レトロ感漂うポスト
キンチョールの看板
製縄機
時代劇でお馴染み~菅笠・蓑・わらじ
粉砕機
モミすり機
農家の方に熱心に説明を聞く小学生たち
時代劇でお馴染み~長火鉢
自在かぎ
農機具~鍬・鋤
いつもは閑散としている資料館ですが小学生の団体が社会科見学に来ていて、資料館内はとても賑やかでした
レトロ感漂うポスト
キンチョールの看板
製縄機
時代劇でお馴染み~菅笠・蓑・わらじ
粉砕機
モミすり機
農家の方に熱心に説明を聞く小学生たち
時代劇でお馴染み~長火鉢
自在かぎ
農機具~鍬・鋤
六月の初め、オレンジ色の花を咲かせていたウチワサボテン
コーンパイプに似た実をつけています
草原の可愛い生き物たち
昆虫にとっては快適な環境です
草むらでモンシロチョウ、ショウリョウバッタやカナブンが見られます
今年もこれから本格的な夏に向かいます
皆様、くれぐれもご自愛下さいませ!
お寺の境内に咲いているギボウシ(擬宝珠)
西洋紫陽花
トカゲだって暑い-睡蓮池で体を冷やしているトカゲ
あと一週間くらいで「梅雨明け」かも?
日本列島全域で夏本番を迎えます
今年の夏は例年にない「節電」が重要です
人間も動物も暑い夏を如何に涼しく乗り切るかの「知恵比べ」です
アケビの花-可愛い形をした花です
ギボウシ(擬宝珠)
新緑の森
長閑な天気に誘われ森へ入ってみました
新緑の香りで癒されます!!
早咲きのピンクの牡丹が開花しました
大きな蕾をつけた赤色の牡丹、多くの牡丹はこれから開花します
芝桜も綺麗に咲いています
春の味覚-筍(たけのこ)
大地を切り裂いて伸びています
ドウダンツツジ-スズランに似た可憐な花で、紅葉も綺麗です
ドウダンツツジと多聞院毘沙門堂
まむし草-表皮がマムシにそっくりです