さてさて…前回に引き続き、ダイニングキッチンの説明をしたいと思います(笑)
かれこれ10年くらい前にキッチンをリフォームしたんですよ。
代金は私たちが捻出。
昭和のキッチンでもう限界に来ていたので頃合いかなぁ~ということで。
しかーし。
このキッチンも綺麗とは縁遠いものとなりました。
システムキッチンなのに、下の扉の収納の半分は死蔵品。
上の棚は入れただけで使われず。
ゴミの分別用にゴミ箱を買ったのに、これもまた分別せず、その上の棚に在庫品をたんまり置く始末。
順を追って書きますが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まず巨大な食器棚…
巾は1間あるんじゃないかなぁ?その中には大量の使わない陶器類がザックザク![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/c6ec495c5f4fee515d67d007039b1df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/f7217f136c27b8d27a230882f0bdaa14.jpg)
マグカップや湯呑みは新しいもの購入しても前のを処分しないのでたまる一方。
ケーキ屋さんとかのプリンカップ(陶器の)も全部取っておくから、さらにたまる。
お客さんが来るからという理由で、お客様用の茶わんとお椀も常備。って、1年に1回使えばいい方なんだけど。
(空いているように見えるのは、他を処分したからです)
自分たちの茶わんも同じ感じでたまっていく…使ってないのが数えただけで12はあったかなぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ごはんのしゃもじも12個あったよ…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
似たような大きさの大きい鍋。5つはあったかな?
小型の鍋は…7個?
フライパンは大小深浅合わせると、8つ??
そのくせボウルは2個。
っていうか、うちは6人家族です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そして、ラップ類。
お店開けまっせ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/48b302da562f04599af59e014b65995d.jpg)
ダンボールに挿してあったのを、1本ずつ入れなおしましたよ。
このほかに、現在使っているものが数本あるんだな。
どうしてこんなにあるんだかね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そして問題なのは、在庫の食品類。
見て驚くなぁぁぁぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/01c0eb1ebe8b328607e5672caacd217a.jpg)
この中で消費期限の切れていないものは半分あるだろうか…という状態。
母は買いに行くと2つか3つは買う。そしてしまう。そしてどこにしまったかわからなくなる。で、また買うの繰り返しだと思われる。
ボケてるわけではなく、その時にはいる場所に適当に入れるから、それがレンジの下だったり、キッチンの上棚だったり、食器棚の下だったり…
そんなこんなでこんなに溜まる。発掘される。
塩なんぞは使ってるのも合わせると10あったよ。
さてさて…
凄いのをたくさん発見しましたよー全て未開封(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/e009ecacfd3d006c69ec21f12b76dabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/62fcc63c1bfe88984a276c0e782dabc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/54f77fc5f6d7fd140430084997ca9c0a.jpg)
そうめんのつゆなんて、今ペットボトルで売ってるやつのガラス瓶タイプまで出てくる…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今2017年なんですけど、どうなってます??
こんな状態を目の当たりにし、一緒の台所を使って行けるのだろうかと不安な日々を送っています。
これを全部出してからというもの、母はこの事に触れられたくないんだろうね~話題を振っても返事無です。
父からも言ってくれよ~
まぁ、今度建つ家にははっきり言って収納はない。
階段の下だけといってもおおげさじゃないくらいで、おそらく困るだろうと思うけれど、物のない生活に憧れる私としては、必要な物だけを買ってくれ。というしかない。そして、自分たちのものは自分たちの部屋に収納するように。そこからあふれたものは、いらないものだと実感しよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この片付けでどれだけ不要なものが出てきたか理解しているはずなので、さすがに物が増えることはないだろうと期待はするが心配もつきないよ…
口が酸っぱくなるほど言ってやるーーーーー
かれこれ10年くらい前にキッチンをリフォームしたんですよ。
代金は私たちが捻出。
昭和のキッチンでもう限界に来ていたので頃合いかなぁ~ということで。
しかーし。
このキッチンも綺麗とは縁遠いものとなりました。
システムキッチンなのに、下の扉の収納の半分は死蔵品。
上の棚は入れただけで使われず。
ゴミの分別用にゴミ箱を買ったのに、これもまた分別せず、その上の棚に在庫品をたんまり置く始末。
順を追って書きますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まず巨大な食器棚…
巾は1間あるんじゃないかなぁ?その中には大量の使わない陶器類がザックザク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/c6ec495c5f4fee515d67d007039b1df0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/26/f7217f136c27b8d27a230882f0bdaa14.jpg)
マグカップや湯呑みは新しいもの購入しても前のを処分しないのでたまる一方。
ケーキ屋さんとかのプリンカップ(陶器の)も全部取っておくから、さらにたまる。
お客さんが来るからという理由で、お客様用の茶わんとお椀も常備。って、1年に1回使えばいい方なんだけど。
(空いているように見えるのは、他を処分したからです)
自分たちの茶わんも同じ感じでたまっていく…使ってないのが数えただけで12はあったかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
ごはんのしゃもじも12個あったよ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
似たような大きさの大きい鍋。5つはあったかな?
小型の鍋は…7個?
フライパンは大小深浅合わせると、8つ??
そのくせボウルは2個。
っていうか、うちは6人家族です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
そして、ラップ類。
お店開けまっせ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/13/48b302da562f04599af59e014b65995d.jpg)
ダンボールに挿してあったのを、1本ずつ入れなおしましたよ。
このほかに、現在使っているものが数本あるんだな。
どうしてこんなにあるんだかね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
そして問題なのは、在庫の食品類。
見て驚くなぁぁぁぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a8/01c0eb1ebe8b328607e5672caacd217a.jpg)
この中で消費期限の切れていないものは半分あるだろうか…という状態。
母は買いに行くと2つか3つは買う。そしてしまう。そしてどこにしまったかわからなくなる。で、また買うの繰り返しだと思われる。
ボケてるわけではなく、その時にはいる場所に適当に入れるから、それがレンジの下だったり、キッチンの上棚だったり、食器棚の下だったり…
そんなこんなでこんなに溜まる。発掘される。
塩なんぞは使ってるのも合わせると10あったよ。
さてさて…
凄いのをたくさん発見しましたよー全て未開封(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/e009ecacfd3d006c69ec21f12b76dabe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/30/62fcc63c1bfe88984a276c0e782dabc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fb/54f77fc5f6d7fd140430084997ca9c0a.jpg)
そうめんのつゆなんて、今ペットボトルで売ってるやつのガラス瓶タイプまで出てくる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
今2017年なんですけど、どうなってます??
こんな状態を目の当たりにし、一緒の台所を使って行けるのだろうかと不安な日々を送っています。
これを全部出してからというもの、母はこの事に触れられたくないんだろうね~話題を振っても返事無です。
父からも言ってくれよ~
まぁ、今度建つ家にははっきり言って収納はない。
階段の下だけといってもおおげさじゃないくらいで、おそらく困るだろうと思うけれど、物のない生活に憧れる私としては、必要な物だけを買ってくれ。というしかない。そして、自分たちのものは自分たちの部屋に収納するように。そこからあふれたものは、いらないものだと実感しよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この片付けでどれだけ不要なものが出てきたか理解しているはずなので、さすがに物が増えることはないだろうと期待はするが心配もつきないよ…
口が酸っぱくなるほど言ってやるーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます