アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

お知らせ

2024-04-15 | 日記
こんにちは
何時も皆さんの 暖かい励ましと 楽しいブログ記事に 励まされ
又 優しいコメントなどをいただき  楽しく過ごさせていただきました

実は 体調がすぐれなく 暫く ブログ お休みします.
何時の日か 又 皆さんの前に・・・・・下あかちゅきにな暁には  どうぞよろしく お付き合いくださいますよう   お願い申し上げます。


    我が家 近隣の桜の風景です。



コメント

春爛漫

2024-04-13 | 日記
今日の富士山

クンシラン  外れ年?   と 当たり年ってあるのだろうか?


昨年は クリーム色のクンシランが 一株に3本も花芽を付けたのに
ナント今年は こんな ショボイ花が~~

宿根ツリガネソウ

生協購入 ピンクの可愛い花が 咲きだしました。

         ガラスの花

深紅の花  ボケ


         食べ頃


丁度食べ頃となった?  ほうれん草と 水菜・・・・・水菜はサラダにして食べたら 美味しかったです。
コメント (4)

キバナ  カタクリ

2024-04-10 | 日記




生協で キバナカタクリの球根を買いました  一株だけですが 花が咲きだしました~~


この花も生協で買いました~~ 
        オキザリス

 ピンク色が可愛いです 
  ペチュニア



零れ種から 発芽  ダンダン色が 変わって来てます

     ゼラニューム

フリージア


八重咲 ペチュニア  3色 どんな花が咲くのかな?  
立ち枯れしてしまった シャクナゲの後に 植えました 賑やかになるとよいな~~
猫デコの 我が家のお庭 少しは 春爛漫になりました~~
コメント (4)

筍掘り・・・・

2024-04-08 | 日記
今日の富士山

昨日は 暑いぐらいの 晴れ間が出て 初夏と 思うような 気候でしたが
今日は午前中は 曇り ガスってましたが・・・・・富士山ぼんやりと見えました・・・ その後 雨がぽつぽつ 降り出して来てしまいましたが・・・・


昨日とその前の日 筍掘りしました~~  昨年までは それでも
4~5本は 何とか? 掘ることが出来たのに・・・・ 今年は 体調も悪かったけど 一本掘ったら? 眩暈がしてきて 辞めてしまった・・・・
こんなはずではなかったのに~~  クッスン・・・

筍を 縦に切れ目を入れて・・・・・



切れ目から グッと手で 押し広げて タケノコを取り出す?
これが結構力とコツがいるんですよ~ (笑い)


タケノコにに切れ目を入れて 取り出し 汚れた所や 硬い所を切って捨て
半分に 割って・・・・・


此の大釜で 小糠を入れて 茹でる  まだ走りだったので 釜の中で
筍が泳いでましたが・・・・・次回は きっとたくさんの 数が掘れると思います  pさん 1人で 掘るのは疲れる・・・可愛そうです
終いには 女房に もう~ 探すな~~などと 言ってますよ~~また娘
探すのが上手なんですよ~~ 多いときはこの窯に入りきれない位の収穫があります・・・・・朝堀は 灰汁がなく 2時間以内にゆで上げなくては美味しくない等と言って 忙しいです  

    花の下で






茹で上がるまで 外に ゴザを敷いて お昼  枝垂桜  余り夫婦中が良くない 親達でしたが? 二人で 最初で 最後の??ドライブ??身延山で 桜の苗を買ってきたらしい 畑の隅に植えてあった  もう30年以上は経ってると思う 結構な大木になってるが・・・・・弟の事 作物に 邪魔 とばかりに 枝垂れてる枝を 切り落としてしまった  本当は 地面に付くくらい 見事な 枝垂れなんですが~~ ただいま5分咲き?あと数日すると満開になると思う・・・・・
野菜作りの方が 優先 らしい??



