![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/16ddc9491231fa64ac692379db8f14b6.jpg)
おはようございます。
毎日暑い日が続きますが、皆さん、お元気でお仕事頑張ってますか~?
さて、引き続き公園内の様子を。
はす池の近くには、菖蒲園もありました。
もう、時期はとっくに過ぎているのですが、わずかばかりに、花ショウブが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/23de82cf69e92f47b0b17f6e88f547b4.jpg)
夏の暑い日に、この色は、涼やかでいいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/6b805267dd93b83acefefe7d3d7d7bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/d7dca51103f5f7a6c113200f70180b61.jpg)
ここの菖蒲池にも、蝶蜻蛉が。。。。
柳の木の下のベンチで休憩してしたら。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/42ceb60e9015907ce0cd0721e1fc7559.jpg)
おっ、、、、、、、イモリ???? トカゲ??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/bc2ba735de3e3186007c9dbde6e329fb.jpg)
この花、春に咲く、ハルジオンに良く似ています。
へ~、春に咲くのは、ハルジオン・・・・・。
では、夏に咲くのは、ナツジオン?????? (^_^;) なんちゃって~。。
夏に咲くのは、、、、、、ヒメジョオンらしいです。
確かに、同じようにしか見えません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
微妙に、花びらの細さが違うんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/5dc06c2221eaf9bb11417d59a7cf2c1d.jpg)
コウホネ
黄色の可愛い水草の花のようですが、ヒメコウホネというのもあるらしいのですが、
イマイチ見分けが。。。。。。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/2281ee42bf07b26f10451e700e5dbc99.jpg)
この花は、田舎でも小さいころ、よく見かけていました。
ヒメヒオウギズイセン、おばあちゃん家の庭あたりに、咲いてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
私の花好きは、田舎のおばあちゃん譲りなのかも知れません。
よく、おばあちゃんに、花の名前を聞いたりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/7fc4ff60ee38aa62f07f619d42fd0ba0.jpg)
蝶が止まったこの花・・・・・????? なんだったかな・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/bbcbe088fda958f9bd58afcba3425fd1.jpg)
タイサンボクの木も、未だに花が残っていました。大きくて、綺麗な花です。
モクレンと同じ仲間なので、花も似ていますね。でも、花ビラの厚さがこっちのほうが、花も大きくて、
厚みがあります。
初夏の花とはいえ、この暑さの中、まだ2つ程花が咲いてました。
花言葉は・・・・・前途洋々・壮麗
素敵な花言葉が多いのです。
いいですね~、前途洋々、、、、、。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
日本庭園の池には、たくさんの大きい鯉が泳いでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/e69643b2af186ed160e50f1d83af0873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/6ff010ac26cbe73e599801551668b7cf.jpg)
この花は、忘れました。。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ae77e4654d2eedc40b8f3c1299193a28.jpg)
芙蓉?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/18db429cf95bde3a3b388a7381217fde.jpg)
いい香りの、、、、、、コクチナシの花
八重咲きのもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/e468dc66b10d09886fb461c5d3b2ab24.jpg)
見慣れてる、スズメですが。。。。
私を観るなり・・・・・・ガン見。。
何か?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/dd271e7598f32a3594fbdf5c070d207f.jpg)
スズメ・・・・そんなに見ないでよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/c1c6be2bc43ec4c5e6ce9178dae74125.jpg)
スズメ・・・・恥ずかしいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/6d37ae455e9d8f4a0dd8b4b867e081ee.jpg)
アガパンサス
薄紫の涼しげな花です。
この花の名前の由来は、ギリシャ語のアガペー(愛)とアントス(花)が由来となったようです。
なので、愛の花として知られるようになったようですよ。
花言葉は、恋の訪れ・知的な装い・・まだあるようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/f95dba1ca0309dc8953692c090fd2380.jpg)
薔薇園からは、大きな観覧車が見えました。
最後の薔薇、、、、、が咲いてました。
品種は忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/7c1f698edafc8a8209c541436b0410cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/f56aab02f18512eaf74b7c775607a4a5.jpg)
このバラの花、綺麗でしたぁ。。。
万博公園は、自然の宝庫です。
暑さを忘れるくらい、色んな植物たちに出会えました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
みなさん、暑いですが、毎日を大切にがんばりましょう。
本日も、早朝よりお立ち寄り頂き、ありがとうございました。
毎日暑い日が続きますが、皆さん、お元気でお仕事頑張ってますか~?
