華と、これからも・・・

18歳と2日で旅立ってしまった愛しい華
新しく我が家にやってきたお転婆娘の桃
桃の日常を華の思い出とともに綴ります

救われていること…

2025-01-31 19:47:59 | 日記

トリミングサロンでいつもつけてくれるバンダナ

バンダナって正直、つけないので

華は毎回、噛み噛みして遊んでたね

そこで

引っ張りっこが大好きな桃に

バンダナを結んで、いっぱい繋げて~

綱引きだ~

気に入ったみたいで何度も咥えてくるんだけど

長くて上手く運べない姿が

面白くて笑ってしまう

ご飯を食べなかったり 

ガゥガゥ噛みついてきたり

心配事も、いっぱいあるけれど

天真爛漫?な姿に、ここのところ救われています

お義母さんの足の調子が少し前から悪く

整形外科へ通っていましたが最近になって急に悪化して

今は歩くことも、ままならない状態で

華父さんが大きな病院へ連れて行ったら

加齢により股関節の軟骨がすり減って変形しているらしく

手術することになりそうで

人工の股関節を入れたら、また歩けるらしいのですが

今は華父さんも私も、何かと振り回されていて

そんな中、実家の母から電話があって

「しばらく音沙汰無かったけど、どうしたの?」って…

3日前に電話で話してるんですが覚えてないらしく

そのあと、話していたらしっかりしてたから安心したけど

週末に、なるべく母の顔を見に行くようにしてるし

ちょくちょく電話もしてるんだけどな…

父は亡くなる何年か前から認知症で

私のことは最期まで自分の妹だと思っていました

そんなことを思い出して

もっと会いに行って様子を見なきゃって改めて思いました

お義母さんも、私の母も同い年で77歳

まだまだ元気だと思っていたけど色々考えないと…

自分の更年期症状も、変わらずで

週2回、仕事帰りに注射に通っていますが

両腕が内出血の跡で、まるでDV受けた⁉

みたいになってるので今はお腹に打ってます

自分では、あまり効き目を感じないのですが

華父さんいわく…

怒って泣くことが少なくなった

らしいです

帰りが遅くなるし寒いし痛いし

もう、やめようかなって思ったりもしますが

とても親身になってくれる看護師さんがいて

「更年期は、いつか終わりが絶対に来るから」

「少し良くなったかも!?って思うだけでも違うから」

行く度に励ましてくれて、時には涙しちゃうんですが 

「更年期はね泣きたくなるよね。いっぱい泣けばいいよ」

そう言って背中をさすってくれて…

「お疲れ様。次も待ってるから頑張ろう」って

この看護師さんの言葉に、どれだけ救われていることか…

こんな格好の桃にもね

そして今朝

Googleフォトから届いた4年前の今日の写真

華、15歳

悪性リンパ腫で脾臓全摘出の手術を受け

この時、もう長くは生きられないと言われたけど

そのあとも、いっぱいいっぱい頑張ってくれたね

この写真を見て

何だか華に励まされてる気持ちになったよ

明日は華父さんのお姉さんと妹が来て

お義母さんの手術についての話し合い

私は母の様子を見に実家へ

桃と公園へ行こうと思ってたけど、また今度だね

れいれいさんのブログで梅の花が咲いてるのを見て

庭に出てみたら数輪咲いてました~🌸

何だか、ほっこりしますね

 


コメント (33)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 普通の…パピヨンです! | トップ |   
最新の画像もっと見る

33 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (♪メアままたん)
2025-02-08 01:07:31
写真、どっちが華ちゃんか桃ちゃんか名前がなかったら分からないくらい
ママさんもご自分の治療やら、お母さまたちの事で
大変ですね。
でも桃ちゃんに癒されてますね~
ほんとワンコの力偉大です
ワンコのお世話も大変だけど、それ以上ワンコのお陰で癒されますもんね~
私も、メープルがいて良かったです
毎日悪戯に振り回されてますが
返信する
ルークねえさんへ (華ママ)
2025-02-05 19:13:20
こんばんは!
コメントありがとうございます^^
お返事、遅くなってしまいスミマセン💦

ホントに何でもオモチャにする年頃ですよね~洗濯物も張り切って噛み噛みするので、桃の前では畳めません💦良いような悪いような😅
コハクちゃん、乳歯を折った事があるんですか⁉でも、乳歯で良かったですね😁引っ張りっこもボール遊びもエンドレスですよね😂

私も、ずっと命の母飲んでいたんですけどね…今は病院で処方された漢方と注射ですが、効いてるんだか何だか💦この寒さだし、桃も待ってるし、早く家に帰りたいんですけどね…看護婦さんが励まして下さるので、もう少し続けてみようと思います😊
イライラして落ち込んだり、訳もなく涙が止まらなくなったり…そんな時、桃が色々とやらかしてくれるので泣いてる暇がなくなって助かっています😅もしかしたら、ルークねえさんも同じかな?でも、いつか絶対に終わるって信じて、お互い頑張りましょう💪😊
極寒の中、コメントありがとうございました😅エアコン、なおって良かったですね~🤗
返信する
Unknown (ルークねえ)
2025-02-04 09:50:54
おはようございます。
バンダナの使い方好きです(笑)
なんでもおもちゃになる年頃ですよね。
コハクだったら噛んでボロボロにして食べだしそう。
コハクは昔乳歯を折った事があるのでこの手の遊びはできないんです。
ワンコって引っ張りっこ好きですよね。

桃ちゃんめっちゃ可愛いですね。
いてくれるだけで癒しの存在ですね。

更年期は辛いですよね。
私はジェノゲストと命の母が効いている気がします。
ママさん病院に行くのは大変でしょうが素敵な看護婦さんもいる事ですし続けた方がいいと思います~。
話を否定しないで聞いてくれる存在は尊いですよね。
自分の気持ちをコントロールできないって後で落ち込むしホント負のスパイラルで辛いですよね。
でもパパさんも桃ちゃんもいるから頑張って欲しいです。
私はそんなに酷くないけどほんと辛いのはわかるので…。

極寒で手が凍えてうまく打てないので今回はこれにて失礼します。

早く暖かくなって欲しいですよね~。
返信する
銭母さんへ (華ママ)
2025-02-02 19:23:35
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

色々ありますが、桃のお転婆に癒されています😅googleフォトからくる写真…きゅんってなりますよね😢華が会いに来てくれてホントに嬉しかったです😊
銭母さんも注射で青痣になったんですね💦やっぱりお腹に打ってましたか😓分かります!お腹出すの恥ずかしいですよね💦面倒くさいし…そうなんです。青痣がひどくてそんな事言ってられないです😅いつ終わりが来るのか知りたいですが、それまで乗り切るしかないですよね…お互い、頑張りましょう💪😊
返信する
natukiさんへ (華ママ)
2025-02-02 19:15:16
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

ホントに、雪にならなくてよかったですよね😅
色んなことが重なってしまいました💦
遊んで攻撃がしつこい桃ですが、こんな時は桃のおかげで笑顔になれます♪
そうですね~ワンコは手もかかりますが、幸せをたくさんくれますね😊
返信する
ninomikiさんへ (華ママ)
2025-02-02 19:10:35
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

ニノさんのバンダナは、ぬいぐるみのみなさんが😅付け襟もかな?😂季節ごとに着せ替えてあげて~良いかもですね👍😊バンダナ綱引きは思った以上に反応が良かったです♪
そうそう、お義母さんも私の母も、ぱぱちゃんのお母様とおなじ年なんですよ〜お義母さんは社交ダンスやったり、私の母も友達と畑を借りて野菜を作ったり旅行に行ったりと結構活動的だったんです💦なので、ぱぱちゃんのお母様も気にかけてあげて下さいね~
ninomikiさんも『前より怒りっぽくなった』ってぱぱちゃんに言われてますか😅そろそろ、そういう時期がやってくるかも⁉な~んてね🤗まだまだ大丈夫ですよ😊
返信する
まーこさんへ (華ママ)
2025-02-02 19:00:28
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

色々な事が重なって、ちょっと戸惑ってしまいました💦何で、こんな時にって…まだまだ未熟者ですね😅そんな時にGoogleフォトから華の写真…それも手術を頑張った華の写真で…「お母さん頑張って!」そう言われてる気がして。桃のお転婆も、こんな時は本当にありがたいです。
注射は内出血でアザみたいになっていて💦知らない人が見たら華父さんに何かされてる⁉って思われちゃいます😁少しでも効いてると信じて頑張ます💪😊
え~、桃が姫ですか~😂とても姫ではないですが、お転婆桃に活躍してもらわないと!こちらこそ、2月もよろしくお願いします😊
返信する
金&小梅ママさんへ (華ママ)
2025-02-02 18:49:46
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

