from afarの苺のミルクティータルト
1度に全てやろうとすると大変なので分業
なにせ、夜ごはん作るのと同時進行な感じか
寝る前の時間につくる感じなのでいつも
■1晩目:生地と詰めるクリームを作る
■2晩目:型に生地と苺ジャム&クリームを詰めてタルトの土台を焼成
生クリームに茶葉をいれて香りづけ
■次の日:土台に、ホイップしたクリームを絞り出して
カットした苺を乗せて完成(刻みピスタチオ少々)
タルトも小さく個々に作ると可憐
カフェでこんな1個が出てきたら
まずは両手でお皿をもって
縦横斜めから肉眼で観察したくなるな
生クリームを加熱して、紅茶葉を煮だす
ほんのちょっとのひと手間な味風味づけしたクリームは
通常よくお菓子レシピに出てくる
紅茶=アールグレーじゃなく
ノンフレーバーな紅茶で、渋さや苦味もあってそれがアクセント
とても美味
クリームを滑らかに絞るのは難しい・・・
苺1PK、タルト5個に使ってピッタリおさまりました
タルトの土台 は6個焼いてあったので
残りの1つは苺なしで、クリームだけ絞って完了
土台の底の苺ジャムと
紅茶風味のクリームの組み合わせがどんなものか
確かめながら試食
レシピは
from afar(フロムアファー)さんのレシピ本
「カフェのお菓子ー好きな飲み物と過ごす心地よい時間」から
どうみても美味しいだろ!と思うビジュアルばかり
初心者向きでも手軽とも言えないですが・・・
手に入らない材料が多用されていないので
自分で作れたら、それはそれは得した気分です♪
実店舗を構える有名店のレシピ本たくさん出てますが
ちょっとしたことが勉強&参考になります
また作りたいレシピ
著者 毛 宣惠(マオ シュエンホェイ)さんに感謝