
https://twitter.com/kyotosymphony/status/1527821792748126209?s=21&t=ZiowSeqwYyoRH1n-AIbRbQ
先週末は京響5月定期でモーツァルトのフルート&ハープの協奏曲を演奏させていただきました。
ご来場くださいましたお客様、配信をご覧くださいましたご視聴者の皆様ありがとうございます。
共にソロを務められた上野さん、指揮者のフリーントさん、尊敬する京響の仲間、
スタッフの皆さん 関係者全ての皆様に心から感謝申し上げます。

指揮者フリーントさんからの指定でソリストは楽員を起用してこのコンチェルトを取り上げられたいとのこと
昨年音楽スタッフさんからお話をいただいた時、モーツァルトはこれまでに何度も弾いてきたし
正直なところコンチェルトだったらモーツァルトや古典以外を弾きたいんだけど...
上野さんとは室内楽もした事が無かったから不安だし、しかも2日間...
と5秒くらい黙り込んでしまいましたが
...とはいえコンチェルトを弾かせていただけるのは光栄!
「上野さんがOkなら是非弾かせてください」とお返事した記憶があります(笑)
モーツァルトのカデンツァ、フロテュイスやライネッケ、ダマーズなど出版されている素晴らしいカデンツァは弾き尽くしたので
どうせなら弾いたことのない物を日替わりで弾きたいなぁと思っていたところ
上野さんが2019年に出版されたホリガーさんのカデンツァをご提案くださり即決定!
ハーピストの奥様のために書かれたカデンツァ。奥様がお亡くなりになられた後に出版となり
ハープ界では結構な話題になりました!
(ちなみに奥様はフランス・リヨン国立高等音楽院の入学コンクール2次試験の審査員のメンバーでした。)

そしてもう一つ別のカデンツァはどうしよう?
たくさん楽譜を並べてもどれも胸がときめかないし...
Qu'ils mangent de la brioche !
「パンがなければケーキを食べれば良いじゃない」
いいえ、無いものは無いの(笑)じゃぁ 作ってもらおう!💡
京響でも新作の初演などご縁のある酒井健治さんにお伺いしたら
お忙しいスケジュールにも関わらずご快諾くださり、ほっと一安心。
(京響の運営もコロナ禍厳しいので私個人の委嘱とさせていただきました)

本番2日前、初オケ合わせ。
ドイツ語と英語を織り交ぜながらユーモアたっぷりにリハーサルを進めてくださるので
楽員は終始笑顔。
まるでモーツァルトの時代に生きてたかの様な?お友達だったかの様な指揮者さん。
多彩なキャラクターを描き分けられてコンチェルトはドタバタ喜劇オペラの序曲やハイライトの様でした(笑)
https://twitter.com/kyotosymphony/status/1526850085153218560?s=21&t=ZiowSeqwYyoRH1n-AIbRbQ

1楽章のテンポが速くって😱😱😱ってなってしまったけど
シャンパーニュのサブラージュ⬇️の様な冒頭に納得。
https://youtube.com/shorts/zxhNFKIYCGo?feature=share
Mozartは新鮮で爽快感が大切だなぁ!って改めて実感じました。
2楽章は全く私たちが自由に弾けるようフォローしてくださったので助かりました。
本当に素晴らしい指揮者さん。
また絶対一緒にお仕事したいです!
本番前日のホールリハーサル

ソロの時は個人楽屋も準備してもらえるのでラッキーですね(笑)
そしてサポートしてくれる楽員の仲間に感謝の気持ちを込めて
お菓子の差し入れも忘れずに...
スタッフさんが描いてくれた似顔絵🤣
そのままプロフィール画像に使えそうなくらいそっくり!!!

真剣勝負に格好なんてどうでもいい。ってつい思ってしまうのですが
ソリストはドレスアップも大事です(お洒落なお姉ちゃんがいて良かった!)
⬇️偶然先日モーツァルトのコンチェルトを弾いたお姉ちゃんの記事はこちら。
https://gold.ap.teacup.com/farfalle/5165.html

1日目は大好きなブルーのドレス
ブルーを見ると集中できるし、この日のアンコールは武満徹(サティの作品のアレンジ)
9月のオケディスで演奏させていただく武満徹のコンチェルト「海へ」に向けての験担ぎに🌊オーシャンブルーにしました。

2日目はモーツァルトゆかりのオーストリア
エリザベート皇妃シシィゆかり⭐️お星様のネックレスをつけて
お星様の模様が素敵なシルバーのシックなドレス。
(御活躍の⭐️スター作曲家さん 酒井健治さんにあやかって)
ちなみに1日目のアンコールで演奏した作品は恩師 木村茉莉先生が初演。
モーツァルトの世界から全く異次元の空間を作りたくて「星たちの息子」を選びました。
同じく、「古典は弾けて当たり前、その一歩先へ」新作、現代の音楽を切り進める恩師ファブリス・ピエール先生の弟子として
新作カデンツァと新作のアンコールピースを世界初演。
「私が本当にしたいことはこれ!」という思いで演奏しました。

プログラム誌に掲載の写真は先月撮っていただいたばかりの最新のプロフィール写真。
夏頃には京響のサイトで全員のプロフィール写真が掲載される予定です。
初日の公演はライブ配信されていたのですが、引き続き1週間のみアーカイブ配信でご覧いただけます。
https://live.nicovideo.jp/watch/lv336869981

昨日、反省のために観ましたが、視聴者さんのご感想をいただけるのって面白いですね。
インタビューの時にフランス語でご挨拶したら速攻「ボンソワー」って入れてくださったり
演奏中のコメントも面白かったです。
麺楽器
不思議
888888
コロナ禍大変だけどニコ生などlive配信が定着して
新しいコンサートの楽しみ方も学びました✨✨✨
1万人を超える方々がご覧くださり、最後は満足度がすごい結果!!!
本当に嬉しくて胸いっぱいです。

オンタイムで見てくださった方からお送りいただいた写真。
遠めのステージ全体を捉える固定カメラだと思っていたら
6台?もあったのですね。指遣いや後ろ姿が映し出されていてビックリ🫢
私の立ち居振る舞い、なんか時々二足歩行して歩く動物みたいですね。(笑)
生徒さんに「先生、鏡見て笑う練習してくださいね」って言われたことあるけど
やっておけば良かった😆
5月定期へ思いは色々ありますが今日の投稿はこのくらいにしておきます。
ドラクエ練習しないと😅