最近、熟睡できてないなぁと思いながら寝坊し続けているSAKURAです(笑)
庭です。
庭なんです(笑)
夢は、芝生のお庭
なんだけど、手入れが大変なのはわかっていたので、どういう仕上げにしようかと思案しましたよ。
ただ、庭に入れたのが山砂でして、下の方は粘土層、そのはるか下は砂利(数百年前は川原だったらしい)なので、粘土層の影響で水はけが悪いっ砂利過ぎても困るけどね。
雨が降るとご覧の通り。
水が溜まり、表面を流れていくような感じです。
奥に向かって高くなっているので、なおさら流れるんだなぁ…
右側に花壇をつくるので、その準備に入ったころなんだけど、まだまだ水が残ってべちゃべちゃです。
色々とネットでググり、暗渠排水が良いということだけれど、手間がかかる…
どうしたもんかとたどり着いたのが、EB-aエコという商品。
土壌改良資材ということで、失敗しても数千円だしあきらめもつくよね…ということで買ってみた。
土の表面を軽くザクザクと耕して撒く、耕して撒く、を繰り返す。
すると、二日後にはこんな風になりました。
思いのほか水が抜けててびっくり。
一週間ほどあけて、もう一回撒いてみたけど一枚目の写真とは比べようのないほどすっきりとして、撒いて良かったのかなぁ?と思うものの、そんなに植物を植えるわけでもないのでまぁいいかなぁと。
仕上げとして、この上から砂利を捲くことにしたんだけど、それも桜石に。
高い桜石ではなく、業者さんが採掘している所で採れるらしいうっすらと桜色をている砂利。
こんな感じに仕上がりました。
砂利を敷いた厚みがあるので、普通に雨が降ったくらいじゃぁわからないけど、この先、ゲリラ豪雨なんか降ったらどうなるのかなぁと。
ただ、我が家は庭に面しているところの基礎は高さが高いので、浸水する心配はない。
庭のデッキは、あえて段差を付けて座るとちょうど良い高さに設置。
BBQしたときには座りながらできるので、椅子も準備しなくてもいいし、ゴロゴロできて楽ちん。
ただ、お昼頃からずーっと日が当たるので、夏場は日よけを準備しなければ…と今から考えてますが結論が出ず。
庭です。
庭なんです(笑)
夢は、芝生のお庭
なんだけど、手入れが大変なのはわかっていたので、どういう仕上げにしようかと思案しましたよ。
ただ、庭に入れたのが山砂でして、下の方は粘土層、そのはるか下は砂利(数百年前は川原だったらしい)なので、粘土層の影響で水はけが悪いっ砂利過ぎても困るけどね。
雨が降るとご覧の通り。
水が溜まり、表面を流れていくような感じです。
奥に向かって高くなっているので、なおさら流れるんだなぁ…
右側に花壇をつくるので、その準備に入ったころなんだけど、まだまだ水が残ってべちゃべちゃです。
色々とネットでググり、暗渠排水が良いということだけれど、手間がかかる…
どうしたもんかとたどり着いたのが、EB-aエコという商品。
土壌改良資材ということで、失敗しても数千円だしあきらめもつくよね…ということで買ってみた。
土の表面を軽くザクザクと耕して撒く、耕して撒く、を繰り返す。
すると、二日後にはこんな風になりました。
思いのほか水が抜けててびっくり。
一週間ほどあけて、もう一回撒いてみたけど一枚目の写真とは比べようのないほどすっきりとして、撒いて良かったのかなぁ?と思うものの、そんなに植物を植えるわけでもないのでまぁいいかなぁと。
仕上げとして、この上から砂利を捲くことにしたんだけど、それも桜石に。
高い桜石ではなく、業者さんが採掘している所で採れるらしいうっすらと桜色をている砂利。
こんな感じに仕上がりました。
砂利を敷いた厚みがあるので、普通に雨が降ったくらいじゃぁわからないけど、この先、ゲリラ豪雨なんか降ったらどうなるのかなぁと。
ただ、我が家は庭に面しているところの基礎は高さが高いので、浸水する心配はない。
庭のデッキは、あえて段差を付けて座るとちょうど良い高さに設置。
BBQしたときには座りながらできるので、椅子も準備しなくてもいいし、ゴロゴロできて楽ちん。
ただ、お昼頃からずーっと日が当たるので、夏場は日よけを準備しなければ…と今から考えてますが結論が出ず。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます