スモハラを相撲ハラスメントだと思っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/7df97713e4c7f694c19ee0c8b5d62fd9.jpg?1637678114)
違うバイク集団のところへ停めそうになってしまい、後続車のおねーさん達に指さされて笑われました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/39b28821c12b5efb034f87725162b470.jpg?1637678720)
檜原村役場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/f2093e5b7c1b5d1afab818915cb93e41.jpg?1637678721)
役場の中にあるカフェせせらぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/8053cbaf2199d5b884b2a0c5883d91a7.jpg?1637678720)
レアチーズケーキセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/d58ea60366a1d485a986ea5c732633fc.jpg?1637678994)
外には餌台が置いてあって運がいいと鳥が来るらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/d23e3c06effc659b0e6f9e52892bfac8.jpg?1637744806)
村役場の隣にあるスーパー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/5a6ee166b7a8db7c22b1ad2b6211efc0.jpg?1637745530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/ee560b1dc0772043c318ab2a8f992fd2.jpg?1637745925)
急傾斜www
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/b8264ffe37389f66b823603049193591.jpg?1637756580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/a3d45958dc6dd95e138e0c86c6a10438.jpg?1637756579)
見るからにヤバそうな雰囲気![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/9d88d9476d4429c7910931a8e686ad1e.jpg?1637843551)
いつかはクラウン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/4e5be8bc28ac8f20c6da1426e66e480f.jpg?1637756621)
遊びゴコロをフルカウル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/6d3d5463e9b883c0a2545d1540898118.jpg?1637757177)
案内された席のすぐ近くにこれ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/484de425998d90fe168e0fbbaf846c91.jpg?1637842927)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/13ee6c103b0fc551197935b934e3c7c1.jpg?1637843118)
あぐーおまかせ膳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/1a0da73fb808a82677315b54e5b0a6ee.jpg?1637845309)
数馬分校記念館![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/bac6780877f2b059c59eaf961ba9b309.jpg?1637845426)
1999年3月で閉校になった小学校を当時のまま残しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/93bbb9d48179a494045d51817f80dc27.jpg?1637845752)
こういうストーブ懐かしいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/e562f625f4d047606f4cda9c23a1cdfb.jpg?1637845933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/d5779ff81b55e4ba7ece725afd699007.jpg?1637845933)
来館した人や村の人達から寄付された物も置いてありましたが、それらもまたいい感じに溶け込んでいて。。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/29ce243adc3eef85b854e3c560dba3bd.jpg?1637846434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/771be0ecf5380de8449dc84dc8392e9c.jpg?1637846435)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/5774d1c9977986a0bbb178bef750ff29.jpg?1637847685)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/42cc01696a10a2298b4574ebe44c2bd8.jpg?1637847685)
九頭龍神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/6a79feb871a4c68911ac0ccb357efae0.jpg?1637849312)
ドトールの看板あったけど営業終わってたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/cbc8e7a94fcad2fc441522671bbca78b.jpg?1637849506)
帰宅した途端に猫が猛突進でスリスリ
こんばんは、はにこです
八百長してそうスモハラ
🏍
11月23日、久しぶりの県外ツーリングは檜原村に行ってきました
東京都内の離島除く唯一の村
テレビで見て知ったんだけど、東京に村なんてあるのかとwいつかその目で確かめたいな〜と興味を持ってました
朝7時に出発🏍
首都高走るの本当に久しぶり…?昨年の3月頃、世間がコロナって騒ぎ始めたあたりに神奈川に行くのに使った以来かも
いろいろあっていい思い出ではない
船橋ICから乗って、途中SAPAがほぼ無いから(幻と呼ばれる箱崎PAは自信なくて今回はスルーしました)、やっと着いた八王子の石川SAがえげつない混雑で腰抜かした:(;゙゚'ω゚'):
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b0/7df97713e4c7f694c19ee0c8b5d62fd9.jpg?1637678114)