おぉ~、先代ワンコからのバンダナを取ってあるんですね⁉捨てるに捨てられない…分かります😅バンダナ綱引き、思った以上に遊んでくれたので良かったです😊
そうですね。生きてくれてるからこその事なんですよね。金ママさんのお母様は亡くなられてるって言ってましたよね…
ありがとうございます。桃とお出かけしたり、息抜きしながら頑張ります💪😊
返信する
rei-reiさんへ (華ママ)
2025-02-02 18:43:41
こんばんは!
コメントありがとうございます^^

桃の大あくび~変顔ですよね😁今日は散歩に行けなかったので遊んで攻撃が大変でした😅でも、桃と遊んでる時は色々と考えなくて済みます♪
昨日はブンブンブブブ~ン~って出かけて来ましたが帰り道は複雑な気持ちでした…明らかに母の様子が少しおかしくて…もっと、ちょくちょく行かないとって思いました。
華、この時は手術で辛かったのに小さい声でクンクン鳴いてくれて…写真を見て、あの時のことが鮮明に思い出されて「頑張って」って言われてる気がして。看護婦さんも優しい方だし、ここの皆さんも優しくて…本当に救われています。なので頑張れます💪😊
れいれいさん、今日はお仕事でしたよね。雪降らなくて良かったです😅ホントにドキドキでしたよね😓華は雪の中、外へ出したことがあるんですが、庭を駆け回ってました♪桃はどうだろ?昨年雪が降った時は家の中だったので…たぶんビビりだから震えちゃうかも😅
返信する
Unknown (銭母)
2025-02-02 17:11:58
色々あるけど、可愛い桃ちゃんに癒されてね💕
googleフォトからくる写真って、きゅん❤️ってなるよね
華ちゃんはママに会いに来たんだね〜😍

更年期の注射は、ホントに青痣がすごいよね!
私もオナカに打ってたよ😓
初めはオナカを出すのが恥ずかしくて腕に打ってたけど
青痣がひどくてそんな事お構い無しになったわ😂
いつか終わりが来る、その終わりの時期が知りたいよね💦
お互い、早く終わりますように🙏✨
返信する
Unknown (natuki)
2025-02-02 16:33:27
こんばんは
寒いけど雪にならなくてよかったねーー
義母さんも股関節の手術も大変そう
ご実家のお母様のこともあるし、更年期と
重なって辛いね
そういう時期は桃ちゃんと一緒にいられることで
救われるよね
ワンコは手もかかるけど、やはり”いる”って
幸せだから大いに癒されてね~~
返信する
Unknown (ninomiki)
2025-02-02 16:29:04
こんにちは☆
トリミングバンダナ、うちもたくさんあるので私のスヌーピーとかのぬいぐるみのみなさんに月ごとに着せ替えてつけてあげてます 笑笑 (先月はお正月ぽいの、今月からはバレンタインとか春っぽいのつけてます 笑 私子供の頃からぬいぐるみ大好きなんですよね〜(^O^;))
桃さん、嬉しそう(^_^)
お母様達、うちのぱぱちゃんのお母さんとおんなじ年なんですね〜お母さんは行くと大抵畑いじりしてて、こっちが驚くくらい活動的です。農業がトレーニングになってるんですかね(^O^;)
もちろん長生きはして欲しいですが『健康寿命』って大事ですよね…
あ、私も『前より怒りっぽくなった』ってぱぱちゃんに言われてま〜すV⁠●⁠ᴥ⁠●⁠V
返信する
おはようございます♪ (まーこ♪)
2025-02-02 11:38:43
華ママさん おはようございます♪
色々な事が 重なる時期ですね
本当 自分の事で精一杯なのに 他の事まで
あると 身体もココロも 付いていきませんよね

そんな中の 癒やしが 華ちゃんや 桃ちゃん
どれだけ 救われてるかと思うと ありがたい存在ですね

屈託のない笑顔~ 明るさ 沢山の物を貰ってます

お母さん お義母さんの事も心配ですね

注射~内出血になってるのですか?
何が効くか分かりませんが 効くと信じて頑張って下さいね
自分の意思とか関係なしに 情緒不安定になったりしますね

癒し姫~活躍を期待してますよ♪

2月もよろしくお願いします♪
返信する
Unknown (金&小梅ママ)
2025-02-02 08:46:07
ウチも先代からのバンダナがいっぱいあるよ😅
なんか捨てるに捨てられない。
それをオモチャにするなんて流石👍

お母様の件、大変だけど
生きてくれてるからこその事だからね。
ただ息抜きも必要だから
桃ちゃんに癒されて、お出かけして
楽しい事で上書きしてね😆
返信する
こんにちは^^ (rei-rei)
2025-02-01 11:13:35
桃ちゃんの大あくび~

にゃは^^

おてんば娘で可愛いね♪


お母さんにお義母さんの問題で大変ですね…

今日は気分転換にブンブンブブブ~ン~

ドライブですね~

あまり考えこまずに…

今日はまだお天気いいので外の空気吸ってきてくださいね^^


華ちゃん頑張っていたんですね…

そんな時の写真をみたら励まされますよね…


看護婦さんも優しい人でよかった^^

無理せずに頑張ってね…


明日…雪…降るのかな?

東京人はドキドキだよね…

桃ちゃんは雪が好きですか?
返信する
らびの母さんへ (華ママ)
2025-02-01 10:59:07
こんにちは!
コメントありがとうございます^^

もう梅が咲いてましたよ~私もビックリしました😅
15歳の華、辛かったと思います。なのに、このあと3年も頑張ってくれました😢
サロンで頂くバンダナって、正直使わないですよね💦リボンの方が良いのにな~って思いますよね😅
こんな時に自分の体がもどかしくなったりもしますが、色々頑張って行こうと思います。ママさんも、らびちゃんのおかげで乗り越えてこられたんですね~ワンコの存在は本当に有難いですね😊
返信する
しんくんママさんへ (華ママ)
2025-02-01 10:52:06
こんにちは!
コメントありがとうございます^^

大あくびの桃、変顔で笑えますよね~😁そうですね…いたずらしていても癒されます😅確かに、ワンコって、どんな薬よりもよく効く癒しなのかもしれませんね😊
えぇー⁉しんくんママさんも変形性股関節症なんですか?まだ軽症なら良かったですが、ちゃんとリハビリ受けて下さいね。歩けなくなったら大変です💦
手術すれば歩けるようになると言われてますが、ママさんの先輩は、もう普通に歩けてるんですね~その話を聞いて安心しました😊
自分の体調がこんななので💦もどかしくなるんですが、何とか向き合って頑張って行こうと思います!周りにも、いっぱい頼っちゃいますよ~😁言いたいことは言って、お転婆桃に癒されながら頑張ろうと思います!華にも「頑張れ!」って言われてる気がして~
ママさん、ありがとうございます😊ママさんも、くれぐれもお大事にして下さいね!
返信する
りぃさんへ (華ママ)
2025-02-01 10:40:51
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

そうですよね。自分も年取ったなーって思うんだから親も年を取って色々出て来ますよね…
りぃさん、電話攻撃が⁉2~3時間に10件の着信って…💦前日のドライブも忘れてましたか…😓
ワンコも入れる施設は良いですね~お母様は、りぼんちゃんが好きだったんですね😊りぼんちゃんが一人で来たと思ってただなんて、確かに笑っちゃう話ですが、そんなことばかりではないですよね…りぃさん、大変でしたね😥
そうですね~幸い、お義姉さんも義妹も近くに住んでいるので、色々助けてもらおうと思います。
看護師さんの優しい言葉にも救われていますが、ここでの皆さんの優しい言葉にも涙、涙です😢もちろんりぃさんのお言葉も…😭
ちょっと失敗したりする桃に癒しをもらいながら頑張ります~💪ありがとうございます😊
返信する
ごま☆母さんへ (華ママ)
2025-02-01 10:28:14
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

