一粒万倍日にスタート★

日々のちょっといい話や開運情報などを分かち合い

88で引寄せ来ました~

2022-12-26 21:17:04 | 日記

こんばんは~ハッピーダックスです

 

一昨日から続く88シリーズのお話になってしまいますが、

今日もまた、88とか、よもやよもやの8888とかを見かけて

ちょっとワクワクしていたのですが、、、、

回収しました!

 

ネットスーパーのキャンペーンに大当たりして

1回分のお買い物代金全額ポイントバックされました~

そもそも自動エントリーなキャンペーンで、

まったく知らないところで抽選があって、

かつ、知らない間に大当たりしてました

 

年末のこのタイミングで予期しないボーナスに感謝・感謝

88の流れなので、「龍神さまありがとうございます」です

とはいえ、龍神さまのサポートがこれで完結ということはないはずなので

このことは何かの予兆と考えています

引き続き、ポジティブ思考で

言霊も意識して年末年始を過ごそうと思いまーす

 

さて、明日は今年最後の「寅の日

ポジティブに使ったお金が速やかに帰ってくる日と言われています

お正月や帰省準備のお買い物など色々あるでしょうが

物価高騰の今日この頃ですから、安いもの狙いな超節約思考で買物にのぞむと、

つい「高いな」とか「もったいない」と思いがちになりますよね

支払いでそういう感情が出ると、お金が戻りにくくなってしまうので

そのことで得られる「価値」にフォーカスして

ワクワクしながらお金を使うことをおすすめしまーす

 

 

写真は湯島天神です

初詣もよいけれど、年末の参拝も厄落としになるのでお時間ある方はぜひ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 


言霊パワーは強力

2022-12-25 20:03:20 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

昨日、エンジェルナンバーの話のたとえで「888」と書いたら

今日は「88」をやたらに見かけました~

まぁ、「88」の意味はひとまず置いといて、

文章とはいえ、言葉として発したことに変わりはないので引寄せたみたいです

ある種の言霊パワーでしょうかね~

 

開運とか運気アップには、言葉を大切にすることが欠かせないようで

汚い言葉乱暴な言葉ネガティブな言葉を発していると、

運気はどんどん下がるといいます

たとえば、

他人を罵倒したりバカにする言葉

まわりの人が引くような乱暴な言葉使い

「自分は運が悪い」とか「自分には無理、できない」といった後ろ向きな言葉

こういうネガティブ系な言葉ってパワーが強くて

さらにさらにネガティブな状況を引き寄せます

そうなるともう怖い怖い「負のスパイラル」ですね

 

つまり、言霊パワーはプラスにもマイナスにも作用するということで

だからこそ、普段からできるだけ言葉は大切に、ポジティブに使う方がいいのです

私は、何か困った状況になったとき、とりあえず根拠はないけど

大丈夫!!なんとかなる!」と口に出して言います

実際、けっこうしんどい思いをしたとしても、そのあとは

なんとなーくなんとかなっちゃうことがほとんどでした

 

ちなみに、貧乏神はネガティブ思考やネガティブワードが大好き

そういうマイナスエネルギーを発する人のところには喜んで居つくそうですよ

「言霊」の使い方を間違えないように気を付けたいですね

 

なお「88」の意味は、色々ありますが

私の場合は、龍神さまとのご縁を示していると理解しました

気を引き締めて前向きにがんばりま~す

 

ふと見上げたら頭上に大きな竜雲が。。。!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


天使さんが応援!?エンジェルナンバー♪

2022-12-24 21:50:24 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

クリスマス・イヴ当日、いかがお過ごしですか~

夕方前、ちょっと買物で外に出たら、スーパーは混雑、

コージーコーナーもシャトレーゼも行列でした

 

そんな中、街で何度か目に入った数字が「22」という2のゾロ目

これは何かのサインかなと調べてみると、

エンジェルナンバー22はかなり強いパワーをもつ数字でした

もともとゾロ目は運気upの前兆と言われますが、

22は、新しい可能性、強く信じることで現実化するetc...

 

ということで今の私の場合は

「迷っているなら信じて一歩踏み出して!」というメッセージと理解しました

ちょうど、しばらく連絡をとっていなかった友人にLINEするかどうか迷っていたので

さっそく連絡してみたら、あちらも会いたいと思ってくれていたようで

年明けに数年ぶりで会う約束をとりつけました

天使さんありがと~~です

 

最近は車のナンバーでもよくゾロ目を目にするようになりました

昔と違って、今はお金を払えば好きなナンバーを選べるので

縁起のいい数字を選ぶ方も多いのですね

10台に1台くらいはゾロ目の車かもというぐらい多いです

 

知人の知り合いの話で、ゾロ目の車を見たから宝くじを買ったもののさっぱりだったそうで

現実主義の知人は「ゾロ目ナンバーなんて今どき珍しくないからあてにならない」と言ったそうです

確かに、ゾロ目を見れば金運アップだから宝くじ!というのはちょっと単純すぎかも、、、

でも、たとえば家を出て最初に目にした車のナンバーが888だった!とか

一日のうちに何度も888の車を見かけた!というのでしたら

それは天使さんからのメッセージの可能性大だと思います

 

