![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c1/e412f6191be55f305e8248b55a242303.jpg)
おはようございます。
桜もあちこちで散り始めですが、ところによりけりで、これから春、、、、という地域もあるでしょう。
先日、お花見をしたところで、桜と同時に咲いている春の花たち。
桜色の春の他に、色んな色を添えて、野原や道端に咲いて、目を楽しませてくれます。
よく見かけるこの花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/1aa7d50b85f99c8aae3d77725107d242.jpg)
狐の牡丹
実は、ちょっとギザギサした金平糖のような感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/7ef0576fc5c77860ea8bddd9f47c1ccc.jpg)
桜の花びらに埋もれる蒲公英
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/05/e3a35cd0f72e913d78f23bc5744957cc.jpg)
この綿帽子をポーンと弾いたら、、、、、、風に乗ってゆ~らゆら。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/ee2fb37e3e041266f06b776d13c1d2f1.jpg)
ムラサキサギゴケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e0/707ec1380f600155343185a314fb0f6c.jpg)
初めて見たような??????
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0a/99bb6c2c03d2ea6cfb70f2c14411e80d.jpg)
ヒメオドリコソウ
ホトケノザと良く見間違える植物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/77/dadbf08cd6b2b556f2b36761de5a0a5c.jpg)
ハルジオン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/23/db604c3fdc91bd02b480dc636d792b8b.jpg)
ムラサキケマンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/bdfe4d52024c670cad0119eafd44f20d.jpg)
アザミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5d/39bc5d388ee3552272fe4d2db4268ce2.jpg)
春も色んな植物がお目みえしてますね。
こんな天気で、気分も憂鬱になりがちですが、春の植物を観て、気持ちだけでも爽やかに~~っ。
本日もお立ち寄り頂きありがとうございます。
こちらの野の花や鳥たちもいいですよね。
花の名前をよくご存知ですね。
主人とウォークキングしていたら、
可愛い草花をよく見かけて足を止めますが、
その度にお互いに「これ、なんていう名前かな」と言い合っておしまいです。
帰ってから調べるということをしないので、(もう、忘れているので)
毎年同じセリフを言い合っていて、全く進歩のない夫婦やなぁ。(笑)
週明けが雨になりましたね
ご無沙汰している間に、4月も半ばを過ぎて、桜の花
今年は、ウォーキングしながら、3月30日の大阪の桜の開花の発表前から、今まで、長いこと楽しまさせて貰いましたよ
今はもう「八重桜」が満開に近いぐらいかなあ
今年は、造幣局の桜の通り抜けは行けなかったなあ・・・残念だよ
taneさんは、造幣局は行かれなかったですか
淀川の堤防の土手にも、いろいろな春の草花がいっぱい生えていますね・・・
アザミの花ぐらいしか、知りませんけどね・・・
今は、紫モクレンが綺麗だね・・・
こんばんはグリーンさん。
知ってる植物もありますが、一応up
するからには、判らない植物は、調べてから
upするようにしています。
それでも、判らない場合は、、、、、、
知らんぷり~~っ(^◇^)
やっぱり自分で調べると、記憶に
残りますが、人に聞いたことについては、
すぐ忘れがちなんですよね。
だから、出来るだけ自分で調べるように
しています。それでも、記憶に止らないのは、年齢のせいにでもしておきますね。(^。^)
こんばんは、武さん。
今年は、真面なお花見は、先日の背割堤
のみでした。
後は、妙に時間に恵まれず。。。。
でも、通勤途中で、お花見もできたので、
ヨシとしましょう。
こちらの、シモクレンは、もう早々と
散ってしまいました。(T_T)/~~~
来年のお花見も楽しみです。
commentありがとうございます。
野の花、とってもきれいですね!
田舎を思い出します。
蒲公英、アザミとハルジオンくらいしか、名前を知りませんが、
見たことがある花があります。
とっても、
きれいに撮れていますね!
今日は、家の前の草取りをしましたが、蒲公英だけは、残しておきました。
根っこすごくはってるんですよね。
蒲公英は、春らしくてかわいいです(*^-^*)
これまた、春の花たちも可愛い
お花の名前、うろ覚えなので・・・
ちゃんと分かって、嬉しいです
狐の牡丹?初めて見るような気が・・・
アザミは大好きな花です
カメラを持ってお出かけが楽しい時期になってきましたよね。
当方はようやく咲いた桜が強風で桜吹雪状態です。
花がかわいそう・・・なんです。
こんにちは(*^-^*)
ありがとうございます。
たぶん、黄色の狐のボタンは、見たことが
あるのでは?
結構どこにでも生えています。
春は、元気な黄色の花がたくさん咲いて
見てる人も気分的に楽しくなりますね。
これから、多肉ちゃんも、花芽が
たくさん出るので、楽しみです。(*^-^*)
こんにちは(*^-^*)
いつもありがとうございます。
春色の花がたくさん咲いて、晴れやか
ですね~。。
いつも見てる花くらいしか名前がわからな
かったりしますが、色んな植物を撮影
するようになってから、なんとなく
自分で調べるようになりました。
脳の体操にもいいかもぉ。。。
最近、度忘れがひどいので・・・・(笑)
こんにちは、ララさん。
コメントありがとうございます。
なかなか私もブログにお邪魔できなくて。
でも、まとめてでも、しっかり写真を
拝見してますよ~。
そちらも春真っ盛りで、楽しい季節に
なったんですね。
散るのが早い桜ですが、これからの
春の植物も楽しみですね。