~気まぐれテキトー日記~

毎日同じコトの繰り返し。 仕事して、ご飯食べて、寝る。 そんな中で起こったコトや 思ったコトを書いた 日記です。

ランキングに協力を!!

人気ブログランキングへ

2019/11/07

2019-11-08 18:00:00 | 日記
まだ脚が痛い。
膝が曲げられないんで、行進するみたいに歩かないといけない。
そんな状態で山は登れないんで、平地をゆっくり散歩。
いつもとは違う道に入ってみると、石碑が。


国宝 大宝寺
うば桜が有名で、春に町内会のイベントで何回か登ったことあるが、国宝だったとは。調べてみると、本堂が愛媛最古の木造建築なんだとか。


石碑と反対に進むと、鳥居。
大宝寺とはまた違うようだ。
その先に階段が続いているが、この脚で登る自信がないんで、今日はパス。



帰路に着いていると、どんぐりが転がっていた。ここはどんぐりの穴場なんだろうか。最近のどんぐりは小さい気がするが、気のせいだろうか。

・・・また梅味特保ペプシを買ってしまった。氷を入れたコップに注いで飲んだら意外とイケることを発見した。



昼休みにタピってみた。

2019-11-07 20:00:00 | 日記
今日の散歩はちょっと違うところへ。
脚が元気だと歩いて13分程にあるゲームセンター。
今年の前半はクレーンゲームにハマり、娘はリズムゲームにハマったりしてたんで、親子共々お世話になっている。

あまりお金を使いたくないんで、100円で取れそうな台を探す。



インスタントタピオカが取れました。
軽いんでバランス崩したら転がってくれました。
たまに売ってるのを見かけて気になってたけど、そこそこ値段がするから買えなかったから、かなり嬉しい。

早速会社に戻って調理。


こんな感じで一式入ってる。
タピオカとミルクティーの粉を入れる。
ミルクティーは袋開けた瞬間に吹き出てきたから慎重に。

アイスで飲みたいから、ICEの線までお湯を入れてかき混ぜてから5分待つ。


5分経ったらHOTの線まで氷を入れて混ぜれば出来上がり。

飲んでみると、味が濃くて美味しい。
タピオカもモチモチしてていい感じ。
以前、百貨店で飲んだ味の薄いタピオカミルクティーより美味しいと思う。

飲んでいると、タピオカが逃げまくってミルクティーだけが減っていく…
最後はそこに溜まったタピオカをスポスポ吸い取っていく作業に追われてた。

今日もいい散歩になりました。


昼散歩で見つけた珍しいコーラ

2019-11-05 20:48:43 | 日記
マラソン後は決まって激しい筋肉痛。
2日経っても状況は変わらず、むしろ悪化している…

膝を曲げると太ももが悲鳴をあげるので、歩くときは脚を棒にしなければならない。階段は地獄だ。
それでも、日課の散歩は休まない。

手を大きく振った勢いで歩くが、スピードはいつもの半分以下。早目に切り上げて戻ることにした。そんなに離れてないのに遠く感じる…



帰りにふらっと寄ったドラッグストアで珍しいコーラを買った。
梅味の特保ペプシ、お値段は破格の58円(税抜)。近々改装するらしく、在庫処分でもしているんだろうか。

自席に戻って早速飲んでみる。
なんとなくお安い理由がわかった気がした。

気になること(スマホ編)

2019-11-05 20:19:00 | 日記
メインで使用しているumidigi A5 pro。
機能的にはあまり不満はないが、最近の格安スマホ事情を調べていると、目移りしてしまうもの。
特にumidigiは新機種の発売間隔が短く、機能が充実している上に価格が抑えられているのが特徴。

その中でも気になっているのが、power3という機種。docomo 3G/4Gバンド対応・大容量バッテリー・Android10・前面パンチホールカメラ・背面AIクアッドカメラなど、魅力的な機能がたっぷり。それでいて、11月11日からのセールでは149.99ドル、約16,000円程で買えてしまう。

2年間使い続けてそろそろ変えようかというタイミングであれば、即決で購入を決めるが、9月末にA5proを買ったばかりで
さすがに躊躇してしまう。


※撮影はXperia Z5

A5proも馴染んできたし、家族の目も気になるし、このまま行こうか…power3に手を出すか…

11日までは頭から離れなさそうだ。




マラソンは年に一回まで。

2019-11-04 21:09:27 | 日記
年に一度、マラソン大会に出る。
フルマラソンやハーフマラソンは20代まで。これからは10kmくらい走るのが丁度いい。

大会に向けての練習はなし。
ぶっつけ本番。息が切れないペースを意識してトコトコ走る。
結果は53分56秒で、なんとか54分切り。
昨年は56分22秒なんで、なぜか速くなっていた。音楽を聴きながら走ったのが良かったのかも。順位は大体真ん中くらい。

走り終わった後は、同時開催のイベントへ。


一番人気のふわふわバルーン。
終始長蛇の列。次女は順番が近くなるとトイレに行きたくなるらしい。
スタッフさんのご配慮で並び直しは回避したようだ。

動物ふれあいコーナーのヤギさん。
子どもたちが固そうな葉っぱ食べさせてたけど、お腹大丈夫やろか。

子供向けの大抽選会はいつものように何も当たらず、参加賞だけもらって帰宅。

マラソン大会の大人向け抽選会では、珍しくいいものが当たった。
地酒ってやつですね。

それを会社のイベントで貰って使われることが無かった枡に注いで飲む。雰囲気はいい。
お酒の味はわからないが、飲みやすいのは確か。ついつい3杯飲んでしまった。

疲れと酔いでもうクタクタ。明日から仕事のようだから、早目に寝よう。

あぁ、あと2日くらい休みたい。