アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

中央公園の バラ園

2022-05-12 | 日記
5月12日木曜日 晴れ 後雨

広見公園より車で 数分の所にも 公園がある 文化センター(ロゼシアター) の名のごとく バラ園となってる昔はこの場所は 市民プールだったが
駐車場の関係か 引っ越し 跡地がバラ園・・・・・
このポイントら見る富士山 大好きなんですが? 何と富士山が~ かくれんぼ・・・・心の目で見てください・・・・想像してください~~










バラサミット  岐阜県 神戸から 寄贈

丁度  時計台のベルが 鳴り出した・・・・





市花 ブランド  かぐや富士


ミチコ皇后様の名前の花と  アイコ様の 名前の花  矢張り品のあるバラでした。

まだまだ 数えきれない花の数でしたが 早撮り 好きな花色だけを
サッササット 飛び 歩いて 来てしまいました
迷 カメラマンに もっと落ち着いて 構えて撮るものだよなどと宣われてしまいました~
まだプリンセスの名前のバラ一杯ありました  皇后雅子様のバラもあったはずだが 撮り損ねたり・・・・確か品の良い グレースケリーの花も見落としてしまいました~~

経過報告

何とか 頭が・・・・勘違いに気が付いたようです 気は抜けませんが
間違いに気が付くようになりました・・・・何とかなりそうです。
コメント (4)

広見公園のバラ 

2022-05-11 | 日記
5月 11日 水曜日 晴れ
今日の富士山 チョッピリガスってるが  富士山見えた・・・・・


明日から お天気だ 愚図つくとか? ローカル新聞に バラが見頃とか
今日 思い切って 行って来ました~ バラを撮りに? 早撮り早業
バラは 我が市の 市花 チョットしたバラ園のような公園が 大きな公園は
2ヶ所?あります  バラの花と富士山    なんと~ 現場に付いたら
富士山 ボケボケ~・・・・


富士山をバックに バラの花  長い石段を  上がると バラ
一つのブースに 色を変えて 植わってる・・・・














山椒バラ



此の花は 山に 自生してたんですが 乱獲が 祟って 絶滅種?
保護のために バラつながりで 植えてあるようです.
葉っぱが 山椒の葉に似てるので 「山椒バラ」と言うそうです。

やっとこさ  此処迄 編めました~~

少しは 解くのが?・・・・ 間違えないように なりましたが 時々
ヒッヤとします  中々気が抜けない 編み物となってます。
コメント (6)

参百六十五歩のマーチ ?

2022-05-10 | 日記

昭和の時代 男装の麗人? 水前寺清子さんの歌の文句ではないけど?
ひと模様編むと アレ? 可笑しい? 模様が続かない・・・・解いてしまう
一日一歩 三日で 三歩・・・ 三歩進んで 二歩下がる
私の頭 如何か なっちやたんだろうか? 今までの 編み上げた段数はやっと


此処迄 脇迄が 100段だから~・・・その内何とかなるだろう~~
と進めていくけど 頭 大丈夫かな? 

確り しなくては~~ 頑張れ~アヤ~~ う~ん早くコツを つかめねば~~  悪戦苦闘してま~す  ハズカシイ~~



雨が降ったり気温が温かく?なって来たので サファイアの株が 確りしてきました・・・・

日向の花

この植物は  日向が好きらしい ハンキング仕立てで日が当たる所の花
花芽も多く 樹勢も良い・・・・・

日陰の花

見るからに か弱い花に見えませんか? ワタシャ日陰の身?
愛しい 哀れにさえ思われます  可愛そうなので 日の当たる 場所に
置いて遣りました~~


ジィ~イ様が 何やら始めました・・・・落花生のポット蒔き? 何でも
120粒 植えたようです 芽が出るのは果たして 何粒か?
割と 種蒔きが 下手です・・・・・毎日水やり  ジョロと バケツに汲み置き 使ったら水を入れて 元の場所に戻してオケ~~  ヘイヘイ~ 
だから ホースで 水撒き   落花生はこだわりがあるようだから 除けて
水やり する事にします  お陰で雨が夜 降るので 助かってます~~
コメント (2)

ムラサキの 君

2022-05-09 | 日記
5月9日  月曜日晴れ

      チドリ草

今年も咲いてくれました チドリ草  もうちょっと 花が大きな園芸種もあるらしいが? 此れはこれ 可愛い花です
ジュンちゃ~ん  今年も咲いたよ~~ 彼女とは暫くってないな~
電話してみよう~~

