小さな「バラ園」を彩るバラ~その2
ヤマボウシ
梅雨の合間の公園ではゆったりした時間が流れています!
深夜より降り続いた雪で公園は一面銀世界です
野鳩
ヒヨドリ
ツグミ
紅梅、白梅の競演
紅梅
白梅
飛行機
2月に入り寒い日が続いています
今年3度目の積雪
公園は一面の銀世界です
小鳥達はまぶしい光の中、元気に飛び回っていました
紅梅
白梅
黄梅(蝋梅)
爽やかに晴れた休日、公園内は家族連れで賑わっています
公園では紅梅、白梅そして黄色の蝋梅が見頃です
晴れた休日の公園は大勢の家族連れで賑やかです
初冬の公園の草花 山茶花と今年最後の紅葉
蝋梅が咲いています
パンジー
葉牡丹
パンジーと葉牡丹
初冬の公園、木々の葉は落ち景色は冬色です
季節を告げる山茶花、蝋梅の花がひっそりと咲いています
公園の一角には丹精込めて植えられたパンジー、葉牡丹が彩を添えています
デジブック 『航空記念公園、多聞院』
飛行機と戯れるスズメたち-僕らの遊び場は飛行機だよ
C-46中型輸送機(天馬) 愛称「空のデコイチ」
ピンクのバラ、綺麗に咲きました
ピンクのコスモスと黄色のコスモス-良く手入れされています
所沢航空記念公園ー正面入口
モニュメントー人工衛星、大昔の飛行機?
航空少年兵の像
「所沢航空発祥記念館」全景ー公園側より撮影
花壇型飛行機と一緒にー早く空を飛んでみた~い!!
飛行機ーC-46中型輸送機-天馬 愛称「空のデコイチ」
飛行機ー(今にも飛び立ちそうです)
飛行機ー天馬全景 (輸送機なのに親しみを感じます)
所沢航空記念公園のシンボル(放送塔)
花と所沢航空発祥記念館
「航空発祥の地」モニュメント 西武新宿線「航空公園駅」広場
埼玉県所沢市は日本の「航空発祥の地」として有名
「所沢航空発祥記念館」内部には多くの飛行機が展示され
埼玉県下随一の広さをもつ公園は所沢市民の「憩いの場」となっています