ハナコマルまる二重丸

猫の事&競馬の事&独り言かな

我が家の飲み物

2017-02-17 15:41:14 | 独り言
もう6、7年以上かな、我が家は冬でも(毎日ではないけどね)麦茶と桑の葉とグァバ茶をブレンドして作ります。

適当に、お茶パックに突っ込んでぐらぐら沸かすだけですが、これじゃないと飲めません。
桑の葉は、田舎の母親が育てて、干してくれたものです。
※桑は捨てるところが少なく、色んな部位が漢方などでも使われているのだとか。
ダイエットや、血圧や糖尿や婦人病にもいいそうです。

あと、お茶は、田舎の鹿児島の「知覧の深蒸し茶」でしょうか。
いろいろとお茶はあるけど、我が家はこれしか飲みません。


寝台特急「はやぶさ」だったと思う。

2017-02-17 15:14:14 | 独り言
今から、30年近く前に東京から、鹿児島に帰省するために乗りました。
当時は、A寝台(個室)B寝台(2段ベッド)C寝台(3段ベッド)に分かれていたように思います。
鹿児島まで、26時間超の旅でした。

乗ったのは、確か5月か6月だったかなぁ。
B寝台に乗りました。

その年に、高校を卒業し就職し上京。
まるで発作のように、里心がついてしまい会社と会社の寮には無断で電車に飛び乗ったのを覚えています。

夜に、広島あたりだったかしら?(もうほとんど覚えていませんが、岡山とか広島とか?)
隣の席のおじさんに、家出と間違われてしまい、理由を泣きながら話した。

「ガタン、ゴトン」と心地よい響きと、将来に対する不安や希望など
いろんな事を考えながら乗っていた記憶がある。

翌日、西鹿児島駅に着き、両親に迎えに来てもらい・・・

まぁ、結果学校の先生や、就職の時にお世話になった会社の人事の方に頭を下げ戻ってきたんですけどね。
懐かしい記憶です。

もう一度、普通に旅する過程で乗りたかったなぁ。

見返り美人ならぬ見返りチーバ君だ!

2017-02-17 14:55:15 | 
木の芽時、芽吹いてくる季節のため・・・

とうとう、ココちゃんにも木の芽が
いや発情期が来そうです。


お世話になってる病院に、避妊手術の予約をしようと電話したら

「今月は、予約一杯なんです」

と言われてしまいました。
来月、2日が一番早いので、そこを予約しました。

いやぁ、なんにしても
お財布からお金は出て行くばかりで・・・帰ってきません。



ちーばくんココちゃん、これから毎晩うるさいのかしら?