
昨日の仕事始め、まだ朝の通勤時には車はほとんど居ませんでした。
今朝は、一転して多いこと、何よりトラック類の物流の車両が目立ちました。
それでもまだ6、7割って感じでしょうか、けっこうまだ休みの会社って多いんですね。
ということで、世間は概ね仕事始めの今日、大晦日から運休が続いていた関西本線のコンテナ便も、今日が仕事始めのようなので、2017年初めての昼練に行ってきました。
天気は良いけど風が強く冷たい昼休み、いつもの撮影場所へ向かうと、遠征とみられるレンタサイクル撮り鉄が今日も多かったです。
途中、四日市駅で発車待ちのDDをチェックすると・・・あれ?もしかして単機?!
よく見ると空コキが多いだけでした(苦笑)
下り列車に遅れが出て居たようで、2089レ(891号機)のコンテナ便が数分遅れで、こちらはオール空コキで四日市に到着。
セメント便も当然遅れてくるので離合はナシ、空が目立たないように引いて撮ってみました。
スノープロウに付けられた噂のTバック印は、ちょっと薄くなってしまいましたね。
今朝は、一転して多いこと、何よりトラック類の物流の車両が目立ちました。
それでもまだ6、7割って感じでしょうか、けっこうまだ休みの会社って多いんですね。
ということで、世間は概ね仕事始めの今日、大晦日から運休が続いていた関西本線のコンテナ便も、今日が仕事始めのようなので、2017年初めての昼練に行ってきました。
天気は良いけど風が強く冷たい昼休み、いつもの撮影場所へ向かうと、遠征とみられるレンタサイクル撮り鉄が今日も多かったです。
途中、四日市駅で発車待ちのDDをチェックすると・・・あれ?もしかして単機?!
よく見ると空コキが多いだけでした(苦笑)
下り列車に遅れが出て居たようで、2089レ(891号機)のコンテナ便が数分遅れで、こちらはオール空コキで四日市に到着。
セメント便も当然遅れてくるので離合はナシ、空が目立たないように引いて撮ってみました。
スノープロウに付けられた噂のTバック印は、ちょっと薄くなってしまいましたね。