サラリーマンじゃやないけど、結構書類等作成することがあります。
今のところ、Mac買ったときに入っていた“ AppleWorks 6 ”というソフト使用してましてね、
あまり書類のやり取りすることないので、別に困ることもなかったのですよ。
ただ「MS office」のような洗練された機能もなく、Windowsとの互換性も限定的だったので、
イザというときはちょっと困りました。シンプルすぎて不満もでてきたしなぁ・・・
という訳で、OSもバージョンアップしたしココらでビジネスソフトもアップしましょうと
いう事で、以前から薦められていた「Open Office 3」を入れる事に
ついでに教則本まで買ってしまいましたぞ。


何てったって、高額なMS officeと違い“オープンソースで本体無料”ってのがイイ
かなり凝った事もできそうなので、本を参考にいろいろ勉強してみたいと思います
今のところ、Mac買ったときに入っていた“ AppleWorks 6 ”というソフト使用してましてね、
あまり書類のやり取りすることないので、別に困ることもなかったのですよ。
ただ「MS office」のような洗練された機能もなく、Windowsとの互換性も限定的だったので、
イザというときはちょっと困りました。シンプルすぎて不満もでてきたしなぁ・・・
という訳で、OSもバージョンアップしたしココらでビジネスソフトもアップしましょうと
いう事で、以前から薦められていた「Open Office 3」を入れる事に

ついでに教則本まで買ってしまいましたぞ。


何てったって、高額なMS officeと違い“オープンソースで本体無料”ってのがイイ

かなり凝った事もできそうなので、本を参考にいろいろ勉強してみたいと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます