釣友から、シングルフックの作り方を教えてと言われたので。
超・手抜きな記事をアップします。
俺に聞くよりも、ネットで検索したがきちんとしたやり方を検索できると思うんだけどね!。
結構暇ではないのよ!(笑)。
アップしないといけない?、アップしたいネタがてんこ盛りで間に合わないんだから!
記事にするのに写真を撮らないとなら無いじゃん。
綺麗に片付けるの面倒くさい!汚いけれど我慢して。
しかもgooは写真のアップがめんどくさいんだから!!。
他の所に引っ越そうかな?なんて真剣に考えています。
こんな所で愚痴ってどうする!(笑)。
用意する物
アイの部分に使う、バッキングラインやケプラーなど。
私の場合、内水面では30lb.のバッキングラインを使用しています。
作りたいシングルフックの元になる針。
人それぞれ好みで。
針の大きさは、作った針を装着するルアーの大きさに合わせる。
製作に必要な道具など。
無くても出来るけれどね。
バイスに挟まないで手に持ったまま作る人も居ますし。
縦アイの作り方。
フックをバイスに挟んで、フックのポイントまでファンデーションする。
(あらっ!ピンぼけてるじゃん(笑))(なんかピントがこないんだよなぁ~・・・)
フックアイの素材。今回は30lb.のバッキングラインを使用。
取り付ける側の端を爪の先で扱いて、チョットばらばらに解く。
仮付け。 テンションをかけないでアイ素材が落ちないように仮止め。
仮止めした端が、ファンデーションした所に来るように引っ張る。
(またピン来て無いじゃん・・・)
位置が合ったらボビンを引っ張り、テンションをかける。
アイ素材を折り返して仮止め。
この時 アイ素材を真っ直ぐ引っ張って、真っ直ぐ折り返す。
ただ折り返しただけだとアイが捩れる事があるので。
好みのアイの大きさになるまで引っ張って調整する。
調整し終わったら、巻き止めていく。
折り返して写真の位置辺りまで来たら、
バッキングラインを写真の様に斜めに引っ張って、
ハサミはフックシャンクと平行にしてカットする。
(両手がふさがっていると写真が撮れないのでハサミは写っていませんが・・・)
斜めにカットしただけでも段差は無くせるんですが、
ここも爪で扱いてバラバラに解くと、より一層段差が無くせます。
後はファンデをした所まで巻き進めて折り返してきて
ハーフヒッチやフィニッシャーなどで巻き止めれば終了です。
最後にヘッドセメントを塗布して完成です。
そしてフックハンガーなどで乾燥させます。
気負わずゆっくりやって
最初の、バイスにフックを挟む所から終わりのフックハンガーに刺すまで
だいたい1分40秒ですね。
チョット掛かり過ぎ?、でも急ぐといいこと無いんで・・・。
横アイの作り方
途中までは縦アイの作り方と一緒なので説明を省きます。
アイの折り返しをフックシャンクの下側に折り返すだけです。
アイの大きさを調節して巻き止めていきます。
後は縦アイと同様に巻き止めていって
折り返して巻きとめて、バッキングラインをカットして(切り方などは同じ)
フィニッシュしてヘッドセメントです。
何故こんなに早くブログ記事にアップできたかと言うと
ここの所、シングルフックを量産していたからです!(笑)。
最近作ったフック
シングルフック装着例。(またボケてるじゃん)
左のスプーンがクルーセイダー10gにチヌ針8号。
右のスプーンがクルーセイダー7gにチヌ針6号。
一番右はシングルを作った後にハックルを巻いた物。
ブログにアップする内容や出来栄えではないけれど
ご要望にお答えしてアップしました。
超・手抜きな記事をアップします。
俺に聞くよりも、ネットで検索したがきちんとしたやり方を検索できると思うんだけどね!。
結構暇ではないのよ!(笑)。
アップしないといけない?、アップしたいネタがてんこ盛りで間に合わないんだから!
