ヒメリュウキンカ(黒葉) - 自宅 2017年04月04日 11時26分26秒 | みんなの花図鑑 花の名前: ヒメリュウキンカ(黒葉) 撮影日: 2017/03/30 09:55:44 撮影場所: 自宅 キレイ!: 28 この子も箱根湿生花園の売店からお持ち帰りしてきました。ワックスがかかったような花弁、ぴかぴかの黒い葉っぱがなんとも不思議な。 #みんなの花図鑑 « オダマキ(イトクリソウ) - 自宅 | トップ | フクジュソウ - 箱根湿生花園 »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ジョー) 2017-04-04 16:43:43 はこさん、こんにちは!ヒメリュウキンカ、葉っぱがこんな黒っぽいのもあるんですね。花も葉もピカピカしているなんて珍しいです。すごく重厚な感じがしますよね。私の周りではもう枯れてきていますが、鮮やかに綺麗に咲いていますね!(^_-)-☆4月2日のカワヤナギへのコメント、読んで頂けました?自分のところに入れたコメント内容と重複してますが...本当に感謝しております! 返信する Unknown (ジョー) 2017-04-05 07:05:04 はこさん、おはようございます。ご返信、ありがとうございました。はこさんの明るさと優しさに心が洗われる様な気持ちになりました!感謝、感謝です!昨日は春の準備で、庭花壇の草取りや新芽の世話をしてましたよ。花の新芽なのか雑草なのかもわからず...あれこれ迷って草取りしたのは初めて(^-^;仰るように「楽しむことが一番!」で、これからも続けていけたらと思います!ありがとうございました! 返信する Unknown (山と海) 2017-04-05 07:36:44 はこさん お早うございます。黒い葉っぱのヒメリュウキンカ、初めて拝見しましたぁ〜♪ 返信する Unknown (はこ) 2017-04-05 13:23:30 ジョーさん、こんにちは(^-^) 今日はとっても暖かな春本番の陽気ですが風が強いです。お義母さまから引き継がれたお庭、さぞかし賑やかになっているのでしょうね。お手入れも大変ですね。優しい優しいジョーさんに手をかけて貰って、お庭は幸せ者ですね。またお庭の花の投稿、楽しみにしていますヽ(^o^) 返信する Unknown (はこ) 2017-04-05 13:33:12 山さん有難うございます♪ ぴかぴかのヒメリュウキンカ、可愛いでしょう? この後、どうフォローしてあげたらよいのか、思案しています。山さんのしだれ桜、本当に見事ですね〜! こちらの桜はまだ二分咲きくらい。今日は暖かだから咲くかな〜と思うのですが明日からしばらく雨の予報です。晴天のお花見、出来るといいのですが…(・・;) 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2017-04-05 16:06:38 はこちゃん、まいどっ(*^▽^*) ハクモクレンに嬉しいコメントありがとう❣️ はこちゃんに褒めて貰えて良かった〜(๑˃̵ᴗ˂̵) 私もこのリュウキンカ初めて見ました(o^^o) ホントピカピカの葉っぱが珍しいね〜(*^^*) 我が家のタンチョウソウもヒメリュウキンカも成長して鉢一杯になってるの(・・;) 多分、植え替えしないといけないんだよね? まだ花が咲いてるけど… どうしたらいいのかな〜? 投稿して教えて貰おうかなぁ? 返信する Unknown (はこ) 2017-04-05 18:34:03 ふぅちゃん、いらっしゃ〜い♪ あのハクモクレンは傑作と思う。うん、いい写真だ(^-^) ところでヒメリュウキンカ、うちのも次々と花を咲かせているの。買ってきたままの小さな植木鉢でよいのか、どーしたらいいじゃろ? と私も思案しております。どーしようか⁇ 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2017-04-05 20:20:29 2人で頼んでるから、きっと誰かが助けてくれるっ❣️ って思うけどぉf^_^; 返信する Unknown (はこ) 2017-04-05 22:51:26 だね❗️ いいアドバイス貰ったら教えてね^_−☆ 返信する Unknown (ふぅちゃん) 2017-04-07 16:15:22 さっき、しいちゃんさんからコメント頂きました。そのまま、コピーしたよ〜(๑>◡<๑)「あのですね、私の予定表には、姫リュウキンカはお花が終わって休眠に入りますので、7~8月地上部が枯れます。 その時中~深鉢に植え替えてあげてください。 水はけの良い土で、私はマイブレンドの山野草の土赤玉5.軽石3.鹿沼2の小粒を合わせて微塵を抜いて植えこんでます。 多肥好みますので、元肥少し入れて植えこんでくださいね。 土は、赤玉と鹿沼半々でもOkです。 後ねタンチョウ草は、私地植えで失敗しましたので(もも香)が踏みつけたり私も剪定の時に踏み付けたりしてましたので・・・。 今手のひらに乗るくらいの小品盆栽に挑戦中です。 鉢で育てられるのなら、植え替えは休眠期の1~3月に毎年。 花壇でも充分育ちます。踏みつけなければ(そんなことないですね) ただこの状態で夏越し可愛そうなので、タンチョウ草は、今すぐ大きめの鉢かお庭にに植え替えてあげたら良いかと思います。」 返信する Unknown (はこ) 2017-04-07 19:19:45 ふぅちゃん有難う❗️ なんだかとっても専門的? ズボラな私にできるかしら(・・;) でも可愛いヒメリュウキンカちゃんのため、やらねば! でも夏でいーんだよね(^^;) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ヒメリュウキンカ、葉っぱがこんな黒っぽいのもあるんですね。花も葉もピカピカしているなんて珍しいです。すごく重厚な感じがしますよね。私の周りではもう枯れてきていますが、鮮やかに綺麗に咲いていますね!(^_-)-☆
4月2日のカワヤナギへのコメント、読んで頂けました?自分のところに入れたコメント内容と重複してますが...本当に感謝しております!
ご返信、ありがとうございました。はこさんの明るさと優しさに心が洗われる様な気持ちになりました!感謝、感謝です!
昨日は春の準備で、庭花壇の草取りや新芽の世話をしてましたよ。花の新芽なのか雑草なのかもわからず...あれこれ迷って草取りしたのは初めて(^-^;
仰るように「楽しむことが一番!」で、これからも続けていけたらと思います!ありがとうございました!
黒い葉っぱのヒメリュウキンカ、初めて拝見しましたぁ〜♪