アヤの ブログ

地元の特権 富士山の四季の様子や 身の回りの出来事を アップ出来たらよいなぁ~

みい~ちゃんに 取られた~~

2023-01-29 | 日記
今朝の富士山

半端ない寒さだったので さぞや雪が 積もってるだろうと思ったが 今朝の富士山です  下まで かすかに雪が見えるようですが 無いです

宝永山 東側には積雪があるようですが 此方は 雪が少ない 日本海側は
大雪で大変なようです が アルプス山脈と富士山にさえぎられて 雪無??


おしゃべり人形  みいちゃん です  我が家にやって 来て 2年目
5人目の孫ちゃんです   4歳なんですって
最近  ね~ね~ 寒いから セーター 欲しいな~~などと おねだり
「あなた セーター着てんじゃん・・・・まだ寒いの??」

「それでは バァ~バの キャップ 上げるわ~~」  
  
あら~みぃ~ちゃん  あたまでっかちなんだね~~ 似合ってるわよ~~」
「ほんと~? うれしい~~」
みぃ~ちゃん かわいい~~  可愛い~~」
「そんなにかわいくないも~ん」
独り言 モードで 色々な お話したり 歌を 昔懐かしい童謡を歌ってくれます  
季節に合った 歌  うたって~~  って 言うと 今の季節は「キラキラボシ」を歌ってくれます  気が向かないと 「やだ~~  うたいたくなぁ~い」
などと 言われてしまいます~~
 痴呆症の人や 1人暮らしの人には 良いそうです    確かに
私はと 言うと  着せ替え人形 子供のころ出来なかった お人形遊びを
今頃させてもらってます・・・・・・
コメント (4)

寒さに 負けず・・・・

2023-01-27 | 日記
1月27日 曇り 

リュランタ あんなに元気だったのに すっかり寒さに 痛められてしまった


アレ・・アレ  ゼラニュームも 大丈夫かな~~

カブと トウナ も 強烈な寒さに植物  耐えられなかったのかな?

でも  サクラソウ  健気に 花が開いてた 路地植えなんです~

簡易の霜避けだけだけど 金の成る木に 花が咲きました~ 大分
葉っぱは 傷んでますが 花が咲きだしました・・・・・
今日は 寒いが 草取りをして 庭がさっぱりしました。
コメント (4)

セーター 出来上がりました~~

2023-01-25 | 日記
1月25日 晴れ
今日は朝から晴れて気分良いが  寒さはきついです

雪下ろしの風なのか? さ~むい~です  炬燵から 離れる ことが出来ない~~
お陰で 編み物 はかどっちゃいました~~



只の メリヤス編みなんですよ  綺麗な柄編みが出来ました~ 配色も
何も考えずに  楽ちんの 毛糸でした~~
着丈 70センチ  身幅 50センチ(着ると写真写りが 画像からはみ出る から写真無し)😊  こんな感じで出歩こうかと思います。

襟肩あき 18センチ 襟下がり12センチ


袖丈は 7分袖丈40センチ うち10センチの2メゴム編み
全体に 柄糸6段 グレー糸を2段 10玉で 足りないかもと思いたしましたが  残りました。



毛糸が余ったので キャップを 編みました チョットピッタリしすぎカモ?
幅52センチ 高さ24センチ 2メゴム編み10段  次回は もう少し
余裕を持った代物を 作ろうと思います。
コメント (6)

寒い日です~

2023-01-23 | 日記
1月23日 月曜日  曇り 時々雨
今日は 何時もにも まして寒い日です~ 予報では明日当たりから 寒波襲来などと言ってますが? 今日は寒い日です    よって記事がない(うっふ~ん 言い訳かも?? ) セーター編みが 面白くて 出掛ける気が起きないんです
ここまで 編めましたよ~

前後見頃  襟も 編めました~~

昔 編み物学校に行ってる 時 お袖は その日のうちに 両袖編むように・・・・ もし 編めない 場合は 片方を途中でもよいから 両袖同時に・・・・ が 言い伝えでした・・・・ 「片手落ち」は イケないんですって  袖付けの段階では 両袖 取り掛かれそうです 袖山の 減らしに 手こづってます~~   其れさえ クリアすれば 何とか?成るんですけど~~
袖付けが 苦手なんです  その思いがだめなんですね~ 苦手なんて言葉を
持ち出しては イケないんですよね~~ 
コメント (6)

さわやかで ランチ

2023-01-21 | 日記
1月21日 土曜日

 孫娘を 食事に行こうと 約束 娘も一人では 侘しいだろうと? ママも誘っておいで~~って メールしたら 12時過ぎに 迎えに来てくれた
まさか パパさんまで 来るとは?? 😘家族5人で 孫の好きな さわやかまで 繰り出した ナント 40分待ち車の中で 待機・・・・