ホントにお転婆桃で、遊んで攻撃が今朝も激しいです💦しつこいです~😅
お義母さん、手術すれば、また歩けるらしいんですけど…あはは😅ご心配、ありがとうございます。今の所まだ当たられていないです😁杖をつけば何とか自分で歩けてるので…え⁉お母様は両脚いっぺんに手術したんですか⁉それは大変でしたね💦92歳で杖も使わず歩いてるだなんて凄いですね~何だか希望が持てました!
今日の午後、お姉さんと妹が話し合いに来るんですが、華父さんがいるのでお任せして、私は実家の母の様子を見て来ます~そうなんです、実母なんで😁
そうですね…嫁だからと何もかもを引き受けるつもりはないです😥正直、桃との時間を大切にしたいですし…たまには放棄して、桃とお出かけもしますよ~♪
確かに…Googleフォト、辛い時期の写真の時もありますよね💦それでも、華が出てると、つい見てしまいます😅
返信する
もにもにさんへ (華ママ)
2025-02-01 10:14:31
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

バンダナ綱引き、今のお気に入りです~けっこう、しつこいです😅でも、こんな姿に、とても癒やされています😊
股関節の手術をすれば、また歩けるようになるみたいなので頑張ってもらいたいです。そうですね。お姉さんも妹も近くに住んでいるので、色々とお願いしようと思います。今日の午後、話し合いに来てくれるので。私は実家の母の所へ行って様子を見て来ます。母のことも心配です…
自分の更年期のことも重なって、もう何なの…って思ったりもしますが💦優しい看護師さんや、ここで皆さんに優しい言葉をたくさんかけて頂いて…とても支えられています。ありがとうございます😊
返信する
chamiさんへ (華ママ)
2025-02-01 10:04:15
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

バンダナ綱引きが今のお気に入りで、今朝も何度もやらされました😅
お義母さん、手術すればまた歩けるようになると言われてますが手術が怖いみたいで💦chamiさんのお母様は大手術を頑張りましたもんね…お義母さんにも頑張ってもらいたいです😟
いつまでも元気だと思っていた親も年を取って色んな心配事が出てきますね…そうですね~良い方法を皆で考えていくしかないですよね…
chamiさん、不安な時期が沢山あったんですね😢皆さん、色々乗り越えて来てるんですよね…
午後から実家の母の様子を見に行って来ます。自分の体と向き合いながら、お転婆桃に癒されて頑張ります💪ありがとうございます😊
返信する
Tristanさんへ (華ママ)
2025-02-01 09:50:37
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

トップ写真、大あくびの変顔桃です~😁トリマーさんが面白いの撮れましたよ~って😅
バンダナで引っぱりっこが今のお気に入りで、今朝も何度もやらされました😅楽しんでくれて良かったです♪
いたずらも多いし、遊んで攻撃もしつこいですが、本当に桃がいてくれて良かったって思います。華が旅立って…今、ここに桃が居なかったら私、どうなってたかなって思います😥パパさんにまで元気のお裾分け出来てたら私も嬉しいです♪
そうです~お義母さん、変形性股関節症って言われました。つい先週まで、痛みはあるものの歩けていたんですが、今は杖をついて何とか歩ける感じで💦手術をすれば、また歩けるようになると言われています。母のことも心配なので、午後から様子を見に行って来ます。ありがとうございます。頑張りすぎないようにします😊
そうなんですよ~自分では何も感じないんですけど、華父さんは絶対に効き目が出てるって言います。頭痛もちょくちょくあるんですが、頭を抱えて痛がってることを見なくなったって言われます。少しは効果があるのかもしれませんね😅
看護師さんの励ましも有難いですし、お転婆桃にも癒されています♪華には、よく話を聞いてもらってるし、手術の時の写真は「頑張って」って言われてる気がしました😊
返信する
ナンバースリーさんへ (華ママ)
2025-02-01 09:29:27
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

バンダナの綱引きが気に入ったみたいで、今朝も遊んで~って何回も持って来ます😅
何だか重なる時って重なりますよね💦実家の母から電話があった時は「え!お母さんまで⁉」って思ってしまいました😓
お義母さんは、杖をつけば何とか歩けるんですが出来ないことも出て来て何かと呼ばれます💦まだ、八つ当たりまではないですけど😅
ありがとうございます😊とても一人では無理なので皆に協力してもらいながら何とか乗り切らないと~って思ってます。父の時もケアマネージャーさんにお世話になりましたが、まだ、その段階ではないかなって思ってるんですけどね…そういう時期が来たら施設や市の窓口に行って相談したいと思います。
色々教えて下さってありがとうございます!はい。無理しないで頑張ります💪😊
返信する
Unknown (らびの母)
2025-02-01 09:25:04
おはようございます。
もう梅咲いているんですね😊
15歳の華ちゃん目がキラキラまん丸でかわいい🩷
最近はリボンじゃなくてバンダナの美容院が増えてきましたね。うちもバンダナ、家ではすぐに取っちゃいます。繋げておもちゃにするのはいいアイデア💡
 お母様達の心配、ママさんの身体の調子 仕事もあるしで大変ですね。桃ちゃんに元気パワーもらって乗り越えましょう!私もらびのおかげで辛い時期乗り越えられました☺️
返信する
ひろさんへ (華ママ)
2025-02-01 09:17:06
おはようございます!
コメントありがとうございます^^