違うバイク集団のところへ停めそうになってしまい、後続車のおねーさん達に指さされて笑われました
チ───(´-ω-`)───ン
その後道譲ってくれたおじさんに会釈してバイク駐輪場へ
朝でもお店が入れないくらい混んでたのでトイレ休憩とコーヒー飲んで再出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/39b28821c12b5efb034f87725162b470.jpg?1637678720)
檜原村役場
ホントにホントにホントにホントに東京だ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d3/f2093e5b7c1b5d1afab818915cb93e41.jpg?1637678721)
役場の中にあるカフェせせらぎ
薪ストーブあったけぇ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f7/8053cbaf2199d5b884b2a0c5883d91a7.jpg?1637678720)
レアチーズケーキセット
超〜〜濃厚なケーキとアッサリした味のコーヒーで美味しかった
おじいちゃん店主ひとりでやってるカフェですが、店主の趣味のカメラがショーケースにズラリと。。
カメラは詳しくないのでわからん…好きな人はオッッてなるのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/39/d58ea60366a1d485a986ea5c732633fc.jpg?1637678994)
外には餌台が置いてあって運がいいと鳥が来るらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/21/d23e3c06effc659b0e6f9e52892bfac8.jpg?1637744806)
村役場の隣にあるスーパー
ちょっとしたお土産も売ってたのでキノコ買いました(この後お土産屋行く余裕なくて何も買えていない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/932fcb547b999b7613c538e15507e485.jpg?1637744805)
たばこ屋は 街の灯台 道しるべ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/14/932fcb547b999b7613c538e15507e485.jpg?1637744805)
たばこ屋は 街の灯台 道しるべ
檜原村にはモノレールが走っていて、これは予約しないと利用できなくて今回予約していないけどとりあえず乗り場だけでも。。
村役場からすぐの橘橋交差点を右に曲がり、水根本宿線(都道205号)へずーーっと道なりに進む
途中の払沢の滝は駐車場満車で入れず。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cf/5a6ee166b7a8db7c22b1ad2b6211efc0.jpg?1637745530)
モノレール乗り場
総各沢駅に駐車場がありましたが混んでて運良く1台空いてた所へ駐車
小林家住宅にはこのモノレールに乗るか、山道を歩くしかなくて、歩くと30分はかかるそうでモノレールだけ見て引き返しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/6fb8f073ffcb6b96573f0eb972276886.jpg?1637745530)
運良く見れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/6fb8f073ffcb6b96573f0eb972276886.jpg?1637745530)
運良く見れた!
でも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/ee560b1dc0772043c318ab2a8f992fd2.jpg?1637745925)
急傾斜www
近くにいた家族連れがジェットコースターかよ!?って興奮してましたw
楽しそうに乗ってったし私も予約すれば良かった〜〜
ここに向かう途中、蕎麦屋を見つけたのでなんとなく蕎麦食べたい気分だし昼はここにしようって事で向かったら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f1/b8264ffe37389f66b823603049193591.jpg?1637756580)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ec/a3d45958dc6dd95e138e0c86c6a10438.jpg?1637756579)
見るからにヤバそうな雰囲気
外の待合所にめっちゃ人いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cd/9d88d9476d4429c7910931a8e686ad1e.jpg?1637843551)
いつかはクラウン
クラウン…だよねこれ(車全然わからん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1c/4e5be8bc28ac8f20c6da1426e66e480f.jpg?1637756621)
遊びゴコロをフルカウル
てか…待ってる人めっちゃいるw
途中待ちきれなくて帰った人もチラホラ
私は1時間半近く待ってやっと入店
店主が「寒い中待たせて悪いね〜」なんて言いながら体温測ったらエラー出て「寒いから仕方ねーなww」とか言っててウケるww
外の待合所からもうヤバイ雰囲気だったけど、店主のキャラも店内もなかなか強烈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/70/6d3d5463e9b883c0a2545d1540898118.jpg?1637757177)
案内された席のすぐ近くにこれ
モトコンポ、モンキー、カブ!ミスターカブのサインもある!!
そしてトイレ借りようとしたら、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/54/484de425998d90fe168e0fbbaf846c91.jpg?1637842927)
トイレの前にはモンキーww
どんだけバイク持ってんだw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/13ee6c103b0fc551197935b934e3c7c1.jpg?1637843118)
あぐーおまかせ膳
小鉢は自家製のお野菜(この日は里芋と聖護院大根)、手打ちそば、舞茸釜だきご飯とこだわりが感じられるセット
風味を味わうためまず蕎麦を先に食べてほしいとの事でズズッ…うま〜ww
舞茸ご飯も釜だきでいい香りとおこげが美味しかった。あっという間に食べてしまったw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/84580e18e041f483e585c0cf0dc8c390.jpg?1637843117)
燻製チーズも美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/84580e18e041f483e585c0cf0dc8c390.jpg?1637843117)
燻製チーズも美味しかった
私はたまたま通りがかって入ったけど、車バイク好きには有名な蕎麦屋らしくてそれ目当てで来る人もいるとか
確かに先客でマスツー組がいた
ちなみに、店内は神田川とか70年代フォークソングが流れていて、懐古厨の私には妙にツボったwごちそうさまでした!
