
連休後半、やっと好天に恵まれましたね。
今日は鉄息子と大井川鐵道へ。
5月1日〜3日まで、改元記念の「令和」ヘッドマークを付けてSLかわね路号が走るので、撮りに行ってきました。
せっかくの記念ヘッドマーク、正面をメインに撮りたいので、光線も考えて崎平で撮ることにしました。
行きの新東名は車多目、途中少し渋滞にも遭遇しましたが、概ね順調に現地着。
途中の撮影ポイントは最近見ないほどたくさんの撮り鉄の姿が・・・もちろん崎平も例外ではありませんでした。
第2橋梁を渡ってくるSLを、正面から撮れる位置は、既にほとんど隙間無く人が立っているので諦めて、イン側で撮ることにしました。
新緑の季節、良いですよね〜、茶畑も艶々のピカピカです。
横風が強く、せっかくの煙が流されてしまうのではと心配してたんですが
そんな心配が必要ないほど、全く煙を出さずに通過して行きました(笑)
今日は鉄息子と大井川鐵道へ。
5月1日〜3日まで、改元記念の「令和」ヘッドマークを付けてSLかわね路号が走るので、撮りに行ってきました。
せっかくの記念ヘッドマーク、正面をメインに撮りたいので、光線も考えて崎平で撮ることにしました。
行きの新東名は車多目、途中少し渋滞にも遭遇しましたが、概ね順調に現地着。
途中の撮影ポイントは最近見ないほどたくさんの撮り鉄の姿が・・・もちろん崎平も例外ではありませんでした。
第2橋梁を渡ってくるSLを、正面から撮れる位置は、既にほとんど隙間無く人が立っているので諦めて、イン側で撮ることにしました。
新緑の季節、良いですよね〜、茶畑も艶々のピカピカです。
横風が強く、せっかくの煙が流されてしまうのではと心配してたんですが
そんな心配が必要ないほど、全く煙を出さずに通過して行きました(笑)