はこの『湯河原はな散歩・ねこ歩き』

湯河原町での移住生活をゆる~く綴ります。
よかったら遊びに寄ってください♪

シュンラン(小春) - 湯河原観光会館

2017年03月11日 16時36分22秒 | みんなの花図鑑
シュンラン(小春)

シュンラン(小春)

花の名前: シュンラン(小春)
撮影日: 2017/03/11 14:28:45
撮影場所: 湯河原観光会館
撮影場所リンク: 緯度:35.8.43.109、経度:139.4.31.419
キレイ!: 36
この花が大賞・神奈川県知事賞の作品。会場の花はみんな素晴らしく、正直言うと賞に輝く作品と他のものとの違いがあまり分からなかった素人の私です(^^;)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-03-11 18:28:04
はこさん、こんばんは~♪
シュンラン展に行かれたとか…羨ましい~♪
これは又、鮮やかですね。さすがに凛として気品があります。
我が家のシュンランは原種です。
造成地の雑木林から、そっと頂いてきて元気に大きく
育っています。まだ芽が出たところです。(^^♪
返信する
Unknown (はこ)
2017-03-11 19:13:10
羊さん、いらっしゃ〜い♪ そうですか、やはり大賞は気品がありますか。金屏風を背にしてました。もう少し上手に撮って差し上げたかったのですが(^^;) 羊さんの所には原種のシュンランがいる? 凄いです。会場で頂いたパンフに「春蘭は日本各地に分布し、乾いた落葉樹林の林床などで見られ…」と書いてありました。そんな風にひっそりと咲いている姿をぜひ見たいです。羊さんのシュンランのお写真も楽しみにしてますヽ(^o^)
返信する
Unknown (boku55)
2017-03-11 23:28:32
はこさん、こんばんは。

今夜も寒い夜です。
シュンランにこんな可愛いのがあるんですか。
素敵な花見せていただき嬉しいわ。
賞に輝く方は運がいい?そんな事思う私。
だって皆さん手入れ頑張ってるんだもん。
花の色が決めてだった気もします。
返信する
Unknown (いちご大福)
2017-03-11 23:42:35
シュンラン(小春)今の時期にぴったりの蘭ですね。可愛い♪背景は金屏風ですか。さすが大賞ね^^
私も蘭展に初めて行ったのですが、熱心な愛好家のかたがたくさんいらしてて、奥が深い世界なのね・・・凄いなぁ(@_@)ビックリしました。
返信する
Unknown (はこ)
2017-03-12 02:17:40
bokuさん、いらっしゃいませ♪ シュンランて私はいちご大福さんのお写真で知りました。とっても清楚で可憐な花です、実物はもっと(^^;) bokuさんの三段咲きの福寿草、お見事でした!
返信する
Unknown (はこ)
2017-03-12 02:19:49
いちご大福ちゃん、見てくれて有難う(^^) シュンラン達はみんな凄く立派な同じ形の鉢に入っていて驚きました。そーいうものなんだ〜。様式美というのでしょうか、奥深いです。
返信する

コメントを投稿