ハゲボウシ

串本町出身
東金市在住

燃料の確保:串本町

2022年06月01日 | 和歌山

自家製燃料:薪

カセットコンロは有るが、プロパンガスは無い。

裏山の雑木を伐採して薪を作る。

風呂は灯油使用のボイラー、シャワーにする。

水道水は井戸水に切る替えた。

家の前には畑、裏は山、海は近く漁業権もあって、半自給自足生活で生きて行ける。

全ては、健康で成立つ。

本日、梅収穫知合いに上げる。


故郷は原野に:串本町

2022年05月26日 | 和歌山

耕作地は草だらけ

此れこそ限界集落、空家ばっか住んでいるは爺婆、後20年もすれば家屋は朽果て、原野に成り果てるだろう。

政府は票の取れない田舎は見捨てる。

何時も変らず綺麗な「堀切の滝」:人造

元農業用水用のポンプ小屋

水田は全て耕作放棄地、草だらけ。

津荷漁港

磯焼けでアワビ・トコブシは激減、有っても餌の海藻が無いので痩せこけてる。

漁師で収入を得るのは難しい。

 

田舎で生きのこれるのは町会議員と公務員だけだ。

 


実家の草刈り

2021年12月31日 | 和歌山

和雄が草刈りをしてくれました。
有り難い事です。

小学校からの同級生。
来年4月からは実家暮らし、イッパイお礼させて頂きます。


カメラのレンズが曇ってきて映像が霞んでる。

ミモザ・プラムが大きく育ってる。

イヨカンの実が沢山なってる。
採って食べてください。

オニグルミ