旧岩崎邸庭園の帰りは上野公園を通って上野駅から帰ってきました。
庭園を出ても案外ヒンヤリした風が吹いていました。
朝 我が家を出るときよりヒンヤリした風 お天気模様が変わって涼しくなってきたのかしら?
そんな気候に背中を押されるように 岩崎邸から出るとすぐの不忍通りを横切って不忍池の中の小道を通って 不忍池を見ると 少ないながらもハスの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/a693379b9683edd18bee2f194e238cff.jpg)
午後1時過ぎ まだ開いている花は今日が4日目の花でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/121d8ba7e944ded22a21e1cf5d665f89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/5f1d9a089d88a9e699b7e6d7eb1d938b.jpg)
ふっくら 閉じている蕾は 朝開いて 昼に閉じた花でしょうか?
蜂巣状になった花托が目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cf/b6e3acc3e61eb045dfa704e1fd2f9134.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bb/1773077685e22cae74816b336eb58936.jpg)
不忍池の蓮 凄く背丈が高く葉もとっても大きいのです。
品種のせいなのかしら? それとも栄養が良いのか? はたまた8月下旬の蓮なのでいつも私が見ている7月の時より成長したのか?
ここにもたくさんのスズメの群れがいて飛翔シーンを狙いましたが撮れず終いで枝に止まっている 人相(雀相)の悪い( ´艸`) このスズメだけ撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cf/28a8fd1b64ecbd7568701f65261eb0fa.jpg)
百日紅も咲いていましたが ヒラヒラフリルを綺麗に撮るのは難しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dc/8a7d7ff45b081fd4a71e5fa05b7ac350.jpg)
午後1時も回って お腹がすいてきました。
博物館前広場にはカフェが数件あるはず ここで軽食などを食べようと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/a1e6c48498ffbe66ea17e678bc98176e.jpg)
東京は凄いですね~ 平日の昼過ぎというのにカフェには行列が出来ていました。
なので不埒にも博物館の中のレストランで食べようと・・・時間も有るし偶には博物館見学も良いかしら?なんて。
博物館傍に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5b/0bafa8642eb7d0fcd498ce3b122d9175.jpg)
ガーン(*_*) ここも入場者が行列でした。
行列のそばには 「只今 混みあっています」の看板が・・・・
仕方なく 木立の間の道を上野駅に向かいました。
途中変わった模様のハトポッポさんが居ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/47/ede7e107d91fad9be067cb5c77ed1ea5.jpg)
玉すだれも まばらに咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3d/cc0d85da1cf95329e95df1b7a00d1c82.jpg)
上野駅構内も混みあっていて何処の食事処もいっぱいです。
もう食事は必ず空いている地元のファミレスで食べることにして常磐線に乗り3時ころに駅近のロボットが料理を運ぶファミレスにたどり着きビール 鶏のから揚げ サラダ スパゲティを注文して一人乾杯です。
確かこの時間はアルコール類がお安いハッピーアワーでしたが前に行った時の1.5倍以上のお値段になっていました。(細かいですね😅 )
電車で一人で出かけたときは 必ずアルコール類を頂くことが近頃のマイブームになっています。(勿論ジョッキ一杯だけ)
旧岩崎邸庭園に行ったこと 蓮の花が見られたこと 美味しいビールが飲めたことに満足して帰ってきました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。