花蔵-HANAZO-

ぬか漬け

昨日と今日は、
何も講座のお仕事がないので、
委託をお願いしているところへの納品用のものの製作や
今週末のバラのコサージュの準備などをしています✨

そして、ちょっと休憩がてら、ぬか床のお手入れ。
今日は、ズッキーニとキャベツを漬けてみました😄
ぬか漬けを始めて、1年半。
結構、ちゃんと続いてます。

忙しいときや ちょっと面倒なときは、
冷蔵庫に入れっぱなしですが、
冷蔵庫から出して、少しお手入れすると、酵母菌や乳酸菌が活動し始めるのか、
美味しく食べられます😊

先日、足し糠をしたときに、昆布や鰹節なども足しました😊

それから、糠の味がまろやかになった気がします✨

ぬか漬けも楽しいですが、
お味噌も作ってみたいな~と
毎年 この時季に思います。

でも今年も、忙しくて、ちょっと無理そうです😣





コメント一覧

hanazo-kashiwazaki
キキさま

コメントありがとうございます!
ぬか漬け、楽しいですよね~

春ツアーですが、
先行予約で4月29日の桐生シルクホールと
6月19日の新潟県民会館のチケットに申し込んだら、
どちらも当選しましたので、
桐生と新潟、両方に行く予定です!
キキ
おはようございます。
私も冷蔵庫でぬか漬けしています。
昨年まではタッパーでしたが、一夏で捨てていました。
叔母が亡くなって香典返しをぬか漬けの容器にしました。 
タッパーではなく焼き物でとても小さくて可愛いです。
ぬかも2袋入っていました。
これなら一年を通して作れます。
 
話題は変わりますが春ツアーはどちらに参加されますか?
新潟はファイナルの前の週ですね。
マニアからのチラシを観ながらどこに行こうかと悩んでいます。

無事に開催されると良いですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他」カテゴリーもっと見る