こんばんは、、、、、今月2回目の出張から帰り、、、、、
バタバタといつものように、、、、、、。
今月は、月末にまた、出張なので、かなりハードです。
今日は、帰りの新幹線の中で、お腹が痛くなり、、、、、
すぐ治まって良かったですが・・・・・・・。
帰宅するなり、先日購入した、梅干し用の紫蘇が
気になり、慌てて、紫蘇を処理しました。
このムシムシした暑さの中でしたので、紫蘇も若干は
傷んでました。。。。。。。あっ、やっちゃったかな~、、、、
と、思いきや、差し当たり、梅干し用に使うのを、枝から
ちぎって洗いました。。。。。
残るは、、、、、、、ふふっ、、、
また、今回紫蘇ジュースを作ろう、、、、、。
早速、紫蘇ジュースを作る準備をしました。
2把紫蘇を買っていたので、かなりの量でした。
赤紫蘇と青シソ両方をジュースに。。。。
紫蘇は、無農薬の物を購入しています。
紫蘇の量が多いので、4リットルの水にしました。
大きいずんどう鍋に、沸騰した4リットルのお湯。。。
その中に、洗っておいたジュース用の紫蘇を投入。
紫蘇ジュース用の紫蘇(赤紫蘇も青シソも使います。)
4リットルに対して、600g程の紫蘇を使いました。
煮詰めること、10分程度。。。。。
紫蘇の葉の、赤い色素がなくなり、葉が青い色に
戻りました。
火を止め、紫蘇を絞ながら、取りだします。
ヤケドしないように、気を付けてね。。。
紫蘇を取りだした後は、こんな色です。
そこへ、果実酵母という、酵母飲料の梅味をお玉
3杯入れます。
すると・・・・・・・赤い綺麗な色に変化します。
私の紫蘇ジュースの作り方は、白砂糖と、クエン酸や
お酢は使いません。
酵母飲料の梅味を使う事で、糖質もあり、梅のクエン酸
も含まれているためです。(醗酵飲料なので、旨みも多い)
白砂糖は、基本使いません。
それを、自然に冷まして、ガーゼなどで、濾してペット
ボトルで保存します。
夏バテ予防に、冷たい水や、炭酸で割ってのみます。
きゃ~ッ、、、、今から、楽しみ~~っ。。。
作り方
材料
紫蘇(赤も青い部分も使います。)無農薬が良い。
600g程度
流水で綺麗に洗います。茎があっても大丈夫です。
水気をよく切ります。
沸騰したお湯 4リットル
(多いので、鍋を2つに分けました)各2リットル
果実酵母 梅味 約 400cc程度(計4㍑に対して)
お砂糖を使う方は、2リットルで、1キロのようです。
クエン酸、又はお酢・・・・25g程度
また、ペットボトルに入れたら、、、、、upします。
では。。。。。。
おはようございます。
昨日は台風の影響もなく、夕方から晴れてきましたね。
taneさんの「晴れ女」パワーよ、恐るべし!(笑)
予想通り夜はしっかり蒸し暑くて扇風機をつけっぱなしで寝ました。
出張から帰られて即紫蘇ジュースを作られるなんて元気やわぁ。
面倒くさがりの私は感心しきりです。
手作りのよく冷えた紫蘇ジュースのお味は格別で、
お仕事の疲れも吹っ飛びますね。
にんまりしたお顔が目に浮かびますってば。
こんにちは(*⌒▽⌒*)
草刈り機で全部か刈られちゃったんです。
残念ですね。
もしかしたら、根っこがあるばまた、生えてくるかな~~~(--;)
美味しいですもんね、思想ジュース。
こんにちは(*⌒▽⌒*)
今日は、また一段と暑いですね~。
身体中の水分が抜けて、どうにかなりそうです。
今朝も、セミが鳴いてましたよ。ふつう梅雨明けした後に、セミが鳴きませんか?
そちらはもう蝉が鳴いているんですか?
あら~、早すぎですよね。
こちらはまだ全く聴こえません。
蝉の声って暑さ度数をアップさせますよね。
でも、彼らも必死で鳴いているので、あたたかい目で、否、暑い目で見守ってあげましょうね。
こんばんは(#^.^#)
新大阪のセミは、せっかちなんでしょうかね~。。
でも、確か、去年も、セミが鳴いて
2.3日後に梅雨明けだったような気がします。
セミは、元気をくれます。。
なぜなら、彼らは、1週間の短い命、こっちは、何十年も生きられますので、へたすると、人によっては、100歳を超える人もいるので、彼らより長生きできるので、元気になります。
違った意味では、うっとうしくなります。。。暑さゆえに。。。。。
[E:shock]