華灯り

YouTubeにvlogを

長めのものを投稿しました。

文を入れたのが初めてで、
慣れておらず
文字が大きくなったり
して読みにくくて
すみません。

のんびり、ぼんやり
眺めるようにしてくだされば
幸せです。


今日、
tashuにて
地元のご依頼人様(おじさま)と
能生さん(彼もおじさま)と
会えて、嬉しかったです。


私がアロマ検定を受けるからと、
ご依頼人様が
プレゼントしてくださった。
エッシェンシャルオイルセット。

お弟子さんへのトロフィーが、
ようやく届いた。

昨夜、多嘉良がヤマトさんの
事業所まで
取りに行ってくれた。

新潟に着いたのが、
雪のためにゆっくりだった。

今日、ゆうゆう窓口から
受講された方々全員に
修了証と共に、発送しました。

コースにより、盾の方々も
いらっしゃるので
届くのをお楽しみに!

手術前に描いた絵。
あまりにもかわいくなり過ぎたのだけど、
遺影代わりに描いた。

キリスト教では、教会でお祈りすることが
通常だけれど
家に祭壇を設けて、故人の写真や
花を飾るの。

入院前にミニ祭壇と、
お位牌を用意しておいた。

カトリックのお位牌や、祭壇は
立派なものだと、とても高価だけれど
私は小さなものが良いし、部屋の
神様のお人形のお足元に置いて、
守って頂こうと考えた。

多嘉良は、縁起でもないと
嫌そうだったけれど。
生きるためのものなのだから
と説得をした。

お位牌。
洗礼名と
誕生日、
フランス語での、ありがとう。



小さな祭壇。
ここに十字架の置物や、
マリア様像を飾るつもり。

今日、tashuの壁に描いた絵。

こちらは、娘が描いた絵。
太陽さん。

こちらも、娘が描いた。
鳥さん。
サイン(本名)が入ってるが…
ローマ字だから、まあ良いか。
 

能生さんが贈ってくれた、お花。
ありがとう。

昨夜『輪先生に会えるとは、
幸運であります』
とメールが来た。

それにしても、能生さんは
多嘉良より年下に見える。

多嘉良のオーラが
ズドーン‼︎としているからなのか…。




最近の「日記」カテゴリーもっと見る