今回から大型二輪の第2段階入りました
混雑を避けるためらしいんだけど、正直意味があるのかと言うと…🤔
私としてはこの混んでる教習所に通いやすくなるため、ちょっとありがたい
普段は水曜休みなんですが、教習所も水曜休みなんですよね
今回はキャンセル待ちのできない危険回避教習とシミュレーターを連続で受けてきました…これ予約取るのに3週間待ちww
免許証緑色だったしもしかして取り直しかな
シミュレーターは空いてても、危険回避が取れなくて…幸いこの平日休みのおかげで予約取れたのもあるけど(それを目標に教習進めてた)、日曜祝日だけで考えてたらマジでいつになるのかってところだったかも
危険回避は私と男の子の2人
指導員も2人で、ひとりはたまに受付やってる人でした。普通二輪の時に何度か当たって厳しく指導受けたけど、今回も厳しかったw
ウォーミングアップ走行の後は、1階コースに移動して速度出してコーナリング体験
その次は危険回避
指導員が誘導灯(ニンジンっていうらしい)を動かしてそれを見て避けるやつ
よその教習所だと旗でやるみたいですが
一緒に受けた男の子も4年前に普通二輪をここで取ったみたいで、指導員の説明聞いててはい覚えてますとか答えてた
エエーッまじかよ
普通二輪の時にこれやった記憶マジでない…車の運転させられた記憶が強すぎてw
最初に指導員がお手本見せて、その後は私と男の子が交互に3回ずつ回避体験
小型と普通二輪だと30キロをセカンド?らしいけど(記憶にry)、大型二輪は40キロをサードギアで走行して、指導員が持ってるニンジンの向きとは逆に曲がり、上に挙げたら停止というやつ
私は間違えなかったものの、リアブレーキ踏んじゃダメだよって怒られてしまったw男の子はスイスイこなしてた
特に問題なく回避体験も終わり、指導員から大型バイクの危険性や他のバイクとの違いなどの説明を受けた
最後は卒検コースの1階部分を走っておわり
次の時間はシミュレーター教習
ゲーセンみたいなやつで一般道を体験するアレです
先程一緒だった男の子と、おっちゃんが加わって3人
おっちゃんは普通二輪→すぐ大型で通いに来ているみたいで、指導員にも顔を覚えられてて楽しそうに喋ってた
男の子は上述の通り4年前、私は5年前に通っていたので、じゃあ古い順番から走ろうかってことで私→男の子→おっちゃんで運転w
私はプピ芋、発進直後に子供を轢いてしまい笑われて、エンストばかりであまり進まないまま終了。。
男の子も発進した直後に私と同じ子供を轢いてしまい同じく指導員とおっちゃんに笑われ…おっちゃんは自信満々に走り見事にノーミス完走ww
シミュレーターでノーミスで完走って聞いた事ないwww
でも70キロ出して飛ばしてたから、さすがにそこは指導員から「一般道を走っているのを想定して!!」って注意されててワロタw
その後指導員からの簡単な解説
私と男の子が発進直後に子供を轢いた事から、最近は子供を轢いた事故(話の内容から恐らく八街の事故)もあったから、子供は行動が読めないから改めて気をつけてねっていう話と、次からは卒検コース覚えて頑張ってねで終了
教習所周辺は細い道と路上駐車が多くて普通車の路上教習大変そうだな〜とは思っていたけど、確かに子供飛び出してきてもおかしくはないな…すぐ近くに公園あるし、団地やマンションが多い
私は東京寄りの千葉住みで田舎だけど、この前みたいに自宅前の道路にタープ広げてバーベキューとか道路で遊ぶ子供も多いから大通りから自宅までの路地に入る時が怖いんだよね
改めて気をつけないとなこれ
2コマ連続で受けて、ああこれで大型二輪も折り返しかあ…と思ったのでした
ぎっくり腰も治っていないしCB250Fも乗れない状態なのでNC750乗れるのか不安でしたがなんとか乗れてほっとした。。
次の日曜日にキャンセル待ち狙って行こうかと思ったけど、腰もアレだしちょっといま仕事や自分自身の精神状態も調子良くなくて(体は腰以外ピンピンしているが)、ちょっと休みます
次の金曜日も休みなので、そこに予約入れて、キャンセル待ちで乗れたら乗る予定
配車手続きの時にキャンセル待ち記入欄を覗いたけど、日曜日20人近くいるのに5人ほどしかいないし全員乗れたのかその時は待ちゼロ、しかも二輪空きありますってアナウンスもあったし…ww
も、もしも、ご、午前中に予約取れたら乗れたかもなんて考えてないよ!?卒検コース覚えられないし
あまりにも混んでるからか土曜日も平日と同じ時間まで教習やるみたいで、年内はこの状況なんだろうな〜少しでも緩和するといいな
あと、一緒に教習受けた男の子もおっちゃんも普通二輪からステップアップで受けに来てると知ってほっとした
大型二輪免許って昔は教習所で取れないから試験場で限定解除、それが東大受かるよりも難しいとかで世間一般的?には教習所で取るのは甘えって風潮があるみたいで、教習所通うとしても普通二輪はスルーしていきなり挑戦するもの、とかなんとか
ここの教習所はいきなり大型二輪ができないため、普通二輪→すぐ大型二輪で取る人も珍しくはない
私も普通二輪で通った当時、教習も終盤差し掛かった頃に指導員から、ここに来る人たちはすぐ大型も取るんだけど、あなたは取らないの?と聞かれたりもした
倍も乗ってて自信なかったので、大型は考えてないです…ってその時は断ったけど
それなのにやっぱり取りたいって5年越しにチャレンジするから、私はアホだな卒業生割引が切れるのもあるが
教習休んでいる間に私は大型取る意味あるのか??って悩んでしまい自信なくしてましたが、また改めて頑張ります
卒検コースry
おまけ
教習所行く前に門前仲町の東亜に行ってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/dd/69f48fc18fab0f6d7f1fa9c6b650c455.jpg?1627651180)
ずっと気になってた喫茶店
思ったよりもレトロだったw
そして喫茶店のナポリタンの謎の中毒性…チープで美味しいわけでもないのになんなんですかねあの急に食べたくなる感じ
奥のソファー席に座ってたお兄さん達がくつろいで横になってたのはワロタ