まだまだ寒さが続いていますが、
お花つみにはこれくらいがちょうどいいのかもしれません。
花も咲きすぎず、つぼみも多い、今が狙い時!
ここ白浜町は強烈な西風が有名で、
風にあおられて斜めにたってる木や、
西側にまったく葉のつかない木など、よく見かけます。
そんな強風の中、路地で育った花たちはそりゃもう丈夫です。
上手な方は水切りを繰り返して、1ヵ月くらい花瓶で楽しめたりします。
よく“たくさんつぼみがついてる方が長く楽しめるだろう”と思って
ガチガチのつぼみだけを摘んでくるお客様がいますが、
もともと土で育てた花なので、お水からはなかなか咲きません。
キンセンカタイプの花でしたら、少し開き出したとこ、
キンギョソウやストックなどは、下の半分花がひらいていて、
上につぼみがついてるものを、摘んだ方がいいかと思います。
ポピーは・・・家で咲かせたいのであれば、必ずつぼみを摘んでください。
お花つみを楽しみたいのであれば、咲いてる花を摘んでもいいのですが、
帰りの車の中で散ってしまったりします。
切り方など気軽にスタッフにお尋ねください。
お花つみにはこれくらいがちょうどいいのかもしれません。
花も咲きすぎず、つぼみも多い、今が狙い時!
ここ白浜町は強烈な西風が有名で、
風にあおられて斜めにたってる木や、
西側にまったく葉のつかない木など、よく見かけます。
そんな強風の中、路地で育った花たちはそりゃもう丈夫です。
上手な方は水切りを繰り返して、1ヵ月くらい花瓶で楽しめたりします。
よく“たくさんつぼみがついてる方が長く楽しめるだろう”と思って
ガチガチのつぼみだけを摘んでくるお客様がいますが、
もともと土で育てた花なので、お水からはなかなか咲きません。
キンセンカタイプの花でしたら、少し開き出したとこ、
キンギョソウやストックなどは、下の半分花がひらいていて、
上につぼみがついてるものを、摘んだ方がいいかと思います。
ポピーは・・・家で咲かせたいのであれば、必ずつぼみを摘んでください。
お花つみを楽しみたいのであれば、咲いてる花を摘んでもいいのですが、
帰りの車の中で散ってしまったりします。
切り方など気軽にスタッフにお尋ねください。
満開のストック・キンセンカを見に行ってみたいと思いつつ実現していません。
春一番の吹く前にぜひ訪ねてみたいです。
もう花もずいぶん咲いてきています。
ぜひ白浜まで足をのばして見に来てください。