本州の高速SAはわかりませんが、四国の高速ではお隣うどん県香川のおかげで、お土産うどんてもうお馴染みです( ̄▽ ̄)
でもボクの中では、有名店名乗ってるけどかけ離れたのばっかじゃないかなとw だって、貰って食べる事あっても自分で買うことはなかったですもん、それも行ったことないお店ばっかだし。
だから、怪しい商品のイメージ強くて並んでるの見るばっかですわ( ̄∇ ̄;)
ところがですね、この間お客様に頂いたこのお土産うどん、コレが美味かった(^_^)
うどん好きならご存知「おか泉」のなんですけど、なんと自社工場製という気合いの入れようにちょっと驚きっす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/c5deb395fbd3d00258cef7dd92d7e37c.jpg)
お土産うどんといいながら、お店で食べるクォリティだそうです! だそうですって、正直言うとボクはその「おか泉」行ったことないですから~ww
ホント今度行かなきゃなぁ( ̄∇ ̄;)w w
でもボクの中では、有名店名乗ってるけどかけ離れたのばっかじゃないかなとw だって、貰って食べる事あっても自分で買うことはなかったですもん、それも行ったことないお店ばっかだし。
だから、怪しい商品のイメージ強くて並んでるの見るばっかですわ( ̄∇ ̄;)
ところがですね、この間お客様に頂いたこのお土産うどん、コレが美味かった(^_^)
うどん好きならご存知「おか泉」のなんですけど、なんと自社工場製という気合いの入れようにちょっと驚きっす(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f6/c5deb395fbd3d00258cef7dd92d7e37c.jpg)
お土産うどんといいながら、お店で食べるクォリティだそうです! だそうですって、正直言うとボクはその「おか泉」行ったことないですから~ww
ホント今度行かなきゃなぁ( ̄∇ ̄;)w w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/ea92deb0222d45fd42fc9376ce7c9d07.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます