今朝は朝からどんより・・・雲の多いどんよりとした八ヶ岳南麓です。天気予報では今夜から大荒れの模様・・・明日は春のお祭りというのに 自称「晴れ女」の私でも、明日は期待できないお天気かもしれません
さて、空は暗くとも、土曜KIDSは太陽のように元気いっぱい Eriko先生と手分けをして準備をしていると、続々と子どもたちがやってきました。私の担当は英検5級と年少生以下、Eriko先生は年中~小1の子供さん及び小学生のクラスです。新2~3年生にとってはとても難しく感じるであろう5級の勉強ですが、子どもたちは先週の約束通り、一生懸命単語を覚えてきていました。2回受けて合格の子もいたりして、なんとなく、「暗記の仕方」について自分なりのやり方を見つけだしているようです。文法に関しては、なるべく今までチャンツなどで覚えてきたフレーズやゲームで使った単語などを使いながら、英検学習は特別なものではなく、既習の学習内容の延長線にあるという意識を持たせながら1時間のレッスンにじっくりと集中できました。
Eriko先生のクラスは、成長過程のいわゆる「自己主張」が強い時期でもあるので、子供たちの中で競争をしながら、時にはふてくされたり、涙を流したりと、50分という短い時間の中でもいろんなドラマがあるようです。でもこの限られた時間の、小さなコミュニティの中でも、子どもたちは他人との関わりかた、自分の感情のコントロールを覚えて成長行くのだと思います。大いに笑って泣いて、楽しく賑やかに英語を学んで言ってくれればと願っています。
外はいよいよ雨が降ってきました。今夜中にどっさり降って、明日は太陽が顔を見せてくれればいいのですが・・・(祈)