気ままに?!

歯磨 どういう風にしていますか?

もう一週間ほど前に放送されたNHKのガッテンで世界で1番虫歯の無い国
スエーデンの歯磨が紹介されていました。
それは 歯を磨いた後うがいをしないということでした。
歯磨剤にはほとんどフッ素が配合されていてうがいをすると そのフッ素の大部分が流れてしまうとのことでした。うがいをしなければ口の中に残ったフッ素が
歯をコーティングして虫歯になることを防いでくれるそうです。
日本人にはなかなか受け入れて貰えないそうです。

それを見た私は歯磨の順番を変えました。
以前はまず歯磨き粉を歯ブラシに少量付け入念に磨いた後歯間ブラシで歯の
隙間を掃除 良くすすいだ後液体歯磨でうがいその後電動歯ブラシで磨き
最後に又良くうがいをして完了でした。

テレビを見てからは順番を逆にして最後に歯磨き剤をタップリ付けた歯ブラシで磨いて完了です。 これなら歯磨き剤は多少飲んでしまっても汚れは飲み込まずに
済みそうです。

歯肉が下がって高齢の方の虫歯が多いそうです。 
この方法で虫歯を防げたらいいかも。
予防には 歯医者さんでの定期健診 クリーニングも大切だそうです。

白い歯 憧れますね。 

白い歯。に因んで白い我が家の花を並べて見ました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事