CEATEC JAPANの目玉?といえば、ムラタセイサク君か・・。
改めて、ムラタセイサク君@村田製作所・・先日の画像です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/f6e85004e21b5280d99b24749dc4d6a7.jpg)
デモのときは、こんな人だかり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/b09d7c21528dad33f6f06ab211046cd4.jpg)
坂道を上るムラタセイサク君・・とても直接撮影できないので、モニターで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/0e4d880a2bc4ab94f925670e292c7328.jpg)
これは何だかわかりますか?・・白線(2本)の中に、「バック」で入るムラタセイサク君!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/106f014b6a79c9c3624a56b1e7a01595.jpg)
見事、バックで入るムラタセイサク君と周りの人・人・・なぜかコンパニオンのあたりにピントが合っている?(笑)・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/350cf2bfade2a774f301771a50cff416.jpg)
直接見ることはできなかったのですが、走行安定度は抜群だったようです・・。
改めて、ムラタセイサク君@村田製作所・・先日の画像です・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/87/f6e85004e21b5280d99b24749dc4d6a7.jpg)
デモのときは、こんな人だかり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6b/b09d7c21528dad33f6f06ab211046cd4.jpg)
坂道を上るムラタセイサク君・・とても直接撮影できないので、モニターで・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/73/0e4d880a2bc4ab94f925670e292c7328.jpg)
これは何だかわかりますか?・・白線(2本)の中に、「バック」で入るムラタセイサク君!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/99/106f014b6a79c9c3624a56b1e7a01595.jpg)
見事、バックで入るムラタセイサク君と周りの人・人・・なぜかコンパニオンのあたりにピントが合っている?(笑)・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/11/350cf2bfade2a774f301771a50cff416.jpg)
直接見ることはできなかったのですが、走行安定度は抜群だったようです・・。
日本のロボット技術は世界に
冠たるものを感じます。
来る未来に必要な技術は多々
ありましょうが、物作りとい
う点では、ロボットは有力な
分野ですね。