橘橋交差点に戻り、都道33号の檜原街道をひたすら走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/1a0da73fb808a82677315b54e5b0a6ee.jpg?1637845309)
数馬分校記念館
受付を済ませると、管理されているおじいちゃんが案内してくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/63/bac6780877f2b059c59eaf961ba9b309.jpg?1637845426)
1999年3月で閉校になった小学校を当時のまま残しています
左の冊子は閉校当時の文集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/85/93bbb9d48179a494045d51817f80dc27.jpg?1637845752)
こういうストーブ懐かしいw
私も小学校3年生まではこのようなストーブ使っていたような。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/c7aa719e3912d187f880ca15ece10703.jpg?1637845751)
いま座高測らないらしいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/2e3f79aea871a27920f3e9e62db214ba.jpg?1637845751)
この教室の黒板に書いてある文字は閉校当時のまま残していて注意書きがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/f4/c7aa719e3912d187f880ca15ece10703.jpg?1637845751)
いま座高測らないらしいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/51/2e3f79aea871a27920f3e9e62db214ba.jpg?1637845751)
この教室の黒板に書いてある文字は閉校当時のまま残していて注意書きがありました
他の教室の黒板はみんな落書きしてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/731beefd0a8f3650f4378d2361521c5d.jpg?1637845751)
オルガン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/731beefd0a8f3650f4378d2361521c5d.jpg?1637845751)
オルガン
案内のおじいちゃんがペダル踏んで空気送ってたけど、私弾けません…申し訳ないことした(笑われましたw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/56/e562f625f4d047606f4cda9c23a1cdfb.jpg?1637845933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/66/d5779ff81b55e4ba7ece725afd699007.jpg?1637845933)
来館した人や村の人達から寄付された物も置いてありましたが、それらもまたいい感じに溶け込んでいて。。w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/cd/29ce243adc3eef85b854e3c560dba3bd.jpg?1637846434)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/19/771be0ecf5380de8449dc84dc8392e9c.jpg?1637846435)
案内のおじいちゃんが、これ知ってるかなって昔使われた教材を見せてもらいました
アルバムに1ページに一枚一枚フィルムが綺麗にはめられていた写真のフィルムで、アルバムから取り外して光にかざすとフィルムから綺麗な写真が見えるやつ(説明下手ですみません。。)
テレビが一般家庭に普及する前に使われていた教材だそうで、ググッたらFFDスライドとかスライドフィルムって名前でした
見せてもらったのは1967年のヨーロッパの風景。写真撮るの忘れた。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/39/5774d1c9977986a0bbb178bef750ff29.jpg?1637847685)
掲示物も当時のまま残していて、タイムスリップした感じだったな。。
この数馬地区は同じ苗字で固まっていて(小林、山崎、大久保が多いらしい)、呼びやすいように屋号や下の名前で呼んでいたそうです
そういや私の実家周辺も同じ苗字で固まってんだけど、これ田舎あるあるなのかw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/90/42cc01696a10a2298b4574ebe44c2bd8.jpg?1637847685)
九頭龍神社
社務所は離れたところ(数馬分校記念館近く)にあるのと受付時間も過ぎていたので参拝だけして出てきました
ちょうどいい時間だし帰るか〜って檜原街道を再び走り、中央道へ向かうものの…めっっっちゃ混んでて動かないw
中央道に入ってからも進まず、やっと着いた石川PAで休憩
ご飯食べて少しでも渋滞落ち着かないかな〜って時間潰してたけど、ここで気が抜けてしまったのと、ちょっと疲れてしまって気分が悪くなり、、トイレから動けず()
その後落ち着いて出発し、混んではいたものの府中入ってからは流れもスムーズになり、あっという間に代々木PA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/75/6a79feb871a4c68911ac0ccb357efae0.jpg?1637849312)
ドトールの看板あったけど営業終わってたw
お茶飲んでひと息ついた
家に着いたのが22時頃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/cbc8e7a94fcad2fc441522671bbca78b.jpg?1637849506)
帰宅した途端に猫が猛突進でスリスリ
寂しい思いさせてごめんよ〜〜!!
いつも布団に潜り込むのにこの日はふてくされて布団の上で香箱座りしてましたおかげで寝不足です
この日の走行距離は250キロくらい?
みんなもっと走ってるよね…私はこれが限界です()
首都高は事前に調べていたおかげで、大きなトラブルもなく無事に走れてよかった
檜原村いいところだったな〜
モノレール乗りたいし、今回行けなかった小林家住宅や払沢の滝、おもちゃ記念館にも行きたいし、春頃にまた行きます!