そうですね…子供が自分の道を進んで、これからのんびりって思っているところに色々と…💦
ホントに何で次から次へと…って思います😓
ひろさんも体調悪かったり生理が辛い時期があったんですね…推し活だとか、ぷりんちゃんに癒されてたんですね~分かります😊
泣ける映画で泣くのも良いんですね~今の私は何を見ても泣けるので😁映画デトックス試してみます👍
華父さんは協力してくれるんですが、最近は色々と意見がぶつかることが多いです😅桃に癒やされながら頑張ります~💪ありがとうございます😊
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-02-01 09:11:52
おはようございます!

バンダナ着けて、大あくびの桃ちゃん~
もう、何してても可愛いね(^^♪
どんな仕草も癒されるでしょ?
ワンコってほんと、
どんな薬よりもよく効く癒しですよね(^^♪

お義母さん、大変ですね・・
実は私も1か月ちょっと前から股関節が痛くなり
変形性股関節症っという診断でした💦
まだ、軽症なんで歩けるけど
長い距離を歩くと、痛くなってます。。
でも、先輩が同じ症状で
人工股関節の手術をされたけど
もう、普通に歩けてますよ~

じぶんの体調のこともあるし
実家のお母様のことも心配だろうし
なかなか気持ちが落ち着かないでしょうけど
周りに頼れるところは頼って
気持ちに蓋をしないで、
時には我儘になってもいいよね笑

可愛い桃ちゃんに癒されてくださいね~
華ちゃんもきっと見守ってくれていますから!
返信する
Unknown (りぃ)
2025-02-01 00:50:29
そうなんですよね。
自分も加齢による不調を感じ始める頃って、親の
行動がいろいろ気になり始める頃でもあるんです
よね。
私の母は85才を過ぎた頃から一気に言動が怪しく
なって、電話攻撃がとにかくすごかった💦
2~3時間に10件ほどの着信もザラでね(^_^;)
前日にドライブなんか連れてってあげたのに
「最近全然来てくれん」ってかかってきたり・・・

でも面白いのは施設に入ってる時、面会はワンコ
同伴OKだったのでりぼんさんもよく一緒に行って
たんだけどある時「りぼんはよく来てくれるけど
りぃは全然来てくれん」ですって( ̄▽ ̄;)
「りぼん一人で来た?」って聞いたら「うん」
って言ってた。
そんな笑える話ばかりならいいんですけどね。

ママさんは両方のお家があるから大変だ(T_T)
でも前の方もコメントしてるけど、華父さんや
お義姉さん、義妹さんに任せられたらいいのに
なと思います。

こんな時の温かい言葉やワンコの可愛さって何
よりの妙薬ですよね。
優しい看護師さんのいる病院でよかった。
そして桃ちゃんの可愛さは何よりの癒し✨✨
ちょっと失敗したりするのもご愛敬💛

桃ちゃん、華ちゃん、ママをしっかり守ってあ
げてね👍
返信する
Unknown (ごま☆母)
2025-01-31 22:13:15
桃ちゃんお転婆さんの顔になってる〜
ママさんと遊べて嬉しいんだろうな😆

お義母さま、大変ですね…
ですが私はママさんが当たられていないか
そちらの方が心配です。
私の母は両脚いっぺんに手術しました。
退院する頃にはなんとか歩けて
現在92歳ですが杖も使わず歩いています。
同居されているとホントに大変だと思います。
話し合いに参加しなくて良いの?なら
実華父さんに任せちゃったらどうでしょ😁
実母なんだから〜

華ママさんのお母様も心配なことが出てきてるし
ご自身の体調も良くないし
嫁だからと何もかもを引き受ける必要ないですよ。
たまには放棄して、桃ちゃんと楽しい時間を過ごしてね😊

Googleフォト、良いんだか悪いんだかの時ありませんか?
お知らせが来ても見ない時あります😭
返信する
Unknown (もにもに)
2025-01-31 21:13:06
バンダナ綱引き桃ちゃん 可愛いてすねー。
ほんと、こういう無邪気な姿を見ていると
癒やされますね。
股関節手術、大変ですね。
華父さんもいるし 娘さんが2人もいるの
なら 華ママさんじゃないと出来ない事
以外は任せたらいいと思います。
華ママさんは自身のお母さんの方を気を
付けてあげてくださいね。
更年期の頃ってあれもこれもと用事が
押し寄せる感じで 体力も気力も余裕が
無くなりますが 優しい看護師さんの
ように応援してくれる人、何かしらで
支えてくれる人もいますから。
返信する
Unknown (dreamsan_2006)
2025-01-31 21:08:02
華ママさん、こんばんは☺️
天真爛漫な桃ちゃん〜可愛い🩷
バンダナ繋げて綱引き〜一生懸命な桃ちゃんにほっこり(*´-`)

お義母さま、心配ですね😟
年々、自分もですが、親も年を取っていき、色んな心配事も出てきますね。
その都度、話し合い良い方法を考えていくしか無いですね🥺
先が見えず不安な時期、沢山ありました。
実家のお母様も、お寂しいのかな💦
華ママさんもお大事にしてくださいね。
無理しないで、桃ちゃんに沢山癒されてください〜
今夜も暖かくして、ゆっくりお休みくださいね☺️🍀🍀
( chami)
返信する
Unknown (Tristan)
2025-01-31 21:07:32
トップ写真、桃ちゃんじゃないみたいだなって思いました。
大あくびですか?www
カワ(・∀・)イイ!!
それにバンダナで引っぱりっこしてる姿がめっちゃうれしそうでとってもいいお顔してますねー(≧∇≦)
>天真爛漫?な姿に、ここのところ救われています
この顔や姿を見れば救われますよね~ヽ(^o^)丿
写真で見ただけの私でさえ元気をもらえますもん。

お義母様は変形性股関節症ですかね。
手術が必要かもというくらいなので、進んでしまっているのでしょうか。
華ママさん、いろいろと大変だと思いますが、こういう時はあまり頑張らない方がいいのかなと思います。

>自分では、あまり効き目を感じないのですが
>華父さんいわく…
>怒って泣くことが少なくなった
>らしいです
自覚症状の改善が感じられなくても他覚症状が改善してるようであれば、多少なりとも効果が出てるのかもしれませんね。
それに、看護師さんの励ましも嬉しいですよね。
なにより、桃ちゃんと華ちゃんの励ましが一番じゃないでしょうか。
特に華ちゃんは「おかあさん大丈夫かな・・・」って、心配もしてくれてて応援もしてくれてるんじゃないでしょうか(*^-^*)
返信する
こんばんは (ナンバースリー)
2025-01-31 20:45:55
桃ちゃん、手作りバンダナの綱拭きが楽しそうですね
ママさんと一緒に遊んでいるのが楽しいのかな

お母さん二人が同時に調子悪くなって大変ですね
お義母さんの方は、足が思うように動かないからイライラしてきて八つ当たりが来るかも

華ままさん、自分一人で頑張らないでね。
ケアマネージャーさんに相談したり、外の介護施設を利用したり、できそうなことは市の窓口に行って
「介護保険制度」を利用してサービス受けて方がいいよ

この時の為に税金払っているんだから
桃ちゃんの為にもママさんが健康でいないと

絶対に無理しないでね
返信する
Unknown (purin224)
2025-01-31 20:00:46
こんばんは。
いろいろと辛いことが重なってますね。
確かに子育てか終わってやれやれと思うと今度は、親の介護とか自分の更年期とかも重なりますよね😓
なんで?自分ばかりと思うこともありますよね。
私は、更年期軽い方だったと思うけど、それなりに体調悪かったり生理も重くて辛い時期でした。
その時期、思えば推し活してあちこち行ったりぷりんちゃんにも癒されてました。
うちはもう両方の両親も亡くなって寂しいです。実家も無いです。

泣ける映画とか映像見て泣くのも良いらしいです👍デトックス。
ご主人が理解して協力してくれるのが1番ですよね。
桃ちゃんは、本当に癒やされます😍😍
返信する

コメントを投稿