今回は、高山植物を紹介します。
この植物、不思議なことに、銀色なんです。。
キク科 銀剣草 英名で、silver sword という名前が
ついている通り、銀色なんです。
ハワイでは、"アヒナヒナ" ハワイ語で、"銀の毛"
"女神ヒナの髪"という意味。
ハワイでも、高山帯の場所に生育。
マウイ島・ハワイ島減殺で、固有種であり、絶滅危惧種。
葉を覆う銀色の毛は、湿気を保ち、高山の強い紫外線
から、身を守っているようです。発芽後は、15年から
50年ほどかげて、花を咲かせて、一度咲くと、その個体
の寿命も終わってしまうようですよ。
右手前は、花が咲いて、もう枯死している状況なんで
しょうね。。。
オーストラリア原産 ユリ科 グラスツリー
葉がススキに似ている事から、和名 『ススキノキ』
って、そのままですね。。
実は、名前のプレートを撮り忘れた物が多いのですが。。。
お花だけでも、ご覧ください。。。。
ツツジ科 シャクナゲ類
品種名 ヴェネテイアンチャイムズ
雲南省の標高1800メートル~3200メートル当たりに分布
≪ユリ科≫ リリウム・ランコンゲンセ
皆さん、よくご存じですよね? この植物。。。
そうです、、、、エーデルワイス
『ヘロディウム・パリアビレ』なんか名前が凄い。。。!!
苔が生えているように見えますが、実は、お花なんです。
『ザンセツソウ』 と言って、黄色のお花を咲かせるようです。
原産地 ニュージーランド ≪キク科≫
実際に見ると、岩に白いコケが生えているように、
見えますよ。。。。
これは、皆さん、見たことありますか?
ケシの花ですよ。。。珍しいです。。。青色の。。。。。
それぞれに、名前が違います。
ケシ科 原産地 チベット ≪メコノプシス・ベトニキフォリア≫
それにしても、どちらも綺麗な色のブルーです。
落ち着きがあって、品のあるケシですね。。。
ケシ科 原産地 ヒマラヤ ≪メコノプス・グランディス≫
フウロソウ科 ヨーロッパ原産 ≪ゲラニウム・ファエウム≫
紫が可愛いんです。。
ナデシコ科 イギリス~北アフリカ ≪ハマベマンテナ≫
キキョウ科 原産地 北海道アポイ岳 アポイギキョウ
≪ミヤマアキノキリンソウ≫
本日はここまで、、、、、、
次回に続く。。。。。。。
最新の画像[もっと見る]
こんばんは(*^_^*)
お仕事お忙しいようですね。。。
少しの休憩の間でも、植物の写真でも如何ですか?
もう少し続きますが。。。
他の方は、もう飽きている方もいらっしゃるかも???知れませんが。。。[E:coldsweats01]
良かったらまた覗いてくださいませ。
あまり無理されませんように。。。[E:confident]
今晩は。
今、鶴見緑地植物園の写真見ました。
結構、沢山撮られてきましたね。
熱帯植物やサボテンはキモイ形のものもありましたね。
以前、花博の跡には行きましたが植物園には入りませんでした。
まだ、鶴見緑地のシリーズが見れそうなのでまた、覗きにきますね。
こんばんは(*^_^*)
東北が梅雨らしく、雨が続いているんですね。
大阪は、雨が降っても少しだけで、殆ど空梅雨状態です。
兎に角、暑い日が続いてます。
こんな時は、涼しいとろこで、植物でも観て、ボーッとしたいものです。[E:coldsweats01]
こんばんは(*^_^*)
ゆきゆきさんでも、珍しい花って
あるんですね。。
ありとあらゆる植物を知り尽くされてる感じがしますが。。。。
[E:happy01]
こんばんは(*^_^*)
ユリの花粉は、暫くは落ちないですからね~、お気を付け下さいませ。[E:coldsweats02]
高山植物のところは、結構涼しくて、初めて見る植物が多かったですね。。綺麗な花、可愛い花、珍しい花、、、、、。
どれをとっても、自然って癒される~ぅ。。。。[E:happy01]
綺麗な花がいっぱいですね。目の保養になります。近頃、雨続きで、沈んだ心も晴れやかになりました。いつも、有難うございます(#^^#)
珍しい花を拝見しました。
青いケシの花は何度か見ております。暑さに弱いので見られるタイミングがありますね。
おはようございます。
銀剣草って名前の通りに剣のように勇ましいですが、
枯れてしまうと、かわいそうなくらいヘナッとうな垂れてしまうんですね。
青やピンクや白、紫と高山植物も可憐で可愛いですね。
山の上で見かける花はまた格別な思いがします。
娘が1週間前に花束をもらってきたのですが、
今朝水を換える時に注意していたのに、
ユリの花粉が腕やシャツ、スカートにまでこぼれてしまって大変でした。
シャツやスカートに付いたのはガムテープで取ったのでほぼきれいに取れましたが、皮膚についたのは石鹸で洗っても黄色くなったままでした。あらら~。