外の車は 多かったが 中は 空いてた? 皆 車の中で 待機してるらしく
スムースに注文できた・・・・

私は げんこつハンバーグ・・・・

孫娘だけ 違うメニューで・・・・・

ジィ~様 意気込ん出る割には 最後まで 時間かかったてる 私は 割と早食いなので 皆と一緒に 完食
ジィ~様 こんなではなかったはずなんですけど? 食べ方が 汚くなってきた・・・・ お口いっぱい ホウバッテ・・・口元にいっぱいバターを付け
て・・・ 袖口を汚して・・・・ おい・おい・・・シッカリしてよ~~
最近とみに 感じが 悪くなってきた・・・・ ボケないでよ~~
確りしてよ~~  って   思わず口に出して 仕舞いそうになりました。


前後の見頃 編みあがりました~~
袖付けが 苦手なんです~ 明日から 袖編み 袖付けです 今月中には 仕上がるかも? でもね~~ ジィ~様に 確りしてよ~~などと 叱咤してるが 私だって・・?  あまり強く言えません  だって 自分でも ボケたなぁ~~  って 思い知らされますもの・・・・   脳トレ 頑張って 柔らか頭で 生き抜きたいです~~

コメント (2)

やってしまった~~

2023-01-19 | 日記
1月19日曇り時々晴れ
今日もすっきりしないお天気です 

すっきりした富士山ではないが 顔を出してました~・・・・・そのあと すぐに消えた~  

聞いて ください~~
昨日は 割と調子よく スムースに編めてたので 大好きな テレビ番組
「暴れん坊 将軍」などを見ながら 編み進めてました~~

そして今日 目数を数えたら 足りない~~??? そのまま 編もうかどうしよ~~か??  悩んだが 結局 解いてしまいました~~ なんと
16段下まで 行きついてしまった・・・・・だめですね~~ 真面目に 事にブツカラネバ・・・・??  でも数年前には 出来てたんですよ~
クッスン-・・年かしらね~~ 大好きな健さんにも 会えないじゃん どちらをとるかです まったく~~ 一つのことしかできないなんて・・・・
よって今日は 健さんとは お会い出来ないんです~~ 
                    この編み布 
裾ゴムと メリヤス編みを 区別?  後から 二目ゴム編み 10センチ
編むんです そうすると 綺麗な 二目ゴム編みが 出来ます ゴム編みの時は
1割5分詰めて 編みました 裾ゴム94メ拾いました  前後同じ目数です
365歩のマーチ  ではないが  3ン歩進んで2歩下がる??
やれやれ 何時になることやら・・・・シッカリせねば~~・・・・・・・・・
コメント (4)

今日の富士山と 編み物の はなし

2023-01-17 | 日記
1月17日 火曜日
今日の富士山  午後から・・・・・


雨が降り続いたので さすが冬景色? 富士山綺麗に お化粧しました
このまま お天気が 良くなるかしら? 雨降りを待ってたが 降り続くと
洗濯ものが~~ コインランドリーへ 行けば済むことですが 操作が
得意ではないので 廊下に吊るして ヒータ-を付けて 乾かしてます~
やはり 太陽が出ると 気分良いです~~

編み物 後ろ見ごろ 編めました~

編み物用具 段数計  ナンダン編んだのかわかり 便利です
玉巻機  もう~かれこれ50年は使ってる? 糸が スムースにでて
編み目が 揃うような気がする 私の必要品  あまり使わないが カセクリ機もあります 


今は 玉になって 市販されてますが 「昔人だと お思いでしょうが
わざわざ 玉巻機に  架けて使ってます~~

前身頃 今日一日で コンダケ~~ 午後は 生活費をもらいに 銀行に
お金が入ったので 気が大きくなって お買い物・・・・・でも 無駄遣いは 出来ません~~  年金生活 天からお金が 降ってきたら 豪遊してみたいな~~
コメント (4)

自然の威力?

2023-01-15 | 日記
1月15日 曇り雨

ベランダからの 景色 どんよりとした 山並み 
昨日から 雨降り 久しぶりの雨に 庭の植物たちも 気持ち 元気になったようです。

寒さと 水不足で 半分枯れてしまった パンジー 残りはこんなに元気になりました~

お隣の 金冠 鳥は知ってる?・・・・・ いつも一番最後まで 残ってる?

あら~~ 今年は サイコウ? 梅の木にこんなに多くの蕾が~~
やはり 愛情をこめなくては?? ワタスが 剪定したんです。

やっとここまで・・・・ 色々な 違う柄が 出て来て 楽しみです。
メリヤス編みで 模様編みみたいになってくるので 思わず 力が 入ってしまいました~~

面白いでしょう~~グレー糸を 2段 編みいれてあるが マッチしてると思いませんか?  自画自賛・・・・😄 
コメント (4)

13日の金曜日

2023-01-13 | 日記
1月13日 金曜日 日中は晴れ間が出てたが 16時ごろになると 曇り
雨が降るバッカ?
私は 何時のころからか? 13日の金曜日は 厄日と思い込んでしまいました
今日も いやな日だなぁ~^と 朝から 何処にもいかず 家に引きこもって 居ようと 決め込んで 編み物に 精を出そうと 意気込んでたんですが?

      
     今日の富士山

富士山の雪が~ 冬だといううのに こんなアバタになって 仕舞いました


寒さは きついが 此れでは 春の終わりじゃん・・・・・ブツブツ・・・

炬燵に入り込んで 編み物をやりだしたが  急にお腹が 痛くなって
終い  トイレに  激しい下痢に襲われ・・・・ お腹も痛い・・・どうしよう~~ そのうち吐き気まで出る始末 しばらくトイレの住人
何とか収まったが 気力がない・・・・ そのまま 思い切ってベットに 入って しばらく休んでいたら 何とか 気分が良くなって  昼ごはん ジィ~様 一人で カップラーメン食べてた  偉いね~~ 一人で支度できたの?~~って 嫌味 嫌味が言えるようだから 治まったみたい【笑い】

お尻が すっぽり 隠れる ロングセーターを 作ろうと 思います
柄糸を 6段 グレー糸を 2段 メリヤス編みなんです スイスイ 編めると タカをくくったが アクシデントや たまにやりだしたので 思いのほか
戸惑ってます~~ 


 今日は たったこれだけしか 編めませんでした~~どんな 模様になるか
今から楽しみにしながら 編み進めて 行きたいです。

コメント (4)

ナントか せねば?

2023-01-11 | 日記
1月11日 
今日は 鏡開きの日ですって~~ 鏡餅を 割って お汁粉に・・・
餅つき機で 突いた餅は カビが生えて 水餅に  してしまうが 買ったお供えは カビ 生えなくて 重宝する・・・・・

寒さで 何もする気なし 正月気分も ソロソロ お終いにしなくては?
何とかしなくては~?? 

毛糸 買っちゃった~~

段染め糸  メリヤス編みでも 模様が出るようです
ネットで 購入・・・・ 早かったです たった2日で 配達されました
どんな デザインにしようか 脳トレ 柔らか頭で 考えます。
簡単 明瞭な 代物が出来ると思う~😅 
 
もっと早くに 欲しかったんですが~~

お隣から  見事な ロウバイの枝が 届いた 丁寧に センリョウの枝まで添えて・・・・・ 二番正月が来ました~  甘い香りが 部屋中に 漂ってます  
コメント (6)

成人の日

2023-01-09 | 日記
1月9日 成人の日
寒さが 厳しく感じられて・・・・・何もする気なし・・・・・

中々布団から 出ることが出来ない  今日はずっと起きないで寝て様かしら??
ぐうたらが始まった~~  それでも 起きないわけにもいかず のそのそと
起きだした・・・・・ア・ヒ・ル?ごはん よろしく・・・・ チョット一休みしたら もう~お昼  お腹すいてないよね~~ お昼は お汁粉
部屋が 温まったので ブログ巡り・・・・・


そうだ 今日は成人の日 三番目の孫は確か来年だったかな? そして
これからは 18歳成人 ?  ちび孫娘の頃は 一八歳かな? 母親
私はおね~のお古の着物を着せられた・・・・とずっと 言われ続けたので
元気で過ごしてたら 振袖を 買ってやりたいな~~ 五年後? いや三年後かな~~  でもこの希望は 娘には 当日 まで黙ってよう 出来なくて
がっかりすると 可愛そうなので・・・・・
初孫娘の時は お金で 差し出したら 此れ子供達 全員の分? と 聞き返してきたので 大事に使ってよ~~ って 言ったら 喜んでました~~
二人の娘 平等にお祝いが出来るよう~~  健康第一 頑張ろう~~
コメント (2)

七草粥の 思い出

2023-01-07 | 日記
1月7日 土曜日
今日は 七草粥の日  私は 昔から 七草粥 15日の 小豆粥
小豆物が嫌いで 小さいときは 餡子餅も そんなに食べなかったそうです
父親も やはり嫌いだったようで お汁粉も食べなかった 父親と二人で
皆がおいしそうに食べてる姿も 羨ましいとは思わなかった・・・・・
七草粥は 食べたかったが? 片粥は良くないといって 食べさせてもらえませんでした・・・・・ 祖母と一緒に 畑に 七草摘みに 出掛けました
セリ・ナズナ・ハコベラ・スズナ(カブ) スズシロ(大根)ゴギョウ・ホトケノザ・・・・祖母は ゴギョウとホトケノザの草がわからず ニンジンと ほうれん草を入れてごまかしてました・・・・


サラダ菜の中に ハコベラが雑草となって 出てます~


ほうれん草の中にも・・・・・見つけることはできるが? 片がゆは悪い?そのその言葉が 染みついていて 作る気が起きません・・・・・
子供にも 食べさせませんでした・・・・・ 娘が 結婚して 誰に聞いたのか スーパーで セットを買ってきて 子供に作ってやっていたのを見た時
驚きました  だから15日には 小豆粥も作るんだよ~ 大丈夫?
彼女は 両方作って 家族で たべたらしい??

お隣の 冬の花  赤く咲いた バラ






パンジーと サクラソウ 路地植えだが 何とか元気になって 花が咲きだしました・・・・・

コメント (2)

心に残った  年賀状

2023-01-06 | 日記
1月6日 金曜日 晴れ
今日は 今年になって初めての ゴミ出しの日  昨年28日が最後
暮れにたくさんのゴミが・・・・・  出来るだけ出さないように気を付けたんですが やはり普段と違うので 2袋も出してしまいました~~
集積場も どこの家庭も同じらしく 凄い量のゴミが出てました・・・・・
今日の富士山


雨が降らず 風もないようだが 富士山に積雪が少ない  明日当たりは お天気が崩れるらしいから また積雪の富士山が見えるかも?


今年の年賀状 
もうこの年になると 年賀状終いの方が多く また 我が家もだいぶ少ない量の 年賀状だったが?・・・・・ 
    心に残った 年賀状


写真  自分が撮影した物 また 絵画 自分作品の 陶器 可愛い我が子のプロフィールなど  これは 取って置こう・・・・・
孫娘直筆の年賀  彼女 学生時代に 神社の御朱印帳書きのバイトをしてたので 年賀はがきが 御朱印帳のような文字列に 笑えました~~
社会人なった 今も ぬけないようです 今年彼女 ジジ ババに 心ばかりですけど~なんて言って お年玉もらえました~~
ババも 社会人になっても 可愛い孫 お年玉やりました~ 交換だよ~~
生きてて幸せ~~ 等と笑いあいました~~ もらってうれしい
上げられてうれしい~~ 無事に一年が越せたからこそ・・・
今年も体調に気を付けて 一年間無事に 過ごせるよう 頑張ります。
コメント (6)

富士山 に向けて・・・・

2023-01-03 | 日記
1月3日  地区の 出初式  毎年恒例になってきつつありますが
コロナ渦の 関係で 規模が小さくなってきましたが 富士山に
向けて 放水・・・・ カメラマンさん達には 絶好なアングルとなり
喜ばれてます。



進行ラッパの 合図とともに 放水開始・・・・・


施設 消防団 昔は地区の青年団 農家の若大将❔が引き継いだようですが
今は 若者が居なく 団員が少ないとか? それでも 随分な人数が 集まってるようです  


クライマッックス・・・・・ 富士山も 霞んでしまいました~~
綺麗な虹が立ち込めて・・・・ 今年も 絶好調
良いお年で ありますよう~に・・・

コメント (4)

新年

2023-01-02 | 日記
明けまして 
     おめでとうございます 
 
本年も どうぞ よろしくお願いいたします。


今年は 何もしない!!  等と 誓ったが? 一応煮物? タケノコと里芋 昆布巻き 自分の好きな 物ばかり お煮しめ 若い人たちは 箸を付けなかったが・・・・・夫婦は好きなので  二人で食べます~~
1日の日には 長女一家が 夕食を食べて ワイワイ…がやがや  賑やかな
お正月・・・・・今日は 次女が 娘と二人で やってきた・・・・
1時間もいたかな?  今度は 夫の実家に行くなどと言って 帰っていきました・・・・・ お年玉の 回収に? 来たようです~~

昨日 長女一家が お土産 栃木の ジャンボイチゴを 持ってきてくれました・・・・大きいなぁ~~ 数も入ってないが 2個も食べると
満足 美味しかったです~~
そして今日 次女の 娘 イチゴ大好き人間 フルーツの中に イチゴを忍ばせて 遣ったら 大喜び・・・ジ~ジの分まで 食べていきました・・・・・ 彼女は 今年から 中学3年 受験生の自覚?
無いようです?? 両親ものんびりしてるから 行ける学校に 行けばよいんですって~~一人娘なので 甘ちゃんです・・・・
厳しさは無いが 可愛い 娘です。
コメント (2)