さて、引き続き公園内の様子を。
はす池の近くには、菖蒲園もありました。
もう、時期はとっくに過ぎているのですが、わずかばかりに、花ショウブが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/23de82cf69e92f47b0b17f6e88f547b4.jpg)
夏の暑い日に、この色は、涼やかでいいですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/41/6b805267dd93b83acefefe7d3d7d7bda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/81/d7dca51103f5f7a6c113200f70180b61.jpg)
ここの菖蒲池にも、蝶蜻蛉が。。。。
柳の木の下のベンチで休憩してしたら。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c5/42ceb60e9015907ce0cd0721e1fc7559.jpg)
おっ、、、、、、、イモリ???? トカゲ??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a0/bc2ba735de3e3186007c9dbde6e329fb.jpg)
この花、春に咲く、ハルジオンに良く似ています。
へ~、春に咲くのは、ハルジオン・・・・・。
では、夏に咲くのは、ナツジオン?????? (^_^;) なんちゃって~。。
夏に咲くのは、、、、、、ヒメジョオンらしいです。
確かに、同じようにしか見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
微妙に、花びらの細さが違うんですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/5dc06c2221eaf9bb11417d59a7cf2c1d.jpg)
コウホネ
黄色の可愛い水草の花のようですが、ヒメコウホネというのもあるらしいのですが、
イマイチ見分けが。。。。。。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/2281ee42bf07b26f10451e700e5dbc99.jpg)
この花は、田舎でも小さいころ、よく見かけていました。
ヒメヒオウギズイセン、おばあちゃん家の庭あたりに、咲いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
私の花好きは、田舎のおばあちゃん譲りなのかも知れません。
よく、おばあちゃんに、花の名前を聞いたりしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/92/7fc4ff60ee38aa62f07f619d42fd0ba0.jpg)
蝶が止まったこの花・・・・・????? なんだったかな・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/25/bbcbe088fda958f9bd58afcba3425fd1.jpg)
タイサンボクの木も、未だに花が残っていました。大きくて、綺麗な花です。
モクレンと同じ仲間なので、花も似ていますね。でも、花ビラの厚さがこっちのほうが、花も大きくて、
厚みがあります。
初夏の花とはいえ、この暑さの中、まだ2つ程花が咲いてました。
花言葉は・・・・・前途洋々・壮麗
素敵な花言葉が多いのです。
いいですね~、前途洋々、、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
日本庭園の池には、たくさんの大きい鯉が泳いでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/e69643b2af186ed160e50f1d83af0873.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/54/6ff010ac26cbe73e599801551668b7cf.jpg)
この花は、忘れました。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/10/ae77e4654d2eedc40b8f3c1299193a28.jpg)
芙蓉?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9a/18db429cf95bde3a3b388a7381217fde.jpg)
いい香りの、、、、、、コクチナシの花
八重咲きのもありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e1/e468dc66b10d09886fb461c5d3b2ab24.jpg)
見慣れてる、スズメですが。。。。
私を観るなり・・・・・・ガン見。。
何か?????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d1/dd271e7598f32a3594fbdf5c070d207f.jpg)
スズメ・・・・そんなに見ないでよ・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/c1c6be2bc43ec4c5e6ce9178dae74125.jpg)
スズメ・・・・恥ずかしいから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0c/6d37ae455e9d8f4a0dd8b4b867e081ee.jpg)
アガパンサス
薄紫の涼しげな花です。
この花の名前の由来は、ギリシャ語のアガペー(愛)とアントス(花)が由来となったようです。
なので、愛の花として知られるようになったようですよ。
花言葉は、恋の訪れ・知的な装い・・まだあるようですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1e/f95dba1ca0309dc8953692c090fd2380.jpg)
薔薇園からは、大きな観覧車が見えました。
最後の薔薇、、、、、が咲いてました。
品種は忘れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/68/7c1f698edafc8a8209c541436b0410cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b0/f56aab02f18512eaf74b7c775607a4a5.jpg)
このバラの花、綺麗でしたぁ。。。
万博公園は、自然の宝庫です。
暑さを忘れるくらい、色んな植物たちに出会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
みなさん、暑いですが、毎日を大切にがんばりましょう。
本日も、早朝よりお立ち寄り頂き、ありがとうございました。
暑い日が続きます。
ハルジオン、ナツジオン???
