久しぶりのバイクです


その昔、父の身代わりで亡くなった娘さんの供養地



おせんころがしの案内の裏にはホテル行川
ラブホテルやないかい!(現在は廃業)

わかり辛いマップですが


倒して凹んだままのタンクが痛々しいw





おみくじ引いた(神社行くと必ず引く人です)

境内にある諾冉神社
急な階段と山道きっつ!
鹿っぽく見える鹿の木

あと100段
あと50段

着いたァァァ

登る時より時間はかからなかったと思うけどもっと滑りそうになった

コーラがめちゃくちゃ美味しく感じた
ガチのトイレの神様

帰りは清澄山道ループ橋と清澄養老ラインを走った

途中から高速道路に乗って市原SAへ

チーバくん

バイクステッカー

めっちゃ足のにおい嗅いできた
ちなみに勇者シリーズは谷田部三部作をさわりで見た程度です
ギックリで中止していた外房ツーリングやっと行ってきました
行きは下道で、途中途中で休憩挟んで3時間程でおせんころがしに到着


その昔、父の身代わりで亡くなった娘さんの供養地
70年ほど前には殺人事件の現場にもなっているんですが、この犯人である栗田源蔵、ググッたら偶然にも今日が誕生日でした(|||⊙◞౪◟⊙|||)
先日の雨だからか、地面ぬかるんでいたけど景色良かった


駐車場から歩きます(車バイクは入れない)
なんか駐車場入ろうとした時に県警が怪しいクルマに職質しててビビってたら警察にあっどうぞどうぞって案内されたw


おせんころがしの案内の裏にはホテル行川

ラブホテルやないかい!(現在は廃業)
写真撮り忘れたけど看板はフクロウ🦉の絵がありました
てか宿泊7000円て安いなうちの田舎かよ
高校の頃に読んだ土佐の一本釣りっていう漫画で主人公が彼女とラブホテルに行く話を思い出した
関係ないですねw港町でラブホってのでふと思い出しただけです
このおせんころがし、近くには行川アイランド(2001年に閉園したレジャー施設で野生化したキョンで問題になってる)や行川アイランド駅がありますが、周辺にはコンビニがない
行川アイランドも見てきたけど、建物に人がいたのですぐ離れました。霊かと思った:(;゙゚'ω゚'):
バイク停まっていたので管理してる人かも。すみませんでした。。
この施設を知ったのもバイクに乗る数年前、電車で房総半島行った時に駅名と実際の駅の雰囲気で気になってググッた事がきっかけ
廃墟マニアなんかが入ったりレポしてて羨ましいけど、確かに管理してる側としてはそんな扱いはいい気分ではないな…

わかり辛いマップですが
おせんころがしから鴨川へ向かう時にこの赤いマークのところ、トンネルではなく手前の左の小道を走ると景色が最高だった


倒して凹んだままのタンクが痛々しいw
途中で車停めて写真撮ってる人もいたし、マスツー集団ともすれ違った
道はかなり狭いし、ガードレールもあってないような感じだし落ちたら崖だし右側も急な崖だしでこれも内心ビビりながら走ってました()
鴨川市内に着いて

宗教的な意味よりも、地域の活性化やツーリングスポットとしてバイクやロードバイク乗り大歓迎という感じ



これをこうしてこうじゃ
駐車場がかなり分散していて、バイク用はこの鳥居のある第三駐車場
これくぐるんだけど、鳥居はコンクリでも駐車場が砂利と雑草できついww
この時はバイク先客が川崎ナンバーのNinjaが1台停まってたカワサキか…けど、帰る頃には10台くらい増えてた

おみくじ引いた(神社行くと必ず引く人です)
大吉だが内容は( ^ω^)…
てかお産の項目ほとんど安産とか書かれているけど、そんな予定はry
それ以前に相手ry
宮司のひと言が入ったおみくじ引けばよかったw
ここ、社務所にあるお守りや御札以外にも食品や雑貨も売ってて、どうやら販売系のイベントにも力を入れているみたいです
社務所の広間がカフェの日もあるようですが今日は休みでした
宮司さんも感じのいい方でした

境内にある諾冉神社
社務所にひと言告げてから登ってくださいと看板に書いてあったため、許可をいただき登ってきました

急な階段と山道きっつ!
やはり先日の雨の影響かここも若干ぬかるんで何度も足が滑りそうになった



鹿っぽく見える鹿の木

あと100段
汗だく💦
軽い気持ちで登ってみよwwなんて思ってた数分前の自分にビンタしたいw
でも普段からだらしのない中途半端な性格でダメンズホイホイの自分に少しでも喝を入れないと(ง;⊙◞౪◟⊙;)ว

あと50段

着いたァァァ
汗吹きでたけど風が気持ちいい
片道およそ10分です

隙間から見える街並みや海が綺麗でした

隙間から見える街並みや海が綺麗でした
しかしこれ、おりるのも大変w

登る時より時間はかからなかったと思うけどもっと滑りそうになった
宮司さんに無事に参拝できた報告したら、よく登れたなって笑われましたw
膝ガックガクです:(;゙゚'ω゚'):

コーラがめちゃくちゃ美味しく感じた

ガチのトイレの神様
これさりげなく後ろに灰皿置いてあって笑った
今日タバコ持ち歩いてなかったけど、灰皿には使用禁止の貼り紙。しかしそこに吸殻が置いてあって…(#⊙◞౪◟⊙)…マナーの悪いヤニカスは火種落ちて服に穴あけばいい

帰りは清澄山道ループ橋と清澄養老ラインを走った
ループ橋は最近できたみたいで、これも走っている時の景色が良かった。停められる場所があればなあ…たまり場になっちゃうか
清澄養老ラインの途中で何度か圏外になって焦った…

途中から高速道路に乗って市原SAへ
昨年の夏にアクアライン行った以来だな。アクアラインは250ccではキツイのでもう行かない💦
お昼食べ損ねた事に気付いてこの時16時w
朝ご飯食べてきてよかった…
ロッテリアの勝浦タンタンメンバーガー食べたかったけど売り切れてた😩
絶品チーズのご飯バーガーにしたけど、ご飯バーガーはモスしか勝たん

チーバくん
千葉住んで干支一周して何度か引越したけど、口回りばかりだな住んでるのは
ドッグランにも外の席にも犬めっちゃいた。柴犬かわいかった〜〜
そして市原SAから自宅まで、とにかく渋滞で3時間近くかかった。。
しかも途中でヘッドライト切れて、ロービームがつかなくなった😰
バイク神社www参拝してこれかよ!w
明日バイク屋に電話します(📞;◞౪◟;)

バイクステッカー
今日のツーリングでかなり汚れたので洗車したら貼ろう

めっちゃ足のにおい嗅いできた
そして噛まれました
道中の大多喜街道やループ橋、ヘアピンカーブが激しくて「走り屋とかがドリフトしてそうな道!」ってテンション上がったw
今日は朝の8時半頃に出発したけど、やっぱもっと早くに出ないとだめだな
渋滞きつかった〜〜
そしてすり抜けの多さ、、私は怖くてできないんだけど、車側からするとすり抜けてほしいのかなやっぱ😞
書くことが多くてまとめきれていない
思ったこととか気になったことは後日書きます
おまけ
通年用バイクジャケットの色が赤なんだけど、綿パンがベージュ系で、なんか…勇者シリーズの主人公みたいな配色じゃねって思ったけどそうでもなかった