はにさん家

バイク、猫、チラシの裏的な…

はに散歩 小岩

2021-07-14 23:40:00 | 日記
レトロが残ってると聞いて、超久しぶりに総武線に揺られて小岩行ってきた
以前は総武線沿線に住んでいたけど、はに猫を飼うにあたり引越したため今やほとんど使うこともなく…

JR小岩駅〜京成小岩駅の道は何度か歩いたことあったけど、反対側って全然わからんな


レトロな酒屋
見たことの無い瓶ビールが沢山並んでいて気になったけど、お酒飲めないんだよね…


野菜の無人販売!?
福山雅治の東京にもあったんだ〜って脳内再生余裕
てか料金箱、灯油ストーブのアレだよねこれ??
ちなみにこれ野菜買った後に撮ったww


教習所のレトロ看板ww
インスタで見たことあったけど、今も残っているとは思わなかった
ググッたら住所表記が小島町から西葛西に変わったのが昭和53年(1978年)だそうで。そんな昔からあるのか。。
そういえばあの辺のマンションや団地も小島町って名前ついてたな🤔
しかし、葛西駅から5分…?どういうこった
西葛西駅から歩いても10分はかかるんだけど…w


ホンダドリームあったけどどこも水曜日は休みなんだよね。。



今でもこういう落書きあるんだなぁ



クシタニあったけど水曜日ry


京成小岩まで移動
こえーよ


カフェリンツ

写真の高橋

ここは就活と転職活動でお世話になった
CAとかアナウンサー目指している人にすごく有名な写真館で、大学時代に教授から教えてもらってここへ撮りに行った
私が就活用で撮りに行った時、他局に転職したいという現役アナウンサーの女性がいた。華奢で綺麗な人だった。。今もどこかの局で続けているのかな

で、この証明写真ができあがる間にカフェリンツでコーヒーを飲んだ事があった
大学時代の就活でも、転職活動の時も
時が止まったような喫茶店に、おっちゃんが居住スペースの2階にいるから、呼んでもなかなか出てこなくて困ったww
確か、音楽雑誌やレコードがたくさんあったような気がする。店の出入口には大きい焙煎機があって、私が店を出る時に焙煎作業に入ったりしていたような。。
行ったことのある人のブログを読むと、クラシック系の音楽に詳しいみたいでリクエストすると流してくれたりしたみたいですね
私は音楽はさっぱりわからんので、確かおっちゃんとタバコ吸いながら喋ったような…
Googleマップは閉店になっていたし、コメント見る限り亡くなってしまったのだろうか。またコーヒー飲みたかったなぁ


ホワイト餃子で唯一入ったことのある店舗
水曜定休なのは知っていたけど、休業中でした

京成小岩側のお店は休業中が目立った
また気兼ねなく歩き回れるのはいつになるんだろう


JR小岩駅に戻り、天気も崩れてきたので撤退
寄れなかった場所もたくさんあったので、また行きます
葛西橋の看板見つけたら達成感感じてしまいレトロ探しはそこまで熱心にやらなかった


無人販売所の野菜
枝豆は塩を切らしていたので茹でたあとにごま油と醤油でサッと炒め、インゲンはマヨネーズと食べた。おいしい
しかし、あの場所で野菜買う人いるんだろうか??

成田行ってきた

2021-07-14 21:30:00 | バイク
昨日の夜に成田行ってきた
ちょっと前にテレビで某芸人が東峰神社や横堀鉄塔に行ったのが放映されたと聞いたので、その界隈は避けた
東峰神社は飛行機が間近で見られるし撮影スポットになってはいるけど、マスツーで行くような場所ではないぞ…以前バイク集団とすれ違ったけどやめとけぼっちの妬みなのは重々承知です
横堀鉄塔はあの建物そのものよりも、そこまでの道が怖すぎて二度と行かない

今回はさくらの山公園に行った
昔友人の車借りて運転した以来なので…7〜8年ぶり??
昼間だと京成線の電車が見えたりする


飛行機飛んでたけど…霧で見えねえww

駐車場は車でいちゃつくカップルとブンブン元気なオニイサン達ばかりで怖くてすぐ出てきた
車で繰り広げるならホテル行けよ…近くにラブホ街あるよ…

三里塚さくらの丘やひこうきの丘も行ったけど、車は何台か停まっていたものの暗いしすぐ引き返した

てか、成田市…まん延防止対象で飲食店どこもやってない…:(;゙゚'ω゚'):
山岡家すらやってなかった


八千代市まで戻って食べてきたww
最近胃の調子も良くなくてラーメン食べてなかったけど、胃薬変えてもらったらかなり回復して無事に完食できました
でもこれのリピはないかな…味が濃くてご飯ないとかなりキツいと思う

山岡家って都内にないよなあと思ったら、昔新宿とか池袋にも店舗あったみたいですね
客層が合わなくてすぐ撤退したとかなんとか
24時間営業店舗も多いし、国道16号線に多いし、トラックとかタクシー運転手の人達向けじゃないのとは思ってたけど。。銀座に出店しないかな()

これ駐車場で撮ったやつwww

トラックやタクシー運転手向けといえば、ゆにろーずもしばらく行ってない
ここもラーメン屋だけど、漫画も充実していてゲーセンもあって(ドライバーさん向けに風呂とか宿泊施設のある店舗もあるらしいが…)24時間営業
茨城発のラーメン屋なので、鈴木奈々がケンミンショーで絶賛していたのも覚えている家族連れで行くような店かというと微妙w

ゆにろーずへ最後に行ったのももう1年以上前で、コロナで漫画は撤去されてしまい、この時はまだ24時間営業だったけど今は時短だとかなんとか…ジョジョ読みたいんだけど
私が行ってた店舗はクレーンゲームの難易度がガバガバなのか、ピンポン玉すくってここに落としたら当たりで景品選べますよってやつですぐ当てたりした
魔神英雄伝ワタルのひざ掛けもらってきた事もあった。ワタルはロボットアニメ好きになった人生狂わされたきっかけのアニメなんだよねグランゾートのマグカップと迷った
はに猫用に使ってますw

山岡家向かう時に16号線走ってたら元気にコール鳴らしてる珍走やんちゃなバイク集団に遭遇した
夏だな…数年前にもそういう子達見たけど直後に事故っててゾッとした思い出が…

そうそう、成田に向かう前に、この前の千葉神社で毎年買ってる二輪お守りを今年やっと買い換えたので貼った

こうして撮るとバイク汚ねえな
隣の魔王道ステッカーは、マストドンというSNSにあるバイクコミュニティ、俗称バイク鯖の方が作ってくれたグッズ
そこにいる、ロングツーリング距離ガバ勢まおう様…この方の移動距離は本当にヤバイww
バイク続けられるのはここのコミュニティのおかげです。マストドンを始めたのはまた違うきっかけですが、バイク鯖に限らずここの人達はバイク乗りが多い
マストドンやってなかったら、多分あのカフェ事件でバイク辞めてたと思う
結局自分なりに納得のいく答えは出ていないんですが


マストドンバイク鯖