アトリエ~ラ・ベルフルール~の ほっこり花雑貨♪

ハンドメイド大好き☆
お花いっぱいの のんびりブログです♪

生花のレッスン☆

2011年06月24日 | フラワーアレンジメント(生花)
今日は ラウンドです
ラウンドと言っても お庭のお花を摘んで
入れ物に入れたような感じに…
これが結構 難しくて 苦手な私
でも 先生の的確なアドバイスで 
可愛く仕上がりました

正面

大好きな ひまわりです
ブリキの色と ラフィアのお色がバッチリ

右側

こちらは 変わったお色の ガーベラです

せっかくラウンドなので
後ろも


左側です


またドライフラワーになりそうな お花が沢山
楽しみです


自家製ドライフラワーと編み編み

2011年06月22日 | ハンドメイド
生花で習ったお花たち
何だか棄ててしまうのが 可哀そうで 
ドライフラワーにしています
自家製です(つるしておいただけとも言う…

結構 増えました~
色々やってみましたが ベニバナは 色もそのままで
お気に入りです

(ガーベラをつるしてみたら オソロシイことに…
 一気に花びらが ぶあさっと落ちてきて おはげに
 茎だけ残ってました
 
さてさて あみあみも進んでいますよ~
アップにすると こんな感じです


手元はこちら 

先に レース糸に 順番にビーズを通しておいてから
編みこんでいきます
この順番間違えると おおう 悲劇なので
真剣に 通しましょ
(ただ黙々と編むのが好きで… この後どうしましょ



ブールミッシュのヌガー☆

2011年06月21日 | 今日のできごと
今日は お友達のおうちでお茶会~
「ブールミッシュ」のヌガーを おご馳走になりました

私はピンクをいただきました
ベリーのいい香りで もちろん美味~
ヌガーって 少し ヌトヌト絡みますが
こちらのヌガーは 軽い感じで
ナッツや ドライフルーツも たっぷり

お茶は パイナップルウーロン茶
美味しかったよ~

おみやげに あじさいも

花サンよ~ 
残念ながら
食べられないよ~



レンタルBOX 納品♪

2011年06月20日 | プリザーブドフラワー
今回納品する 商品はこちら
アロマベアシリーズです
梅雨の ゆううつな気分が 吹き飛びますように

まず 一つ目はこちら

ドライフラワーも人気とのことで
ヘリクリサムも 入っています

大きいバラは ベアとお揃いのカラーに

ベアは ラ・フランスの香りです

もう一つはこちら

「お花畑」がテーマです
こちらのベアは オレンジの香りです

この他 前回すぐにお買い求めいただいた
ベビーシューズも 再度 納品します
よいご縁がありますように

そうそう 
画面下の方に写っているのは
最近ハマっております ビーズ飾りです
レース糸に 初めにビーズを 順番に通しておき
編みこんでいきます

とりあえず 編んでみましたが
何につけようかな~








アトリエレモンリーフ♪

2011年06月08日 | アトリエレモンリーフ
今日は 楽しみにしていた
「アンティークデコ」のレッスン
雑誌「プリフラ」で見てから
ずっとやってみたかったのです

完成品はこちら

色合いが素敵
しかも これからの湿気対策にも嬉しい
アクリルケース入り

まず配置を決めて 
空間も作りながら
そして 高低差をつけてリズミカルに 
アレンジしていきます
左下です

簡単な バラの開花法まで
教えていただきました

こちらは右上です


そして アンティークなメタルオーナメントと
リボン


このアレンジは 絵を描くように
お花を配置していくので
人それぞれ アイディアいっぱいに
仕上がります
他の生徒さんの作品も見ることができて
とっても勉強になりました




GODIVA タルトグラッセ☆

2011年06月07日 | パパの おみや
GODIVAの新作 タルトグラッセ
デザートアイスです
パパが 発売前に予約して
買ってきてくれました~

箱も 可愛い


中身は じゃじゃ~ん

ラズベリー&ダークチョコレート
ストロベリー&ホワイトチョコレート
レモン&ホワイトチョコレート
抹茶&ホワイトチョコレート
の 四種類です
上に乗っているチョコも 何気に全部違います

今日は ねねとレモンを半分こ

おっと 花さんも
レモンの香りにつられて
やってきたな

お味は もちろん美味~
タルト生地に
つやつやの レモン色のグレーズ
レモンパルフェ
ダークチョコレート
ホワイトチョコ&レモンのアイスが
層になっていて 
贅沢&新感覚のアイスでした

ん~ 明日は何味にしようかにゃ