記事にするのに写真を撮らないとなら無いじゃん。
綺麗に片付けるの面倒くさい!汚いけれど我慢して。
しかもgooは写真のアップがめんどくさいんだから!!。
他の所に引っ越そうかな?なんて真剣に考えています。
こんな所で愚痴ってどうする!(笑)。
用意する物
アイの部分に使う、バッキングラインやケプラーなど。
私の場合、内水面では30lb.のバッキングラインを使用しています。
作りたいシングルフックの元になる針。
人それぞれ好みで。
針の大きさは、作った針を装着するルアーの大きさに合わせる。
製作に必要な道具など。
無くても出来るけれどね。
バイスに挟まないで手に持ったまま作る人も居ますし。
縦アイの作り方。
フックをバイスに挟んで、フックのポイントまでファンデーションする。
(あらっ!ピンぼけてるじゃん(笑))(なんかピントがこないんだよなぁ~・・・)
フックアイの素材。今回は30lb.のバッキングラインを使用。
取り付ける側の端を爪の先で扱いて、チョットばらばらに解く。
仮付け。 テンションをかけないでアイ素材が落ちないように仮止め。
仮止めした端が、ファンデーションした所に来るように引っ張る。
(またピン来て無いじゃん・・・)
位置が合ったらボビンを引っ張り、テンションをかける。
アイ素材を折り返して仮止め。
この時 アイ素材を真っ直ぐ引っ張って、真っ直ぐ折り返す。
ただ折り返しただけだとアイが捩れる事があるので。
好みのアイの大きさになるまで引っ張って調整する。
調整し終わったら、巻き止めていく。
折り返して写真の位置辺りまで来たら、
バッキングラインを写真の様に斜めに引っ張って、
ハサミはフックシャンクと平行にしてカットする。
(両手がふさがっていると写真が撮れないのでハサミは写っていませんが・・・)
斜めにカットしただけでも段差は無くせるんですが、
ここも爪で扱いてバラバラに解くと、より一層段差が無くせます。
後はファンデをした所まで巻き進めて折り返してきて
ハーフヒッチやフィニッシャーなどで巻き止めれば終了です。
最後にヘッドセメントを塗布して完成です。
そしてフックハンガーなどで乾燥させます。
気負わずゆっくりやって
最初の、バイスにフックを挟む所から終わりのフックハンガーに刺すまで
だいたい1分40秒ですね。
チョット掛かり過ぎ?、でも急ぐといいこと無いんで・・・。
横アイの作り方
途中までは縦アイの作り方と一緒なので説明を省きます。
アイの折り返しをフックシャンクの下側に折り返すだけです。
アイの大きさを調節して巻き止めていきます。
後は縦アイと同様に巻き止めていって
折り返して巻きとめて、バッキングラインをカットして(切り方などは同じ)
フィニッシュしてヘッドセメントです。
何故こんなに早くブログ記事にアップできたかと言うと
ここの所、シングルフックを量産していたからです!(笑)。
最近作ったフック
シングルフック装着例。(またボケてるじゃん)
左のスプーンがクルーセイダー10gにチヌ針8号。
右のスプーンがクルーセイダー7gにチヌ針6号。
一番右はシングルを作った後にハックルを巻いた物。
ブログにアップする内容や出来栄えではないけれど
ご要望にお答えしてアップしました。
halさんのシングルフックが気になって(^^ゞ
手抜きと言いつつどこよりも詳しいんじゃないでしょうか?(^^)
参考にさせて頂きます!
>halさんのシングルフックが気になって(^^ゞ
なんで?・・・。
>手抜きと言いつつどこよりも詳しいんじゃないでしょうか?(^^)
他の所のを見たことが無いので分からない・・・。
kotechanさんはFFタイイングの知識があるので要らん説明は省いた。
自分の意思で記事を書いたなら
1~10まで事細かに詳しく書くけれどね。
とりあえず参考にはなったみたいですね。
実際作ってみてわからないことが有ればまた聞いてください。
これは俺の巻き方なので他にもっといい方法が有るかもしれないよ。
他人がどういう風に造っているか知らないし・・・。
バッキングラインを何故しごいて解くのか、やってみれば分かるよ。
バッンと切ったまま作ってみればね。
今回は直ぐに対応したけれど、何時もそうとは限らないからね!(笑)。
p.s
明日はホームに出撃かな?・・・。