少し前に、保育園やら幼稚園を区や市の持ってる土地に建てる場合に、住民の反対の声があり、結局建設できないって言うようなニュースがたまにあるじゃない。
あのニュースを見て、いつも思うことがある。
反対している人の意見として、必ず紹介されているのが次のようなもの。
・子供の声がうるさい、立ち話などする親の声がうるさい。
・お迎えの車の車列が、駐車違反などして迷惑だ。
・保育園の立地場所が、交通量の多い場所、もしくは道が狭いなど。
・予定地が、高級住宅街であり騒音などで付加価値が下がる可能性があることなど。
いつも思うのよ。
この最初の騒音って部分に対してね。
よく報道されている、高齢者が反対って。
でもね、高齢者はあまりうるさいとは思わないらしい。
大体さ、高齢者が反対してるって言うけど、高齢者は耳遠いんだから。
逆に聞こえないわよ。ww
むしろ反対派は、30代後半から40代の女性に多いとのこと。
(なんか少し前にどっかで読んだわ)
ああ、そうかと一人ごちた。
その頃の女性によくいるのだけど、特定の音域の音に対してストレスを感じる人、私の知り合いにも多いのよね。
モスキート音も、その特定の音域のひとつだよね。
私もだけど、あのモスキート音は聞こえないけど、ずっと聞いているとなんかイヤ。(うまくいえないけどね)
他には、なんとなく不安になるとか、イライラするとか人によって色々みたい。
人それぞれに音の高低は違うだろうけど、特定の音域が子供の声だったり、
そこに集まる人の話声(大人の声や男女の声)だったりすると思う。
思うに、更年期前半の体の変化も関係すると思うし、精神的なものも関係するだろうし。
その年代を過ぎてしまうと、その現象も少なくなって来るんだけどね。
誰か、その辺の事研究してさ、うまい具合にハードとソフトが融合するように計画を立てられないかしらね?
それによって、騒音の定義とか変わってきそうだし。
もっと住みやすい地域とか、社会になるんじゃないのかな?
何より、待機児童は少なくなるでしょ。
(きっと少子高齢化に歯止めが・・・)
ホント、誰かその辺のこと研究したらいいのに。
あのニュースを見て、いつも思うことがある。
反対している人の意見として、必ず紹介されているのが次のようなもの。
・子供の声がうるさい、立ち話などする親の声がうるさい。
・お迎えの車の車列が、駐車違反などして迷惑だ。
・保育園の立地場所が、交通量の多い場所、もしくは道が狭いなど。
・予定地が、高級住宅街であり騒音などで付加価値が下がる可能性があることなど。
いつも思うのよ。
この最初の騒音って部分に対してね。
よく報道されている、高齢者が反対って。
でもね、高齢者はあまりうるさいとは思わないらしい。
大体さ、高齢者が反対してるって言うけど、高齢者は耳遠いんだから。
逆に聞こえないわよ。ww
むしろ反対派は、30代後半から40代の女性に多いとのこと。
(なんか少し前にどっかで読んだわ)
ああ、そうかと一人ごちた。
その頃の女性によくいるのだけど、特定の音域の音に対してストレスを感じる人、私の知り合いにも多いのよね。
モスキート音も、その特定の音域のひとつだよね。
私もだけど、あのモスキート音は聞こえないけど、ずっと聞いているとなんかイヤ。(うまくいえないけどね)
他には、なんとなく不安になるとか、イライラするとか人によって色々みたい。
人それぞれに音の高低は違うだろうけど、特定の音域が子供の声だったり、
そこに集まる人の話声(大人の声や男女の声)だったりすると思う。
思うに、更年期前半の体の変化も関係すると思うし、精神的なものも関係するだろうし。
その年代を過ぎてしまうと、その現象も少なくなって来るんだけどね。
誰か、その辺の事研究してさ、うまい具合にハードとソフトが融合するように計画を立てられないかしらね?
それによって、騒音の定義とか変わってきそうだし。
もっと住みやすい地域とか、社会になるんじゃないのかな?
何より、待機児童は少なくなるでしょ。
(きっと少子高齢化に歯止めが・・・)
ホント、誰かその辺のこと研究したらいいのに。