いい子いい子の前は、念入りに身元確認。
この手は、信頼できる手なのかどうか、厳しい監査が入ります。
どうやら、心を許したまーそんさん。
顔周りのいい子いい子は気持ちがいいですね〜。
いい子いい子が盛り上がってくると、まーそんさんからのお返しのキッスがもらえます。
お耳をグリグリするのも気持ちよさ毛。
では、そろそろフィニッシュです。
にょーーーん。
別ブログ「ねこもしゃくしも」更新してまーす。
その前に、ここをポチッとおねがいしまっす!
春一番
東京は春一番が吹いて、いよいよ冬は終了です。
結局、冬らしい寒さとは無縁の暖冬でしたね。
冬毛をたいして活用しないまま、これから抜け毛が始まります (꒪⌓꒪)
別ブログ「ねこもしゃくしも」更新してまーす。
その前に、ここをポチッとおねがいしまっす!
いかなる時もどんと構えて
少々のことには動じない
器の大きさが女王たる所以。
掃除機の音なんて、まーそんさんにとっては
ネズミの鳴き声くらいのもんです。
一方、庶民のおはなにとっては、ゴジラの雄叫びに聞こえるようです。
別ブログ「ねこもしゃくしも」更新してまーす。
その前に、ここをポチッとおねがいしまっす!
こ〜んなに天気がいいのに、
お外に出れないのはどういうことなの?!
と言われましても…
そろそろ飛んでるんですよねー。
花粉が (∋_∈)
別ブログ「ねこもしゃくしも」更新してまーす。
よろしくね。
その前に、ここをポチッとおねがいしまっす!
紛れる柄
トラの縞模様が、竹林で獲物に気づかれないという利点があるのと同様、動物の柄は擬態が基本です。
家ネコのルーツは、山ネコ。
山の茂みで木漏れ日に紛れるための擬態。
と言われたら、そんな気もしてくるキジトラ柄。
そして、幾何学模様のラグに紛れる茶トラ柄。
別ブログ「ねこもしゃくしも」更新してまーす。
その前に、ここをポチッとおねがいしまっす!