今はネットでエンジェルナンバー○○と検索すれば、

すぐに意味を調べることができます

日々の生活の中で何気なく目にする数字ですが、

ちょっと気にかけてみるだけで、開運のきっかけになるかもしれませんよ

 

メリークリスマス

みなさん心豊かに新しい年を迎えられますようお祈りします

  

 

 

 

 

 

 

 


Xmas=自分へのご褒美dayで

2022-12-23 20:17:09 | 日記

こんばんは、ハッピーダックスです

 

いよいよクリスマス本番ですね

子供ちゃんがいるおうちのみならず、

家族や大切な人と過ごす予定がある方も沢山いらっしゃるでしょう

 

一方で「クリぼっち」なーんて言葉もメジャーになるくらい

ひとりきりのクリスマスイヴ」の方々も大勢おいでと思います

キリスト教徒じゃないし、かんけ―ないよ!という前に

ここはひとつ、1年無事にここまでやってきた自分をねぎらって

思い切り自分自身にご褒美をあげる日にしてはどうでしょうか

 

開運するためにパワースポットへ行ったり、

運気アップのアクションをするのもとても良いことですが、

その前提として必要なことがあります

それは、自己肯定感が高くあること

 

どうせ自分なんて…」「私なんかではとてもとても…」

こういう自己肯定感の低い状態だと、実は、開運するのって難しいのです

そして自己肯定感を上げるのに効果的なのが、

自分で自分を認めてあげること、そして褒めてあげることだといいます

 

大人になると、自分の本当の気持ちに蓋をして生活することが増え

どんどん自分の気持ちにウソをついたりして

その結果、自分のやりたいことや、こうなりたいという純粋な部分を見失いがち

自分の中のもう一人の純粋な自分(子供のような自分)とつながると

人生はずっと楽しくなります

 

なので自分で自分を喜ばせる行動は、複雑な現代社会に生きる大人には

とても大切な癒しだと思います

そうして自己肯定感が上がれば、体から発する波動も上がって

ごく自然に開運へと通じていくでしょう

 

私も、自分へのプレゼントとして

ちょっと高いかなと思ったけれど、通販でほしかったものを買いました!

買ってみればその到着をワクワクして待っている自分がいたので

プレゼントした甲斐があったな~よかったな~と思えています

過去を振り返ると、離れて暮らす家族にはプレゼントを送るものの

自分のことは後回しにしていました

それじゃだめだったんですね

そのあたりに気づいて自己肯定感を上げるようにしたら

色々な良い変化がやってきて、この年末はいつになく充実した気持ちでいます

 

自分へのプレゼント、試してみてはいかですか?

 

自分へのご褒美その2 

京橋千疋屋さんのクリスマス限定レアチーズケーキ

1個700円(手のひらにちょこんと乗るサイズ

 

 

 

 

 

 

 

 


年神さまと門松

2022-12-22 20:29:03 | 日記

こんばんは~ハッピーダックスです

 

お正月飾りが街で売られるようになってきました

昔はどこのおうちでも門松が飾られていたものですが

現代では、玄関ドアにしめ飾りだけというおうちも増えました

そのしめ飾りも、都会ではまるでクリスマスリースのようなモダンなデザインのものが増えて

お正月の玄関先を華やかに彩っていますね

その一方で、門松を飾る家は少なくなっている印象があります

でも、実は、門松こそ日本のお正月には必須アイテムだったりします

 

日本のお正月は、年神(としがみ)さまを家にお迎えする行事というのが本来の姿でした

年神さまについては、神道とか仏教とか民間信仰とかで考え方が違うのですが、

とにかく、私たちの日々の暮らしが豊かであることを願って家にお迎えし、

松の内(まつのうち)と呼ばれる期間中、ご滞在いただきます

 

ただ、松の内がいつまでかというのも地域によって異なりますね

私の家では一般的な7日までとしています。

さて、今、松の内と言いました。

松の内=門松を飾る期間そうなのです、年神さまをお迎えするにあたっては、

しめ飾りよりはむしろ、門松がとても大事なのです

 

実は、年神さまは個々のおうちの門松を目印にしておいでになります

ですから、門松がないと、早い話、おうちの前をスルーしてしまうってことです

せっかく大掃除して鏡餅を飾ってお正月のしたくを整えても

肝心の主賓不在では、めでたさ半分になっていまいますねー

 

なお、門松は松であればいいので、のスタイルでなくても、

松の枝を対で入口の両脇につければ十分です

(その松の枝に、さらに輪飾りをつければ完璧!)

 

ちなみに、おうちの中にお招きした年神さまは、

鏡餅の中に入られて家族を見守ってくださいます

ですから、鏡餅は間違っても玄関に飾らないようにしましょう

わざわざ遠くからお招きした大切なお客様を部屋へあげることなく

玄関までで帰っていただくことって、普通しないですよね?

 

ではどこに鏡餅を飾るか、、、これも地域によって異なりますが

床の間とか、神棚とか(私の家では神棚)、そのどちらもないお宅でしたら

家族が集うリビングダイニングに飾る場所を作るのがいいかもしれません

大切なのは、おもてなしの心だと思うので、

家族と一緒に楽しくお過ごしいただいて、

家内安全や開運招福のサポートをしていただきましょう