「濁流&激流! ☆」の釣行の時
この釣行の前にも後にも釣りをしているんですが
これの前の釣行記は色々と状況説明しないといけないから
面倒くさいので今回は書きません(笑)。
なので「濁流&激流! ☆」の後の釣行の様子を
ちょっとその前に
「濁流&激流! ☆」の魚ですが
私の経験からいえばきっと雌ですね。
もちろん専門的な話ではないですよ
あくまでも素人の話です。
もちろんお腹が膨れているだけで語っている訳ではありません。
顔付きや体型、体色、鰭の形状など
まぁ~皆さんにはどうでもいい話ですね・・・(^_^;)




ということで上の写真は「濁流&激流! ☆」の魚の写真でした。
上の魚を釣って、今日はもしかしたら!と思ったのはいうまでもありません!(笑)。
でも現実はそれ程甘くないんですがね・・・(^_^;)
状況はここ数年の中で1番いいかもしれません。
もちろんシーズン通しての話ではないですよ。
私が釣行出来てる限られた中での話ですからね。
ただ釣りとして考えると良い状況ではありません。
なにせ川は激流ですからね・・・(^_^;)
大きい魚が動くという意味での状況です。
魚が釣れるという意味ではありません。
そんな中、ぱんぱかぱぁ~つ君が!

まぁ~まぁ~、物凄い幅広だこと。
どういう風に育ったらこんな体型になるんだろう?。
写真じゃ伝わらないかもしれませんが、
尾鰭と比較してください。
この物凄い体高が少しはわかるかな?。

私が手持ちしたら魚が小さく見えるだけですね・・・(^_^;)

上の写真3枚は同じ魚なんですけれど、
見る角度によって背中の色の見え方が違いますね。
これはタン系の色ですが、
私はもっと白っぽいパール系の個体群を追い求めているんです。
けれどその個体群の生息数が少ないためになかなか出会えません。
最近は私の腕では無理かな?と思うようになってきました・・・(T_T)

これも幅広のいいやまめですが、
あと1円玉分大きければね・・・(^_^;)

釣れてくるのはこのサイズばかり・・・
釣り上げられてるのは このサイズばかり・・・
そう、キャッチできているのはこのサイズばかり・・・
大きいのはバラシてばかりでキャッチできませんでした・・・(T_T)
「俺ってダメだぁ~!」(T_T)
なにせ増水して激流と化しているポイントの
それもとても「イヤラシイ」スポットにしか居ないんだもん・・・
私の腕では到底太刀打ちできませんでした・・・OTL.
諦めた時点、努力をやめた時点でこれ以上の向上は止まるのでしょうけれど
これ以上は私には無理でしょうね・・・。
まぁ・もともと偽釣り人なんでね(笑)。

このカットだと増水しているように見えませんね・・・。
何せ増水の為に岸際の写真しか撮れないんでね。
その後はいいイワナがちょこちょこと相手をしてくれましたが
狙っているようなやまめには会えませんでしたね・・・。
狙っているようなやまめの姿はチラッとみましたが
キャッチは出来ませんでしたね。
普段は姿すら拝めないんだから
姿を拝めただけましなんでしょうか?(苦笑×10)。




大きさはそうでもないけど、写真写りが良かったので採用!(笑)。
今日はイワナもパンパカパンで太かったですね。

この魚で〆でした。
この釣行の前にも後にも釣りをしているんですが
これの前の釣行記は色々と状況説明しないといけないから
面倒くさいので今回は書きません(笑)。
なので「濁流&激流! ☆」の後の釣行の様子を
ちょっとその前に
「濁流&激流! ☆」の魚ですが
私の経験からいえばきっと雌ですね。
もちろん専門的な話ではないですよ
あくまでも素人の話です。
もちろんお腹が膨れているだけで語っている訳ではありません。
顔付きや体型、体色、鰭の形状など
まぁ~皆さんにはどうでもいい話ですね・・・(^_^;)




ということで上の写真は「濁流&激流! ☆」の魚の写真でした。
上の魚を釣って、今日はもしかしたら!と思ったのはいうまでもありません!(笑)。
でも現実はそれ程甘くないんですがね・・・(^_^;)
状況はここ数年の中で1番いいかもしれません。
もちろんシーズン通しての話ではないですよ。
私が釣行出来てる限られた中での話ですからね。
ただ釣りとして考えると良い状況ではありません。
なにせ川は激流ですからね・・・(^_^;)
大きい魚が動くという意味での状況です。
魚が釣れるという意味ではありません。
そんな中、ぱんぱかぱぁ~つ君が!

まぁ~まぁ~、物凄い幅広だこと。
どういう風に育ったらこんな体型になるんだろう?。
写真じゃ伝わらないかもしれませんが、
尾鰭と比較してください。
この物凄い体高が少しはわかるかな?。

私が手持ちしたら魚が小さく見えるだけですね・・・(^_^;)

上の写真3枚は同じ魚なんですけれど、
見る角度によって背中の色の見え方が違いますね。
これはタン系の色ですが、
私はもっと白っぽいパール系の個体群を追い求めているんです。
けれどその個体群の生息数が少ないためになかなか出会えません。
最近は私の腕では無理かな?と思うようになってきました・・・(T_T)

これも幅広のいいやまめですが、
あと1円玉分大きければね・・・(^_^;)

釣り上げられてるのは このサイズばかり・・・
そう、キャッチできているのはこのサイズばかり・・・
大きいのはバラシてばかりでキャッチできませんでした・・・(T_T)
「俺ってダメだぁ~!」(T_T)
なにせ増水して激流と化しているポイントの
それもとても「イヤラシイ」スポットにしか居ないんだもん・・・
私の腕では到底太刀打ちできませんでした・・・OTL.
諦めた時点、努力をやめた時点でこれ以上の向上は止まるのでしょうけれど
これ以上は私には無理でしょうね・・・。
まぁ・もともと偽釣り人なんでね(笑)。

このカットだと増水しているように見えませんね・・・。
何せ増水の為に岸際の写真しか撮れないんでね。
その後はいいイワナがちょこちょこと相手をしてくれましたが
狙っているようなやまめの姿はチラッとみましたが
キャッチは出来ませんでしたね。
普段は姿すら拝めないんだから
姿を拝めただけましなんでしょうか?(苦笑×10)。




大きさはそうでもないけど、写真写りが良かったので採用!(笑)。
今日はイワナもパンパカパンで太かったですね。

この魚で〆でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます