華灯り

パパ(ターチン)と娘

ターチンの子守唄、ならぬ
眠りに就かせる聖書の読み聞かせ。


---໒꒱

写真いろいろ。
またバレエストレッチにちょこちょこ
行けるようになったので、新しいシューズを買った。
去年、あまり行けなかったわりに
前のシューズがだいぶ傷んでいたので。


絵もいっぱい描きたい。
ついつい文具店で見つけて、
塗りたくなってしまったリカちゃん。



そう言えば、リカちゃんにマントを
作ったんだった。
あれ、Storeにも写真を出した気がする…


娘、すみっコぐらし再ブーム。
ソファーとかお家とか、マスコットが
新しく発売されていた。
新しいキャラクターも。

これは、看病してるみたいな配置だね。

娘は漢方薬が効いてきて、
少し調子が良いようだけど
急にお腹や肩、腰、頭が痛くなると言って
泣くほど。
湿布や塗るロキソニンで様子を見ている。

私の血族、子宮関連の病気が多い家系でもある。

そして、霊感がどんどん鋭くなっていっている娘。
私の父(娘から見て亡くなった祖父)を
家の中で視ている。

父の写真を見せたら、
「ああこの人。眼鏡かけてた」と
言った。
父は運転時、眼鏡をかけていたな。
本を読む時もだったな…。

ドアの上に双子の天使がいる、と前から
言っていて、多嘉良には視えないレベルの
小さい小さい存在なのに、最近はその歌声を聴いたりしている。
(多嘉良はその光と、歌だけを感じる)

普通の家だったら、セラピーやらに
連れて行くんだろうな。

それで、現実的なことが疎かになっている
というか、長く眠っている。
勉強も最小限。

塾は授業を減らして、通信(Z会)を
利用することに。
夏期講習や冬季講習は行くけど。

学校には行けるようになったし、
行事参加(宿泊)もするので、
一応は大丈夫そう。

運動会は、ゆっくりした踊りのみ出場して、綱引きやリレーは応援席にいることに。

私にも甘えるけど、
多嘉良にべったりになっている。
一昨日だったか、娘をオンブした多嘉良は
また、軽いギックリ腰になった。

娘は身長・体重共に
成人女性くらいになったので、
私は中身がスカスカだから大丈夫らしい
けど
(どーいうことだ。脳みそ入ってないってか)
娘は中身しっかり入っているそうで、
「や、やられた…」と言っていた。

ターチン、若い時と違うんだから。
調子に乗って持ち上げられると思っては
いけないわ。

あ、ちゃんとオンブは出来たのか。
娘のためなら、頑張ってしまうのね。
来年くらいには、パパがきっと
少し嫌になっているだろうから。
しっかり思春期に入ってしまうから。





最近の「日記」カテゴリーもっと見る