Ham and BCL Square

Area51のHam&BCLブログ。いつかは、DX'erと呼ばれたい(?)・・。毎日書くとは限りません・・悪しからず。

ハムフェア2016記

2016年09月18日 21時58分31秒 | Ham(アマチュア無線)
ハムフェアが終わって、もう1ヶ月近くが経ってしまいましたが、
今頃になって、ハムフェア記をUPです(汗)。

行く前の記事の通り、チケットの行列に並ぶのは避けたかったので、
今年は、そのように対策しました。
10時の開場前に、(やっぱり行列なんですが)並んでいて、開場と同時(正確に言うと10:04JST)に入場。

例によって、メーカーブースは後で見ることにして、
ビジネスブースや一般ブースで、中古の広帯域受信機を物色。
う~ん、昨年も書きましたが、やはり、最近のハムフェアでは、この手のモノが少ないですね。

でも、いくつかのブースで、見かけました。

今回買った物は、中古のハンディ受信機のみ。
数千円の出費で済みました。予算の範囲内。

いろんなブースを見ると、
NRD-515とかFRG-7とか、懐かしい受信機も何台も目にしました。
業務用受信機は、ほとんど無かったようです。
以前は、JRCの業務機も何台も見かけることもあったのですが…。

メーカーブースは、事前に予告のあったicomへ。ハンディ機と固定機の新型がリリースされる、という…。
で、いずれも広帯域受信機でしたが、固定機がIC-R8600、ハンディ機がIC-R30
(もう、皆さん、ブログ等に書かれていますので…今頃書いてもねぇ…)。

今年は、西ホール前に、飲食業者が4店くらいだったか、出店していました。
「おやつ」に何か食べよう…とも思っていましたけど、ずっと歩き回っていたので、立ち寄らず。

宅配便受付で、IC-7300の箱を送ろうとしているOMさんを見かけました。
中身は多分、新品かと…。お金持ち~(笑)。


(おまけ)
帰りに、都内で天丼を食べました。
天丼に、みそ汁とマカロニサラダ。
なぜ、マカロニサラダ?(笑)。
普通、「漬け物系」でしょ?。

この店は何度も利用しているんですが、以前は、漬け物がちゃんと付いていたのに…。
変な店…。

ですが、お腹を満たして、新幹線で無事帰宅。
また、来年。
来年は9月初旬(9/2~3)の開催ですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハムフェア2016へ行きます。 | トップ | BBCワールドサービスが、放送... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Ham(アマチュア無線)」カテゴリの最新記事