皆さんっ、こんばんはぁ(#^.^#)
昨日は、私の20数年来の友人のお誕生日でした。
友人の将来もある事なので、年齢は控えさせて頂きますが、
外食よりも、たまには、私のつたない手料理でも、召し上がって
頂こうかな?なんて思い。。。。
本当は、昨日は東京の筈でしたが、社内事情で会議が
月曜日に変更になったので、友人となかなか普段も会えないので、私の罪滅ぼし
の意味もあったのです。。。
そして、結局食べ過ぎ・・・・・・。
前菜・・・・水菜と薄揚げのごま和え
山芋とオクラのトロトロサラダ
(大葉・カイワレ・サーモン・イカ・トマト)
焼き物・・・サワラの西京焼きにアスパラ焼きを添えて。
煮物・・・ふろふき大根と豚の角煮
蒸し物・・・茶碗蒸し
食べられなかったもの
揚げ物・・・・鶏の竜田揚げ・車麩のフライ
ご飯物・・・・たこ飯
汁物・・・・お吸い物
普段居酒屋さんに行くと、結構食べてるのに、確かに
お腹いっぱいでした。。。しかも、私は作ってる本人だし。。
なので、昨夜は、友人を阪急の駅近くまで、ウォーキングで
お見送り、遠回りして帰り、みっちり1時間は歩きました。
そして、今日も残り物を食べないといけないので、夕方から
河川敷を2時間バッチリ歩いてきました。
昨日も、今日もかなり寒かったですが、ん~、汗びっちょり
でしたよ。。。。燃えてるっ。。。燃えてるっ、、、何かが。。。
すっきりでした。。。。
いつまで頑張れるか?楽しみながら、やりま~す。。。
さて、今日のお花は。。。。。
フフッ、可愛らしいお花があるんです。
ピンクのガーベラも可愛いのですが。。。
アーチ型にしている、この白い小さなお花。。。。(#^.^#)
可愛くて、可憐な花。。。。
ご存じの方もいらっしゃるとは思いますが。。
『雪柳』です。
花言葉・・・愛嬌・愛らしさ・懸命・静かな思い。
花びらが散るとき、ヒラヒラと、桜の花びらのように舞っていきます。
別名・・・小花を米に見立てて、コゴメバナ(小米花)とかコゴメザクラ(小米桜)とも言
うようです。
関東から以西の海岸の岩上などに自生。
稀に、ピンクもあるようです。
わたしは・・・・その、稀のピンクに会いたいですね。。。?
是非とも。。。。。
明日は、雪かな~っ (#^.^#) あ~っ、さぶっ!!
皆さんも風邪ひかれませんように。。。。。
温か~~いお風呂で、、、ぬくぬくして下さい。。。
明日、ゆっくり比叡山でも、upします。。。。。
では、今宵も、ありがとうございました。。\(~o~)/
最新の画像[もっと見る]
おはようございます。
おもてなし料理の素晴らしいことったら!
まるで板前さんのお料理のようです。
さすがtaneさん、私の師匠ですもんね。
食べられなかったものも凄いので
「わぁ、もったいないわ」と、お箸を持って飛んで行きたいところです。
私が友達に出す料理なんて、こんなに数がないので
恥ずかしいので顔に紙袋をかぶっておきましょう。
お友達も堪能されましたね。
その後1時間みっちり歩かれたのは偉いです。
私ならきっと満腹になったお腹をタヌキのように
ポンポン叩いてニヤニヤしているだけですよ。(笑)
雪柳って私も好きです。
本当に細雪をかぶったようで綺麗ですね。
花言葉の様に愛らしさを失わないように
しかと気をつけたいと思います。
こんにちは(*⌒▽⌒*)
料理の写メは撮らなかったんですよ。
折角なので、温かい物は 温かいうちに出したかったので、ある程度は作って、出来立てを出したかったので。だから、私が座ったり、立ったりで、ちょっと世話しない感じだったので、申し訳なかったなぁ~~~なんて。毎日やってる主婦の方々は、どれだけ大変かと思いますよ。下準備が一番大変ですからね。
主婦をされてるグリーンゲイブルさんも、いつも大変なんですよね。
頭が下がります。
そして、被る袋は、ビニールじゃなくて、紙袋って言うところが、ミソですね。思わず爆笑でしたぁ。
雪柳は、初めて見たんですよ、だから一目惚れで買いました。
可愛くて、ホント愛らしいです。
ユキヤナギを見習います。