「ヒメジオン」(姫女苑)と申します。
ハルジョオンは茎が空洞、
ヒメジョオンの茎には髄が詰っていてそれが一つの判別になります。あと、ハルジオンの蕾はピンク色で首垂れ、ヒメジョオンの蕾は白いままで垂れていません。
こんにちは(*^_^*)
毎日暑いですね~。。
ありがとうございます。
ハルジオンとヒメジョオンの違い。
花びらをよ~く見ると、なんとなく
判るのですが、咲く時期がちょっとずれる
ので比較が難しいですね~。
自分でもちょっと調べた時、たしかに、
ハルジオンは、薄いピンクの色をしているとか、書いてありました。
いつもありがとうございます。(*^_^*)
真夏の暑さです。
万博公園、見ごたえがありますね。
taneさんの写真で、色々知ることができました
トンボ類?だけでも、すごい。
カメラで捉えるんでないと、見逃してしまいますよね
我が家の庭にもアガパンサスが咲いてます。
その隣には、ヒメオウギズイセンも・・・名前は知らなかったので、わかってよかったです
体調は、もう万全なのでしょうか?
これからますます暑くなりますので、お互い気をつけましょうね
なかなかこの暑さで万博公園には行けないですが、
綺麗な花々やユーモラスなスズメの様子も見させてもらって有り難いな。
アガパンサスって、観ているだけで涼しくなりそう。
一昨日は主人のお兄さんのお葬式でした。
手配、段取りは全て私任せの主人。
車の運転だけしかしない、逃げの一手です。主人の兄なのにねぇ。
ほんと、こっちは疲れるっちゅうねん!
(笑)
蓮のお花の見事なこと!
ほんとに、心が落ち着きますね
私も、不忍池の蓮を
見に行きたいのですが
なにしろ、この暑さでしょ
出かけるのに、勇気がいります^^
蝶が止まっているお花は、
もしかしたら、ミソハギでしょうか
ふるさとの畑で、よく見かけました。
雀さんの仕草、かわいいですね♪
背景も、キラキラしてきれいです(*^^*)
こんにちは、毎日暑いですね。
暑いですが何とか早朝から活動して、
帰ってきては、日中お昼寝しているわたし
です(^_^;)結構暑いって、疲れますよね~。
いいですね~、お庭にアガパンサスって、
羨ましい~~っ!!
こんにちはグリーンさん。
いつもcommentありがとうございます。
この暑さだけは、早く過ぎてくれ~って
感じで、毎日を何とか乗り切っています。
そして、お葬式の手配とか、色々と
お疲れ様でした。大変でしたね。
色々とあるんですよね~。。。(笑)
こんにちはKさん(#^.^#)
そちらもかなり暑いようですね~。
そうそう、蝶が止まっているのは、確か、
そんな名前の植物でした。
何て名前だったかな~なんて思いながらも、
思い出せずに。。。。(笑)
ありがとうございます。
梅雨明け宣言もないまま、まだまだ
暑いですが、ぼちぼち写真撮りに
頑張りましょう!! (*^_^*)