トウ立ちした 白菜が 花盛り  プチお花見・・・・ジィ~様 なんだ
ビールないのか?~~ Pさん あっ そうだった‥・・なんか忘れてると思った∼~などと話を合わせてる・・・・楽しいランチでした
何時もは お弁当買うんですが 前の日に掘った筍で ちらし寿司を作って持ってゆきました  凄い量の筍だったので これ筍飯だ~~などと冷やかされました~~

コメント (6)

藤垈(ふじぬた)の滝

2024-04-05 | 日記
  藤垈の滝


藤垈の滝(フジヌタノタキ)  大窪癒しの杜公園 芸術 作品が 71体設置されてる・・・とか?   此処だけで一日中遊べるが・・・・・・

私達はこの場所に 水芭蕉が 3000株 あるとの口コミで寄りました~



面白そうな モニュメント  何に見えるんだろう~~  ご年配のお方が
座ってる?  後ろにリュックを置いてるようです・・・・・

藤垈の滝? 芹沢不動尊の敷地内から 湧き出る 水 真夏でも13度の冷たさ
5分と 入っていられないとか?  霊泉   修験者の 修行の 場だったようです。


♪ ふたり~^は ニリンソウ~~♬  可愛い花が 群生してました~~
もしかしたら  イチリンソウ?かも? 








私達は 此の水芭蕉を目当てに来たんですから~~
水芭蕉 3000株以上あるようです 新潟県と姉妹都市を結んだ記念に 送られたとか?・・・・
この前 鬼無里で見た花と違って?? 
此方の花は 花がたくさん出てるし なんか 華奢な気がしました
綺麗な水の流れに まだまだ増えそうです・・・・・・

西洋タンポポ?  ひときわ目を引いて 咲き誇ってました・・・・
その時 同年代の男性が ケットラに乗って 来て 声をかけてきました
「水芭蕉 咲いてたでしょう?  どうです」  「綺麗ですね~~ 来てよかったです」  「そこの滝も見た?」  なんか? 昔修行僧の修業の場だったんですか?
「いんや~  此の水で打たれると 馬鹿が治るんだよ」 ????
【俺も子供の頃 馬鹿がったが?  親が手足を縛って 頭から水を 打たされたら その日のうちに  偉く成ったんだよ~~】  ????
なんか オイタをして  懲らしめられたのかもね~ 等と 腹の中で思ったが 口には出しませんでした~~  あっは~~
コメント (6)

桃源郷?

2024-04-03 | 日記
 4月2日に 久しぶりの  お出かけ? に 全日 インヤ1週間前から
ソワソワ・・・・ まず服装から準備?? たまにお出かけする?
お登りさん フットワークが なってないんだね~~  それでも
思い道理の服装が出来  ルンルン😃 
日頃の心掛けが??  よろしいようで お天気よし 初夏のような雰囲気でした~~  3婆?  お隣さん同士のお出掛けは 1年ぶりかな~~

何と聞けば  この前行った処だよ 桜が咲いてて良い所だから もう~一度行こうと思っててさ?  すっかり忘れてたわ~~



芝生に なってて  古墳墓が高い山になっていて上からの眺めは 最高






後方に見えるのは  リニア鉄道 今日これに深くかかわってた 県知事が
辞任すとか   問題が 起こりそう? それとも沈着するのかも???


眼下に 広がる 甲府盆地  桃の花 桜と共演?  まだ我が地は 桜蕾がやっとほころんだ所なのに  此方は今が盛り 満開です~~







桃の木の下には ホシノヒトミ (おおいぬのふぐり) ブログ友さんが
ホシノヒトミと付けられてたのを見て 私もそう呼ばせて いただこう~~
こんなかわいい花なのに~~  可愛そうな名前の 持ち主さん



ホトケノザ  も満開 群生してると 紫色のジュウタンみたいで綺麗です。






プラム? かな??  白い花が~~

丁度 お祭りらしく キッチンカーが並んでた・・・
クレープ?? 抹茶とチョコと イチゴが乗ってるものを ゲット
可愛いネーミングが付いてたが忘れた? 食べるのに夢中で 画像も無し
カーの前に 並んでるのが お仲間さん  私は ベンチ取してました~~
次は  水芭蕉編   続く・・・・
コメント (4)