今週末、明日7月7日、8日の2日間、ニューボクスターのデビューフェアが開催されます!フェアを前に一足早く見学っ♪
いよいよニューボクスターがショールームに登場ですっ!
富山県での展示は明日まで(!)とのことで急いでショールームに-。
↑ポルシェ・ニューボクスターS(7速PDK:オプション装着車)
>>ボディカラー:ガーズレッド
明後日の8日(日曜日)は金沢(石川県)での展示になるとのことですが、
気になっている方は是非ご覧になってみてくださーい!
一瞬で魅了される新型ボクスターっ☆好評♪
新型のワイドな印象のボディに、従来モデルよりも若干低くなったルーフ高になったこと
で、かなりスポーティな印象ですよ~っ!特にプレスラインが気になるポイント!
↑バイキセノンヘッドライト(ボクスターS) ↑LEDポジションランプ(独立ライトユニット)
ニューボクスターSには…3.4リッター6気筒ボクサーエンジンが搭載!
ダイレクトフューエル・インジェクションやバリオカム・プラスが採用され高効率☆
【スペック】■最高出力:232kW(315PS)/6700rpm ■最大トルク:360Nm/4500-5800rpm
左右の大型エアインテークも注目ですよね!
フロントバンパー中央部は空気を取り込む機能が全くないデザインで左右の大型
エアインテークからの吸気となります。LEDポジションランプ(ウェルカムホーム
ライト機能も有)は細身でより洗練されて印象。911よりもスマートなデザインに-。
↑フロントフードパネルとヘッドライトの間に新たにプレスラインが!との説明を受けまして、
「あっ」と。従来は曲面がメインでしたが新型はアクセントとしてエッジ部がプラスなのです!
↑サイドウインカーランプ(フロントバンパー) ↑新型ボクスターの給油口(右前方)
↑フロントフード下は…ラゲッジスペースになっています。ニュー911同様に深さがあります
ので十分以上の積載量があります。形状により積載出来ないモノもありますので注意。
↑ポルシェ・ニューボクスターS(7速PDK:オプション装着車)
>>インテリカラー:ルクソールベージュ
※ルクソールベージュでは通常のインテリアカラーとは異なり内装色と同色になる
インテリアパーツが若干異なりますので意外と注目なインテリアカラーですよっ!
←メーターパネルにはBoxster Sのロゴも!
シルバーカラー仕上げのインテリアパネルも要チェックですよね!洗練されたスポーティ
さと高品質な印象を持たせたことでエレガントかつダイナミックさも兼ね備えます-。
オートスタート/ストップ機能も搭載されていますのでセンターコンソール部のスイッチ
パネルにはOFFスイッチも装備。Boxsterエンブレムにも注目!
→展示車両はPDK仕様車ということもあり、スポーツデザインステアリングホイール装備!
↑デジタル表示されている時計機能も新鮮!エアコン吹き出し口のシルバーカラー
仕上げのアクセントも上質感がありましてベージュ内装でも自然な雰囲気です-。
※モデル名が入ったスカッフプレートもいいですよね!ボクスターS専用品ですのでっ!
↑ドアパネルデザインも最新のポルシェモデルで採用されているモノに変更されていまして
エッジの効いたグリップ部分や直線的なデザインと露骨なアクセントパーツで新鮮さを!
↑アダプティブスポーツシート ↑7速PDKシフトレバー ↑ナビ&エアコン操作パネル
滑らかな仕立てのレザーシートをはじめ、7速PDKシフトレバー、ステアリングホイール
等の素材感にも。ナビゲーションシステムは最新ポルシェラインナップで採用されている
クラリオン社製のモノが標準装備されています。…日本仕様用オーディオパネル。
↑ドアパネルに直接取り付けられてドアミラー。ニュー911でも採用されたドアミラー
ユニット形状ですよね!今回のニューボクスターでは空力性能を向上させるために
従来のドア・Aピラー部パネルからドアパネルへの取付に変更となっていますよ-。
最新モデルは…大径ホイール装着で見た目での足回りにも注目ですねっ♪
【ニューボクスターS:フロント@右側】 【ニューボクスターS:リヤホイール@右側】
※こちらのホイールは…20インチとなりましてスポークが非常に細いモノになっています。
スポーク部の間から見えますレッドキャリパーはボクスターSに装着されていますので。
↑フロントキャリパー(写真:左)は新設計とのこと。大型のブレーキパッドと新開発の
ブレーキブースターとの組み合わせで制動力や耐フェード性が高められていますよ~。
【展示車両装着タイヤサイズ】フロント:235/35ZR20、リヤ:265/35ZR20
↑ニューボクスターS@フロント ↑ニューボクスターS@リヤ
↑ポルシェ・ニューボクスターS(7速PDK:オプション装着車)
>>ボディカラー:ガーズレッド
テールランプから一体感のあるリヤスポイラーが特徴的なリヤビュー。
センター出しのエキゾーストパイプも必見!従来型とは異なる雰囲気のプレスライン-。
スマートに一目でボクスターらしさを表現→
フロントのエッジを効かせたプレスライン同様にリヤにも一部エッジを効かせた部分
がありますので要チェックです。曲面との組み合わせでアクセントに-。
↑LEDリヤコンビネーションランプ ↑電動式リヤスポイラー
やっぱり今回のニューボクスターで注目なのが、コンビネーションランプから一体型の
リヤスポイラーですよね-。コンビネーションランプから伸びる平面との雰囲気感も。
>>リヤのトランクパネル上部にはハイマウントストップランプが装着され、手前の
リヤスポイラー下部にリヤフォグランプが装着されています。フォグの位置がアップ。
→ボクスターS(写真:右)はデュアルチューブ仕様のエグゾーストテールパイプが装着。
↑ミッドシップレイアウトということもありまして、リヤにもラゲッジルームが備わります。
こちらは浅めですが、開口部が広いので用途によって使い分けするのもありですよ!
刷新されたニューボクスターS必見ですっ☆
Presented by ポルシェセンター富山