ご注文を
いただいていた
プリザアレンジです
「新築のお祝いに
若くて元気いっぱいの
二人の男の子のお母さんに
場所を選ばず 飾れるものを」
ということで
ビタミンカラーの
ガラス付き
ウォームアレンジです
置いても良いし
フック付きなので
壁にも掛けられます
ガラス張りなので
ほこりよけにもなります
とってもお勧めです
いただいていた
プリザアレンジです

「新築のお祝いに

若くて元気いっぱいの
二人の男の子のお母さんに
場所を選ばず 飾れるものを」
ということで
ビタミンカラーの
ガラス付き
ウォームアレンジです

置いても良いし
フック付きなので
壁にも掛けられます

ガラス張りなので
ほこりよけにもなります

とってもお勧めです

今日は
千葉県民の日で
学校がお休みだ
ママとお姉ちゃんは
イクスピアリに
遊びに行ったようだ
そこで見つけた
さ
る
お姉ちゃんが
いじょーに
ウケていたらしい
そして
同じ格好をしたもんだから
ママも
いじょーに
ウケたようだ
BY:ココのはいはい幸せなお二人で…
千葉県民の日で
学校がお休みだ

ママとお姉ちゃんは
イクスピアリに
遊びに行ったようだ

そこで見つけた
さ

る

お姉ちゃんが
いじょーに
ウケていたらしい

そして
同じ格好をしたもんだから
ママも
いじょーに
ウケたようだ

BY:ココのはいはい幸せなお二人で…

ママは
生花
のアレンジの勉強を 始めた
今日は
「シンプルラウンド
」
意気込んでアレンジしていたわりに
「なんか…お葬式っぽい…
」と
へこんでいる
やっぱり
メインは スプレーバラに
すればよかったかなー
だって
「よしっ
もう一回
チャレンジしよーう
」
あ、
立ち直った
生花


今日は
「シンプルラウンド

意気込んでアレンジしていたわりに
「なんか…お葬式っぽい…

へこんでいる

やっぱり
メインは スプレーバラに
すればよかったかなー

だって

「よしっ

もう一回
チャレンジしよーう

あ、
立ち直った

朝 ママは
よみきかせに 行ってきた
今日 2年生に読んだのは
「ひゃくにんの おとうさん」
導入部分で
「去年 北京オリンピックが ありましたが
その 北京が ある 国は どーこだ
」と
聞いたら
「ちゅうごくううう
」と
かわいいお返事が 返ってきた
「その中国の 昔話でーす
」と言って 読み始めたところ
やっぱり
おとうさんが ひゃくにんになっちゃうところで
ぎゃははは
と
大ウケだったらしく
ママも「いやー
ウケたわー
」と
ルンルンで 帰ってきた
この
子どもたちの かわいい反応
が
大好きなんですと
よみきかせに 行ってきた

今日 2年生に読んだのは
「ひゃくにんの おとうさん」
導入部分で
「去年 北京オリンピックが ありましたが
その 北京が ある 国は どーこだ

聞いたら
「ちゅうごくううう

かわいいお返事が 返ってきた
「その中国の 昔話でーす

やっぱり
おとうさんが ひゃくにんになっちゃうところで
ぎゃははは

大ウケだったらしく

ママも「いやー


ルンルンで 帰ってきた

この
子どもたちの かわいい反応

大好きなんですと

今日 ママは お料理教室に行ってきた
フランス家庭料理 る・しゃぼて
ちんちくりんなママとは違って
先生は とっても美人で 頭のよい 素敵な先生
おまけにスタイルが良く モデルさんのよう
そんな先生は ちんちくりママと お友達
いわゆる ママ友 なのだ
今日のメニューは
「牛すね肉と新玉ねぎのサラダ
太刀魚のフライ・ラタトウユ添え
わらびもち、黒米餡」
どれも美味しかったらしく
パパとお姉ちゃんにも 作ってあげた
私もちょっと もらった
うんまかったああ
そうそう
る・しゃぼて とは
「長靴をはいた 猫」という意味らしい
ちんちくりんママは
「猫の靴」か~
と 美人なママ友先生の前で 直訳し
失笑された
どこまで 天然なのか…
飼い犬として
ちんちくりんにも ほどがあると
言ってやりたい

フランス家庭料理 る・しゃぼて

ちんちくりんなママとは違って
先生は とっても美人で 頭のよい 素敵な先生

おまけにスタイルが良く モデルさんのよう

そんな先生は ちんちくりママと お友達

いわゆる ママ友 なのだ

今日のメニューは
「牛すね肉と新玉ねぎのサラダ
太刀魚のフライ・ラタトウユ添え
わらびもち、黒米餡」
どれも美味しかったらしく
パパとお姉ちゃんにも 作ってあげた

私もちょっと もらった

うんまかったああ

そうそう
る・しゃぼて とは
「長靴をはいた 猫」という意味らしい

ちんちくりんママは
「猫の靴」か~
と 美人なママ友先生の前で 直訳し
失笑された

どこまで 天然なのか…

飼い犬として
ちんちくりんにも ほどがあると
言ってやりたい
