
こんばんは(*^_^*)
私は、今日でGWが終わりました~。。。。
今年のGWは、色々と楽しんで、有意義な日々でしたぁ。。。
また、その様子は改めてupするとして、最近ベランダの多肉ちゃん達を写真に撮っては、
保存するだけの作業になっていたので、この辺で移り変わりを。。。。(^_^;)
一番長く育てている多肉ちゃん、色の移り変わりが楽しめる、
アエオニウム属の夕映えちゃんです。
ここからは、色の変化を見てみましょう。

2015.2.27 撮影

1か月後 2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.04.10 撮影

2015.04.10 撮影

2015.04.22 撮影

2015.05.06 撮影
色の移り変わり、面白いですね。
日照時間や水の量や水遣りの感覚でも色の移り変わりが違うようです。
面白い夕映えちゃんです。
では、また今週も一週間頑張りましょう。
私は、今日でGWが終わりました~。。。。
今年のGWは、色々と楽しんで、有意義な日々でしたぁ。。。
また、その様子は改めてupするとして、最近ベランダの多肉ちゃん達を写真に撮っては、
保存するだけの作業になっていたので、この辺で移り変わりを。。。。(^_^;)
一番長く育てている多肉ちゃん、色の移り変わりが楽しめる、
アエオニウム属の夕映えちゃんです。
ここからは、色の変化を見てみましょう。

2015.2.27 撮影

1か月後 2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.3.28 撮影

2015.04.10 撮影

2015.04.10 撮影

2015.04.22 撮影

2015.05.06 撮影
色の移り変わり、面白いですね。
日照時間や水の量や水遣りの感覚でも色の移り変わりが違うようです。
面白い夕映えちゃんです。
では、また今週も一週間頑張りましょう。
こんなにもクッキリと色が変わるものなの?
バラのような淡いピンクが可愛いね。
日照時間や水のやり方で変わるなんて
手はかかるけど愛情のバロメーターを
色で表現してくれるんですね。
育てている人の育て方で個性が出てきますね。
名前通り、ほんのりピンク色がさして可愛いですね。
昨日は朝9時からウォーキングしてきましたが、
気温が高かったので帰ったら汗だくでした。
今朝はひんやりしていますね。
朝と日中の温度の差が大きいと着るものに迷います。
夕映えさん、ちょっと暖かくなると紅葉するの?
2月は全然紅葉してないし・・・休眠中?
それにしてもほんと七変化だね~。
いろんな顔を見せてくれるんだもの、
育てるの楽しいわよねー^^
この間、HCで母の日ラッピングで4cm位のサンバーストが
1500円だって!!高くてやめちゃった~(笑)
市場価格がよくわからないけど、高くない??
taneさんの育児日記みたいです(^_-)-☆
また、アップを楽しみにしています。
夕映ちゃん、ほんと七変化なんですね
バックが明るい時と暗い時でも、違って見えますよね
ひとつひとつが、バラの花のようですね。
気品ある姿
こんばんは(*^_^*)
そうなんですぅ、久々です多肉ちゃん(*^_^*)
なかなか写真だけで、保管しっぱなし状態でした。
夕映えちゃんは、私が育てている多肉でも、色が七変化
になるので、私の中では、一番の優等生です(^_^;)
午前中しか陽が差さないですが、それでも何とか
色んな変化を魅せてくれるので、楽しいです。
こんばんは(*^_^*)
夕映えちゃん、可愛いですわ~(^_^;)
色んな色に変化するので。。。
もう少ししたら、また色が変わってきます。
毎年色の変化が違うのも楽しみです。
ここ数日、朝晩と涼しいですね。
汗をかいたら、すぐ拭いてくださいね。
こんな時にちょっとした事で風邪ひいたりするのでね。
こんばんは、ゆりさん。
ゆりさ~ん、黒さんと同じアエオニウム属なので、
夕映えちゃんも生育期は冬です。
夏場は、休眠状態になるので、一番上の写真を見てもらうと
わかるように、葉は青々してきます。
秋口から冬場が特に色の変化が見られます。
ただし、日照時間等にもよるので、多肉ちゃんの出身地
によっては、まちまちかも知れませんけどね。
ゆりさん、サンバーストの1500円は、
高いわ~っ!!
やめときぃ~。。(^_^;)
こんばんは(*^_^*)
ブータンちゃん、さっすが~、、、育児日記ですかぁ~?
その表現の仕方思しろ~いっ(#^.^#)
こんばんは(*^_^*)
ヘヘッ有難ございま~す(*^_^*)
私もいつも思ってました。。
確かに、他の多肉で、バラのような名前がついている
物もありますが、私は夕映えちゃんこそが、
バラなのかな~なんて・・・・・(^_^;)