過ぎかも。
写真は無いですがスマートの新型もあって、デザイン、特に内装がいけてました。リアシートが無いだけでスペース的にはiQと変わらないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/3dcde4ad846c9566ccd6b66a4c45ce59.jpg)
少し前に亡くなられたポール・フレールさんを偲ぶコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/50c5d38a8dafb86c65227f9494b2903a.jpg)
トークショーは、まるで生Car Graphic TVのような、松任谷さんと田辺さん中心の楽しいおしゃべりでした。
自動車雑誌 CAR GRAPHIC で有名な二玄社主催の自動車イベントです。
春は東京で、秋は関西ということで、兵庫県のグリーンピア三木で毎年行われていて、そろそろ10回目も近いのではないでしょうか。
私はここ数年行ってませんでしたので久しぶりの参加でした。
このイベントの魅力は、国産車、輸入車、新しい、古い、とにかく自動車ならジャンルを問わずなんでも、というところです。
また、さすが二玄社の主催だなぁと思うのは、貴重な車が来ていることでもありますし、また、場所が関西ということで、何となく会場の雰囲気が陽気というか、フレンドリーな感じが漂っていて、自動車好きにはとても楽しめるイベントだと思います。
エンツォ・フェラーリ、初めて見ました。
この車が会場入りした時は一斉に人が群がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e6/aa360baa1ba153952b6354c747634985.jpg)
フィアットの850と書いてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/258659c33bed76c195533dced22edf11.jpg)
ロータスのエリーゼもいつの間にかこんな顔つきになっていたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/933cd75abf08c778d6da47ace928246f.jpg)
最近話題の、そして気になってる人も多いと思われるコンパクトカー3台を、こうやって並べるというところが憎いですね。
もちろん触りたい放題です。
iQは後ろに乗るのは無理です。前に乗る人の協力が必要ですね。荷室も無し。内外ともにデザインがいけてないです。マジメ過ぎかも。
写真は無いですがスマートの新型もあって、デザイン、特に内装がいけてました。リアシートが無いだけでスペース的にはiQと変わらないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/11/3dcde4ad846c9566ccd6b66a4c45ce59.jpg)
少し前に亡くなられたポール・フレールさんを偲ぶコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/68/50c5d38a8dafb86c65227f9494b2903a.jpg)
トークショーは、まるで生Car Graphic TVのような、松任谷さんと田辺さん中心の楽しいおしゃべりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/ab8f5740e387d26d69af482f4c7f1f33.jpg)
エンツォ・フェラーリは素敵な色ですね。
そして何より、田辺さんと松任谷さんの生トークを聞いてみたいです。
一応テーマがあったのですがのっけから脱線で
何度も話題を戻してました。
最後に松任谷さんが今一番血が騒ぐ車として
Twingo GTの名を挙げた時は思わず声が出そうになりました。