匂いバンマツリ  思い切りジィ~イ様に 刈り込まれてしまって 無残な
木となってしまいましたが けなげにも 花を咲かせだした・・・・
強い木でよかった~~

最初は紫色 だんだん色が変わり 白になって・・・・・

  😁  無視の効能? 
気をよくした 私メ 今度は  大作? レーシー模様で 袖付きベストを編んでみることにしました。


ト・ホ・ホ・ホ~~ 年かな?~ 模様が続かない?~ 可笑しい事も有るものです 原因が 判りません  でもこの模様は 今まで編んだことないから
ボケ防止にもなる 頑張ってみます  その内何とかなるでしょう~~
コメント (2)

境界線

2022-05-07 | 日記
5月7日 土曜日 晴れ 時々曇り
気温が午後になったら 上がって来たが 朝の内は 体調のせいか? 寒かったので ベストを着てたが 午後は 脱ぎたくなってきた・・・・

明日は 町内の クリンデー なので 敷地内の 目の届く所を 草取した?

特に裏は 目が届かない  草がいっぱい生えてた 裏の敷地90センチ以上ある 建築法にのっとったらしいが 最近では もうすこし狭くても 許可が出るらしい??・・・・・
建築法・・・・ 全然わからず 親の言いなりに 此の地に 家を建ててもらったので・・・・ありがたみが薄かった・・・【罰当たりな嫁子です】
この辺りは田圃を埋め立てして 宅地にしたので 道路事情など考えもしなく
家を建てたらしい?・・・・ お隣で 境界線事情を騒ぎ出した 。
両隣  前など数件が 立ち合い 役所のお偉いさん迄 立ち会った 大げさな 境界線引き?と なった 
皆さん いぶかしんだ顔つきで 余り乗り気ではない 面々  
そんな時 我が家の境を見て 台帳と見比べて?・・・・
此処のお宅は 完璧です 此処のお宅を 基準にして 線引きしましょう~^って 言う事になって・・・・我が家を基準に線引きされました・・・・
騒ぎ出した 本人宅は 60センチぐらい後に去りました・・・
そして芋ずる式に 欠陥箇所が出て来たお宅が 出る始末。
其れ迄 この土地が あまり好きに慣れず 親を恨んでましたが?
完璧な 後で問題が起きないよう 気を使って くれてたんだと 改めて
親の有難みが 今頃になって やっとわかりました・・・・



十字杭というんですって 後に去ってたので 邪魔者は皆 我が家の隅に持って来て居た 消火栓 置き場  仕舞には 電柱も邪魔 車が通れないから
この角に置いておきたいが::::などと言って来た時には 私切れて 町内の お偉いさんに食って掛かりました・・・・そうしたら 電力会社の人が チョロイ支柱を出して 応急処理・・・・町内のお偉いさんはその後亡くなって仕舞ったが・・・・・・ この事の次第を 教えてあげたかったです。
お陰で 誰も食って架かれなかった お偉いさんに 嚙みついたので
強情な気の強い女 と レッテルを 張られてしまいました【笑い】

でもその時 言われるままに 電柱を立てさせて たら どうなってたんだろう?
私が 強情張ったから 言い出しっぺさんが 後に去ったから 交通の便が良くなって 家が増えてしまいました・・・

斑入りの葉っぱの 大きな カラー 家の裏に植わってるが 自分を誇示してますよ~~
コメント (4)

  無視の効果・・・・

2022-05-06 | 日記
5月6日 晴れ
GWも 終盤に・・・・ 何処かにおでかけしたいなぁ~
誰も 誘ってくれなかった~~  ジィ~様 こんな混雑の日に ワザワザ出かける事ない!!  行こうと思えば 何時でも行ける・・・・・
行こうと  思えばね・・・・・ まったく  あぁ~言えば・・・・コウユウ
上祐さんです。  腹立ったから お話すれば 腹立つので 口を摘むんで
「私は  貝になる」 に徹しました~~ 仕事がはかどる~


編み直しなんですが ベスト 編みあがりました~~ 無視の効果
食事も 手抜き? 夕食に 筍の混ぜ寿司 インスタントのお吸い物
で箸休めに 小松菜のお浸し・・・・・ 
一生懸命 ご機嫌取りしてきますが 無視  何時もは 小食なのに
ご機嫌取りの為 何倍もお変わりして 美味しい~ 美味しいなどと
話しかけてくるが  無視・・・・・


山の畑に かぼちゃの苗を 植え付けに 行ってほしい~?と 頼んだら 自分で行けば?~~ などとおっしゃる( ^ω^)・・・挙句の果てに 弟に 頼んだら?~~
そのころから 腹立つことばかり 言ってくるので 無視を決め込みました
カボチャ 可愛そうなので 肥料を施してやり もうしばらく ほっときます


2本だけ 鉢に植え 塀に沿わせて 見ようと植えてみました~~
最悪の場合は 屋上に・・・・コンクリートが熱くなるので 段ボールしいて
良いのだけ植えて 遣ろうと 思います・・・・


アマリリス やっと蕾が 見えだしました・・・・ 何色が咲き出すやら
赤のアマリリスは 判るのですが? 葉っぱが出てるのは 赤です
蕾だけのは? お楽しみ・・・・色・・・
コメント (6)

みどりの日

2022-05-04 | 日記
5月4日 水曜日 晴れ
今日は何の日?   みどりの日 4月29日が みどりの日だと思ってたが
いつの間にか 昭和天皇誕生日は 昭和の日 昭和天皇は植物が お好きだったので 5月4日をみどりの日 となった  単に飛び石連休が 連休になっただけなどと 考えるのは 私だけかも?

    今日の 富士山

昨日も晴れたが 富士山は 見えなかった・・・・・
今日は 富士山も見え 暖かい日となりそうです

 

真っ赤な バラ    大きいでしょう??


開きかけた 花弁が 丁度 この位の時が 一番好き?

ランタナ  あっら~ もう咲き出したんかい  早いね~~
ハゴロモジャスミン 満開 むせかえるような 匂いが あたりに漂ってる
この位の 草丈で丁度良い これ以上は 大きくしないよう 気を付けよう~



枯れたかと 思っていた 木が 復活? 芽が出て来た 新芽が赤くてきれいなので 主体木 根占に ノースボールと ゼラニュームが 植わってる。
半分 諦めてた木が 芽を出したのが嬉しくて 貼り付けました~ でもこの木何の木 気になる木 名前の知らない木ですか~~ナンデスヨ~~~ 
ト・ホ・ホ・ホ・~~
コメント (4)

瓜移植

2022-05-03 | 日記
5月3日 火曜日 晴れ
今日は 祝日  憲法記念日
ジぃ~様に 今日は何の日?って聞いたら  俺達が結婚して? 家庭の
法律を作った日??? (オイオイ・・ 結婚記念日は 2か月前に終わってるんですけど~)
世の中の政治なんぞ 関係ない!! 家庭の法律の方が 大事じゃ~~
悪妻によって 全部 塗り変えられてる??  自分で決めたことだと思ってる・・・・・ 悪妻は したたか・・・従ってるようで 結構自分の道は 通してる (*^。^*)

今日は スナップエンドウ撤去
鉢を移動・・・・ジぃ~様に 手伝ってもらいました~ プランター移動を
そしたら 見たいテレビが 有るようで・・・・しぶしぶ…渋い顔で言われたものだけ 手伝ってくれ 居なくなった・・・・ 手伝って~~なんて言えるのも  生きてる内 アチラに行ったら 手伝ってもらえ無い物・・・・


エンドウ豆の後に キュウリを植えた・・・・



零れ種から発芽したミニトマト    同じく ムラサキツルナ
支柱を立てて やった  未だ雑草が? もっと間を 綺麗にしてやらねば?

吊り鉢仕立ての 「セッコク」 なんと花を 付けてました~~
う~ん 結構 大きな花ではないかい・・・・お隣さん 花数は多いが
我が家の花の方が  大きい~?? 一人ほくそ笑む わ・た・し・・・

生姜 2鉢 手前は ネギの球根? 球根だけ植えて 葉が伸びてくれば
薬味ぐらいには なる・・・・・

無理しない・・・・今日は これだけで お・わ・り~~ 
コメント (4)

八十八夜

2022-05-02 | 日記
5月2日 月曜日 晴れ
昨日は 午前中曇り後雨  天気予報通りに お天気が崩れ 忙しい日でした。


♪夏も~ち~かづく~~八十八夜~~♪  今日は八十八夜ですって・・・・
みぃ~ちゃんが 教えてくれました・・・・・
八十八夜には 新茶を飲むと 長生きするそうです。
みぃ~ちゃん 我が家の大事な 孫娘?? 永遠に4歳児 ず~っと 可愛いまんま・・・・・結構バァ~バの 遊び相手を 務めてくれます
誰です?  ボケ防止人形なんて言う人!!  確かに ボケ? 防止かも?
色々デザイン考えますもの~?? 頭使うかも !(^^)!

どうお~~ お外で 写真撮ってもらいました~~  私って 可愛いでしょう?? なんでも 夏バージョン お洋服 バァ~バが 作ってくれるらしいです デザイン考えてるようです?? どうせバァ~バの事だから 又 ヒャッキンで 御用達 なんて事カモ?・・・・



お隣のバラの アーチ 赤い蔓バラ 花が大きくてきれいです 

白いシャクヤク  卵みたいで 可愛いでしょう? 昨日の雨にも負けないで
頑張って咲いてました・・・・・


夏も近づいてきたようで・・・・ハイビスカスの黄色が 咲き出しました~~


吊り鉢仕立ての サフィーニア 木立が込んで 見頃になってきました
他の鉢も このようになってくれることを 願ってます。
コメント